石榴(ざくろ)の剪定と 3月~12月のザクロの木と花の画像
ザクロを剪定して、美しい自然樹形づくりをしました!僕のザクロ、美しい姿になっていくと思います!
ザクロの木の剪定
剪定したザクロの枝
平成30年(2018年) 12月14日 村内伸弘撮影
2016年10月に僕自身が植え付けたザクロの木の変化を写真に収めました。春先、芽が出るところから、葉が茂り、花が咲き、葉が紅葉し、落葉していく様子を時系列でご覧ください。途中と最後で剪定も行っています、剪定と言っても園芸バサミで枝を切って、そこにカルスメイトを塗るだけですけど参考にしてみてください(笑)
時々、写真が抜けている期間がありますが、仕事が忙しかったということで勘弁して下さ~い(笑)
平成30年(2018年)3月29日
枝先に赤っぽい葉っぱが出始めています
春がやってきました!!
4月2日
4月になり、ザクロの葉っぱは力強く吹き出し始めています!
ご覧のように枝分かれがすごいんですよ、ザクロは!これも生命力の象徴だと思います。
4月7日
おーっ!葉っぱ緑色っぽくなってきました。
5月15日
GWを過ぎた頃、すでに葉っぱは大きく育ち緑色です。そして赤いザクロの花のツボミがいくつかついています。
5月20日
ザクロの花が咲き始めます!!
すでに花開き始めている蕾もあります!
5月22日
横から見たザクロの花
上から見たザクロの花
5月23日
ザクロの花の色、鮮烈ですばらしいです!!
5月24日
紅色(オレンジ?)キレイですね~!!ザクロは観賞用の花木としてもバツグンですよ、初夏にこの赤い花、そして秋に赤い実を見ることができるんですから~☆
葉っぱの濃い緑とのコントラストが強烈です!
5月26日
ザクロの木のいろいろなところで蕾が開花していきます。
まだ植え付けたばかりなので株全体の成長が優先されているからでしょうか?花の数はそれほど多くはありません。
5月28日
5月29日
ザクロの花、ちょっとづつ傷んできました。
5月30日
5月31日
6月1日
6月に入るとザクロの花の季節は終わっていきます。。。
8月2日
8月に入り、元気に成長しているザクロの木
生長がすごいです!すごいスピードで育っていきますねザクロって!!
8月16日
葉っぱの密度がすごいでしょ? 笑
8月31日
樹勢が強いですよ、ホント!
楕円形のザクロの葉っぱ
こっちの葉っぱはすでに光沢がある深い緑色になっています
枝を曲げるために、左側と右側からシュロ縄で枝を誘引(整枝)しました。あまり大きくさせずコンパクトに仕立てたいので角度を付けた枝をバランスよく残していきたいんです。
日当たりや風通しの確保のためにも主幹や主な枝だけを残こして、幹や枝の密度を適切にするためこれからも時々剪定が必要になると思います!
不要な枝も根元から切りました。一応、剪定痕の保護ということでカルスメイトを塗っておきました。
一旦、こんな感じにしてみました。
このザクロの木は実ザクロなので果実を収穫するためもそうなんですが、やっぱり樹形そのものを美しくしたいので冬になったら更に間引いて、枝数を減らします。
本当は剪定するのは葉っぱが落ちてからの方がいいと思うんですが、思いつくと居ても立ってもいられなくなる性格なので(暫定的にですが)やっちゃいましたw
10月1日
今年は暖かいからか 10月になってもザクロ、元気元気!
10月7日
ちょっと葉っぱが混み合い過ぎですね。。。
10月25日
11月20日
ザクロは落葉樹ですから 11月下旬になるとだいぶ葉っぱが黄色くなってきました。
11月24日
12月3日
12月、葉っぱの色は完全に黄色くなり落葉が始まっています。
12月10日
あっという間にすべての葉っぱが落ちました。ザクロくんは冬を迎える準備を完了しました。
ザクロの剪定
12月14日
剪定前のザクロの木
葉っぱがすべて落ち冬を迎えたので剪定をしてみます。上の写真は剪定前のザクロの様子です。カッコ良く優雅な樹形になるように大きな枝を何本か落とします。そしてところどころ枝を切り返していきます。僕の身長よりちょっと高いぐらいのところまで切り返し、できるだけ枝を広げて高さを制限していく計画です。
※この記事の最後で剪定前と剪定後の写真を並べますので見較べてください。
堺刃物 - 切れ味のアルスのロングセラー小型園芸鋏(植木鋏)を使って、剪定開始~☆
こんな感じで樹形を整えるため太い枝、細い枝を切っていきます。方法もなにもありません、ただ根元から、そして枝によっては枝の途中を切っていくだけです。
※幹から少し離れた部分を切ることで幹が腐りにくくなるのですが、切った後の見栄えを優先して「フラッシュカット(上の写真のような切り方)」で切りました
もちろん切る前に木から少し離れて、頭の中で切った後の樹形をイメージする(樹形を構想する)ことが大切です。果樹として果実を生産しやすい樹形というのももちろん大切ですが、庭木として風流な樹形にするのもすごく大切なので僕の感性でその両者をバランスさせられるような樹形にしていきます。
剪定で切り落としたザクロの枝。思い切って切っちゃいました!
ザクロの枝は棘(トゲ)があるので他の木に較べると若干の注意が必要です。でも、よく言いますよね「美しいものには棘がある」ってね 笑
ザクロは美しいんです!!
剪定後のザクロの木
見て下さい!だいぶスッキリしましたっ!
あとこのザクロで僕がお気に入りの点を 2つご紹介~☆
【お気に入り1】写真左上にご注目!主幹がクククククと左側に曲がっていってるでしょっ!これすっごくお気に入りです。
この曲線は以前からシュロ縄で誘引している部分なんです!この曲線、僕が植え付けたこのザクロの一大特徴になりますよ!このゆるやかで優雅な曲線を見ていると最高の気分になってきます!!
【お気に入り2】それと下の写真の赤丸にもご注目!主幹が途中でちょっとだけクネってるんです!これもメッチャお気に入りです。
このクネリが主幹の途中にあるんです!単調に幹が上に伸びていくんじゃつまらないんですもんね!?僕はこのクネリがこのザクロの大きな個性になると信じています!
人生と同じで一本調子じゃなくって、紆余曲折がある方が木だっていいんですよ(笑)
これは僕が以前この部分に生えていた真っ直ぐ伸びた幹を基部から切り取って、その脇から生えていたこの枝を主幹化したからこうなってるんです!幹の役割を切り替える切り返し剪定を行ったってことです!こういったアクセントを付けるのが剪定の醍醐味だと勝手に思っています。
一連の剪定で僕はザクロという樹木が持つ美しさを見事に引き出せたんじゃないかとうぬぼれています!!
剪定・接木の切り口・傷口の保護に カルスメイト
剪定の切り口の保護にということで "切ったらサッとひと塗り"のカルスメイトを念のため塗っておきます。
カルスメイトで切り口の保護完了~
雑司が谷・鬼子母神堂の「ザクロの絵馬」のように宝石のようなザクロの果実が早く生らないかな~
結実の瞬間が来るのが楽しみです!!
【見較べて下さい】剪定前と剪定後のザクロ
剪定前のザクロの木
剪定後のザクロの木
個人的に写真左上部の幹がクククククッーと左側にゆるやかに曲がっていくのがやっぱり気に入ってます!!左下にあるテーブルに乗れば実もとりやすいですし~
それと、幹の途中のクネリもやっぱいいです!!
来年の春が楽しみです!
来年の夏が楽しみです!
来年の秋が楽しみです!
僕のザクロ、美しい樹形で美しい果実を実らせてくれると思います!!
参考
去年も同じ時期に同じようなレポートをしていますのでこちらもご覧ください
石榴(ざくろ)の木の黄葉、落葉~
▼あわせて読みたい関連記事
「庭に植えたい樹木図鑑」見て、花も実も楽しめるザクロの苗木を購入
吉祥果!豊穣のシンボル・ザクロ(大実日本甘ザクロ)を植え付け
【ザクロ 決定版!】おすすめザクロブログ記事一覧 ザクロの写真たくさん有♪♪