狭山のうま板チョコ♪♪ 芥川製菓のスペシャルミルクチョコレート(3箱入り)がおいしー!埼玉県狭山市のふるさと納税
デカい!甘い!濃い! 3拍子揃った理想の "うまい"板チョコレートでした。楽しい夢、贈る心がつまった芥川製菓のふるさと納税チョコはチョコLOVEな僕を虜にしてくれました♪♪
埼玉県狭山市のふるさと納税返礼品 芥川製菓のスペシャルミルクチョコレート
令和3年(2021年) 4月30日 村内伸弘撮影
独自の低温乾燥ミルクをヨーロッパより輸入し、丁寧に練り込むことにより生まれました。ミルク本来の自然な風味となめらかな口どけは、他にはない美味しさです。
芥川製菓株式会社
埼玉県狭山市からふるさと納税の返礼品が届きました!
芥川製菓(あくたがわせいか)という老舗チョコレートメーカーさんの板チョコです
芥川製菓株式会社について
芥川製菓が、チョコレートの製造を手掛けたのは大正3年。日本のチョコレート史の幕開けとほぼ同時のスタートでした。以来チョコレート専業メーカーとして発展しましたが、その間いかなる時でもクオリティの追及を徹底し、ただ単に「おいしさ」だけでなく、「楽しい夢」「贈る心」を商品に与えることを心がけてきました。この理念はこれからも変わることはありません。
芥川製菓ホームページより引用
白い箱がとても上品でキレイです♪♪
SPECIAL MILK CHOCOLATE(スペシャルミルクチョコレート) 芥川製菓
「ヨーロッパ産のミルクパウダーを贅沢に使用し、丁寧に練り上げ、本来の風味となめらかな口どけのミルクチョコレートに仕上げました。」って書かれています。期待に胸がときめく、チョコ好きな僕でした 笑
このスペシャルミルクチョコレートは令和元年に狭山市のふるさと納税の返礼品に選ばれたみたいです
箱から空けました
デカっ!
まるでソロバンみたいなデカさです(爆笑)
これは大きいです!食べ甲斐ありそーで、メッチャうれしいです!!
Tokyo Komagome(東京駒込)って書いてあります。どうやら本社が駒込で、工場が狭山のようです。
さあ、いいですかー
食べますよ~☆
一気には食べられないボリュームです!!
ジャーーン!これが 芥川製菓のスペシャルミルクチョコレートです!!
ははは 笑
さっすがにかぶりつくのは無理ですねw
ちょっと硬いんですが、割りました
とってもキレイな色をしています
このぐらいの大きさにすれば食べやすいですよね~☆
いただきまーす☆
おおっ!
おいしーです
デカいだけじゃない!
甘いし、濃いし、味わいが上品な正統派のミルクチョコレートでした!
当たりです!
埼玉県狭山市へのふるさと納税、大当たりです!!
令和3年(2021年) 5月2日
毎日食べている胡桃(クルミ)と一緒に食べてみました
クルミ&芥川製菓の板ミルクチョコレート
わおーーっ!
これは最高!!!!!!!
この芥川製菓のミルク板チョコはクルミとの相性が抜群。
ちょっとづつチョコをかじって、次にクルミを口の中に適量放り込む。
このコンビで味わうと、お互いの良さが相乗効果で最大化されて、至高の食感と味覚になります。
すごい食べ方を発見しちゃいました♪♪
"クルミチョコ" 超おすすめです。
明治19年、1886年創業の老舗チョコレート専業メーカーのミルクチョコは実に感動的でした!!!!
ぜひ最後にこの芥川製菓さんのチョコレートにかける情熱と心意気をご覧ください
芥川製菓の歴史
チョコレートの歴史と共に
芥川製菓がチョコレートの製造を手がけたのは大正3年。
日本のチョコレート史の幕開けとほぼ同時にスタートし、以来、チョコレート専業メーカーとして歩んできました。
その間、いかなる時でも品質の追求を徹底し、「おいしさ」だけでなく「楽しい夢」「贈る心」を商品に与えることを心がけてきました。
この理念はこれからも変わることはありません。
私達は、時代と共に変化する消費者の嗜好と要求を製品づくりに的確に素早く反映させるため、高感度なセンスと高度な生産技術を磨き上げることに全力をあげております。
日本のチョコレートの黎明期から現在まで、チョコレートの歴史と共に歩んできた老舗メーカー、芥川製菓。
これからも皆様の暮らしの中で、楽しんで味わっていただけるチョコレートづくりに挑戦してまいります。
PS
超仲がいい友達が狭山出身だし、このミルクチョコレート リピート確定。♪♪
▼あわせて読みたい関連記事
"お口の恋人" ロッテ ガーナエクセレント(ガーナミルク)メチャうま~
【スイーツ・お菓子 決定版!】おすすめスイーツ・お菓子ブログ記事一覧 甘い物の写真たくさん有♪♪
【ふるさと納税返礼品 決定版!】おすすめふるさと納税ブログ記事一覧 ふるさと納税の写真たくさん有♪♪





















