永遠の美少女 伊藤つかさ「夕暮れ物語」「少女人形」のドーナツ盤ゲットで幸せ幸せ~
ゴクミ?橋本環奈?いえいえ伊藤つかさでしょ!永遠の国民的美少女は!!←昭和のおじさん談w
プチプチの向こう側!昭和に閉じ込められていた伊藤つかさちゃん
瞳に吸い込まれる
くちびるに魅せられる
伊藤つかさ「夕暮れ物語」のレコードジャケット表紙
令和6年(2025年) 1月19日 村内伸弘撮影
メルカリで衝動買い(送料込み 355円)
ネコポスでめっちゃ素早く届きました
開封の儀です♪♪
伊藤つかさちゃんのお鼻とくちびるが見えました!劇的です!!!!
プチプチが最高にいいんです!!このプチプチの向こう側があの楽しかった昭和なのです♪♪
それにしても、美少女ぶりがハンパな~い!
プチプチの向こうの昭和時代に伊藤つかさちゃんは当時のままの清楚で無垢な姿で閉じ込められていたのです!!
えっ!えーっ!!
シングル盤の「夕暮れ物語」1枚を買ったはずなんだけど、なんと~!!
「少女人形」がサービス品で入ってた!!!!
うそー!メルカリってこんなことあんの~!!!!!!!
ほら~!!!!
「夕暮れ物語」を買ったら、「少女人形」がおまけでついてきたこの幸せ!!
メルカリの出品者さんに心から感謝しました!
思いがけない幸せに僕は心から嬉しい気持ちになりました
出品者さんの他人に対する愛をひしひしと感じました!生きていてもっとも幸せな瞬間だと思いました!!!!
あとは篠山紀信ばりの大激写大会(笑)
最高に嬉しい気分で、昭和から令和に純粋なまんまで現れた女神をブログに残すためバチャバチャバチャバチャ写真を撮り続けました!!昭和おやじの皆さん、どうぞご覧ください!そしてピュアでピュアで真っ白だった頃の自分を思い出してください!
ジャケットみると写真撮影は篠山紀信さん、協力は GORO編集部みたいです
篠山紀信とGORO!10代の頃、男はみんなお世話になったよね(笑)
まずは「夕暮れ物語」
僕はロリコンではありませんw
今、僕はただただただただ美しいものに魅せられているだけですよ
56歳になっても、ドキドキします(^^)
続いて「少女人形」
この髪の毛が光り輝くつかさちゃん、GOROでも見た記憶があります!
まさに少女人形~☆
少女人形って一体誰が名付けたんだろ!天才的なネーミングでしょ!衝撃的なネーミングですよ!!
JAPAN RECORD
ドーナツ盤!!泣きたいぐらい懐かしいです~♪♪
「夕暮れ物語」はあの草刈正雄のテレビドラマ「鞍馬天狗」でかかってましたよね!!
昭和56年/1981年12月1日発売 A面「夕暮れ物語」
安井かずみ作詞 加藤和彦作曲 清水信之編曲
B面「リボン飾りのX'マス・プレゼント」
安井かずみ作詞 加藤和彦作曲 清水信之編曲
サービス品で手に入ってしまった奇跡。歌い出しの歌詞と同じでまるで夢のようです
昭和56年/1981年9月1日発売 A面「少女人形」
浅野裕子作詞 南こうせつ作曲 船山基紀編曲
B面「童話色」
浅野裕子作詞 南こうせつ作曲 船山基紀編曲
すべて1981年!43年も前!!
昭和56年ですね~☆
中学2年生ですよまだ僕は!!
13歳ですよ、13歳!!
そして伊藤つかさちゃんは僕より1歳上の14歳でした(涙)
戻りたいな~
あの頃へ
戻りたいな~
キレイだった昭和へ
最後にもう一度「夕暮れ物語」と「少女人形」のジャケットを!
特に「夕暮れ物語」のジャケットは 1000年後にも残っていて欲しいな
昭和を代表する美少女の肖像として
ああ、伊藤つかさちゃんのかわいいかわいい歌声が聞こえてきます
このポートレート写真を見ていると♪♪ ♪♪
PS
大問題があるんです
レコードプレーヤーもってない(大爆笑)
以前、JR日野駅前の中古レコード店で衝動買いした桜田淳子のドーナツ盤
桜田淳子「夏にご用心」
このレコードは地元の先輩の自宅にあるレコードプレーヤーで聴きました
「夕暮れ物語」と「少女人形」持って、先輩の家にレッツゴ~~!!
▼あわせて読みたい関連記事
【音楽 決定版!】おすすめ音楽ブログ記事一覧 聴いた音楽のレビューたくさん有♪♪
【美人・美女・巫女・舞妓 決定版!】おすすめ美人・美女ブログ記事一覧 美人・美女の写真たくさん有♪♪





































