ザクロの挿し木成功!挿し木時期4月で若い親木の挿し穂が発根しました!
春に挿し木した大実日本甘ザクロが見事に活着しました! 完璧に活着!葉っぱを吹き出したザクロの挿し木 令和元年(2019年)8月3日 僕が住んでいる東京都八王子市でのザクロの挿し木のドキュメントです。八王子は東京と言っても内陸部の盆地の街です。その辺を考慮しつつ、どうぞご覧下さい。 ▼4月16日 4... 続きをみる
| 無料ブログサービス muragon(ムラゴン)| ブログランキング にほんブログ村 | ECサイト ムラウチドットコム| ★決意★55才★
挿し木のブログ記事
挿し木(ムラゴンブログ全体)ザクロの挿し木成功!挿し木時期4月で若い親木の挿し穂が発根しました!
春に挿し木した大実日本甘ザクロが見事に活着しました! 完璧に活着!葉っぱを吹き出したザクロの挿し木 令和元年(2019年)8月3日 僕が住んでいる東京都八王子市でのザクロの挿し木のドキュメントです。八王子は東京と言っても内陸部の盆地の街です。その辺を考慮しつつ、どうぞご覧下さい。 ▼4月16日 4... 続きをみる
サザンカの挿し木(挿し穂)、1年でずいぶん大きくなりました!写真を見比べて下さい 今年: 平成30年(2018年) 5月27日のサザンカの挿し木 昨年: 平成29年(2017年)7月14日のサザンカの挿し木 ブロックの横の線を目安に比較すると、サザンカ「勘次郎」の挿し木が 1年で大きく成長している... 続きをみる
椿の増やし方。冬挿し(冬の挿し木)と春挿し(春の挿し木)で玉の浦椿、見事に発根! ツバキの挿し木成功(玉の浦椿) 平成30年(2018年) 5月11日 1月~3月にかけて、プランターに挿しておいた玉の浦椿が僕の思い通りに活着しました。6月になっても、葉っぱが緑のままですので、目視では確認していませ... 続きをみる
平和の花・夾竹桃の育て方を実験しながら学習中~☆ 夾竹桃(キョウチクトウ)の挿し木に成功 平成29年(2017年) 9月3日 村内伸弘撮影 燃え立つような夏の花・夾竹桃(キョウチクトウ) 夾竹桃(キョウチクトウ)漢名で「竹のように幅の狭い葉っぱを付け、桃に似た花をさかせる植物」という意味です。夾竹... 続きをみる
かんたんなサザンカの挿し木の方法 発根~ん!勘次郎の冬挿し 大成功!
うれしいです!サザンカの挿し木に成功しました! 若葉が出たサザンカ「勘次郎」の挿し木(さしき) 平成29年(2017年) 7月14日 村内伸弘撮影 冬の間に挿し木をしておいたサザンカ(タチカンツバキ/立寒椿)の「勘次郎」から若葉が出ていました!山茶花の挿し木成功です!! さっそくですが僕・村内伸弘... 続きをみる