村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

長崎・上野彦馬の写真館「上野撮影局」で撮った坂本龍馬と僕のツーショット写真

上野彦馬が開設した写真スタジオ「上野撮影局」で撮影された写真です

村内伸弘と坂本龍馬(上野彦馬撮影)
平成30年(2018年) 8月27日 上野彦馬撮影



長崎歴史文化博物館の中にあの上野彦馬が開設した「上野撮影局」がありました。しかも "タダ"で写真を撮ってくれるんです。上の写真は上野彦馬が撮った僕と坂本龍馬のツーショット写真です!


僕も 176cmぐらいあるので、龍馬ゼッテー等身大じゃない!ずるい、僕がちっちゃく見える~ぅ


まあ、龍馬の偉大さの前には僕はこの程度ですけどね 笑


それでは上野撮影局の様子をご覧ください。


大繁盛!彦馬撮影局

写真術の発展と広がり

上野彦馬が写真術を習得した頃は、磨いたガラス板に自ら精製した感光液を塗って、湿った状態で撮影しなければなりませんでした。できたガラス板ネガと印画紙を密着させて焼き付けをおこないました。これを湿板写真といいます。1880年代になると乾いた状態でも撮影でき、感度も大幅に向上した乾板写真が急速に普及し、一気に身近なものになりました。



上野彦馬(1838-1904)と写真術


開業直前、文久元年(1861年)頃の上野彦馬


左: 女性肖像 明治期 竹下佳治撮影
右: 本石灰町のくんち傘鉾 1892年(明治25年)清河武安撮影


"日本初の商業写真家" 上野彦馬使用 写真機


あの上野彦馬が使用した写真機です!デカっ!
スマホで動画が撮れる時代からするとホント隔世の感がありますね~


上野彦馬使用 写真機
本資料は「ビードロの家」と呼ばれた彦馬の写場で使用され、レンズはアメリカ製の広角レンズで、彦馬が使用したものとしては唯一の現存品。この写真機から幕末明治の写真が生み出された。


ここは上野彦馬の写真スタジオなんです


上野撮影局
写真撮影承ります


撮影の心得


「ポーズを決めて 15秒間じっと動かないでください」だって~
もう一度言うけど、スマホで写真はおろか、誰でもカンタンに動画が撮影できる時代に棲む僕らからするとこの撮影の心得はノスタルジー以外の何ものでもないですっ!


龍馬との記念写真、出来上がりました!


さすが上野彦馬、上手に撮れてます。


市内を歩くときに目を保護するためグラサンかけてますが、僕はチンピラではありません 笑


村内伸弘&坂本龍馬



庶民の集合写真 1870年(明治3年)


なんかこう見ると、日本人の顔って変わっていないですね。
服装や髪型や化粧が違うだけで、「顔」は同じ。
僕たちと何も変わっていないですね。


あと身長が変わっているかな??
でも、基本的にはまったく同じ顔つきですよね。
明治の人たちと僕たちは。


若い妊婦
1867年(慶応3年)~1868年(明治元年)


肖像写真(女性) 1891年(明治24年)~1892年(明治25年)頃
長崎港 上野の文字やロゴがすてきですね!


こんな感じでいろんな写真が当時の写真館(写真家)ごとに見られます。これをじっくり見ているだけですごい時間が必要です。長崎歴史文化博物館、すばらしいです!何度も書きますが、長崎観光の一番最初にここを訪れてみてください。長崎理解の度合いがまったく違ってきますよ!


近藤長次郎


こんな感じの若い人、平成の今も余裕でいそう。


大浦外国人居留地の街路 上野彦馬撮影  1874年(明治7年)頃



写真。
不思議ですね。


時が経てば経つほど、愛おしくなる。


写真。
不思議ですね。
昔の写真になればなるほど、心に沁みる。



不思議ですね。



▼今回の長崎旅行


笠雲の富士山&上空の白い雲を抜けるとそこはハウステンボスであった


長崎古版画(長崎絵)のオランダ人と長崎県営バスターミナル


長崎・本河内ルルド(前編) ルルド参道のロザリオの十五玄義レリーフ


長崎・本河内ルルド(後編) ルルドの洞窟 / ルルドの泉


長崎・聖母の騎士の聖コルベ像 「コルベ神父は美しい魂を神に返した。」


長崎・聖コルベ記念館(聖者コルベ師資料室)で "愛の殉教者"コルベ神父の生き様と死に様を知る


九州の絶景!雲仙(雲仙岳)と橘湾を海辺の集落から望む


和泉屋 長崎カステラランドはカステラ夢の国!海の見えるトイレも気分いい~!


島原半島ドライブ 赤い土、軍神!橘中佐の銅像、千々石ミゲル生誕の地


冬瓜をくれた雲仙の優しいおばさんと猿葉山、緑の棚田、橘湾の夕陽


雲仙地獄めぐり - 清七地獄、お糸地獄、大叫喚地獄、キリシタン殉教記念碑など


雲仙温泉 - 九州・長崎の人気温泉地を歩く


カステラの切れ端と温泉レモネード(うんぜんレモネード)が雲仙温泉での朝食


日本の棚田百選の地!清水棚田展望台(雲仙市千々石)&目付石棚田。長崎は棚田が美しい


雲仙地獄の温泉たまご。雲仙名物!地獄蒸しだからウマい!


雲仙岳と緑の田んぼの最高のコラボレーション!


北村西望記念館/西望生誕之家(西望公園)- 北村西望の彫刻、水彩画、書などなど


有馬キリシタン遺産記念館(原城跡見学の前に立ち寄るのがベスト)


「雲仙普賢岳大噴火」の生々しい話を原城のお土産物屋さんで聞けました


世界文化遺産 原城跡 - 天草四郎の墓碑・天草四郎の像


日野江城跡とキリシタン墓碑/吉利支丹墓碑(南島原市 旧西有家町)


絶品!長崎・牛右衛門のワンポンドステーキ(450g)


2018長崎とっとっと祭り 花火と荻野目洋子、長崎のシャネルズ!


夜の長崎港、出島ワーフとちりんちりんあいすの移動販売車(屋台)


三八ラーメンで皿うどん。うま甘い~!長崎の夜のシメうどんw


真夏の長崎市内散策 - 気分は遠藤周作?野口彌太郎?


長崎歴史文化博物館で長崎の歴史や文化のすべてが体系的に、時系列で理解できる


長崎・上野彦馬の写真館「上野撮影局」で撮った坂本龍馬と僕のツーショット写真


長崎おきあがりこぼし展(長崎歴史文化博物館)が実にすばらしかった!


続・真夏の長崎市内散歩、これぞ長崎さるく。


「身代わりの愛」 大浦聖コルベ館でコルベ神父の「愛」を知る


長崎和牛バーガー「白バーガー」と世界遺産ホットドッグ「そろばんドッグ」


世界遺産 大浦天主堂(キリシタン博物館)は歴史文化都市・長崎のシンボル


長崎空港よかとこばい 長崎の夕焼けと長崎の鐘「幸せの鐘」



▼平成29年7月の長崎旅行


シーボルト先生の長崎へ シーボルト宅跡(鳴滝塾跡)&シーボルト記念館


長崎の昼景 360度パノラマの稲佐山展望台から望んだ長崎市内の様子


長崎 南山手の国宝・大浦天主堂 ブルーアワー、ライトアップされた日本最古の教会(世界遺産候補)が美しく煌めく!


長崎は港街&斜面都市 1000万ドルの長崎の夜景!グラバースカイロードから見た世界新三大夜景


長崎 東山手の領事館の丘 石橋電停からオランダ坂を登り、長崎外国人居留地時代の石畳の坂道と石垣へ


長崎レトロ!夜の長崎の街 鉄道発祥の地、長崎新地中華街、浜町アーケード


長崎の眼鏡橋は日本三名橋!ライトアップされた美しい石造り二連アーチ橋


長崎の風情 チンチン電車・長崎電気軌道、和華蘭文化、APAホテルで全額返金に当選~ん!


長崎から諫早へバスの旅、夏の大村湾(琴の海)、長崎ちゃんぽん



▼平成30年4月の長崎旅行


空の上から見た笠雲の富士山とディズニーランド。長崎空港到着


長崎港の豪華客船、長崎新地中華街、湊公園、唐人屋敷跡、皿うどん


長崎は鎖国時代の西洋に開かれた唯一の窓口!夜の出島和蘭商館跡と出島橋


夜の長崎柳小路通り、夜の思案橋。福砂屋前でシャボン玉を吹くおねえさん


日本三大花街・夜の丸山界隈(丸山花街)、高島秋帆旧宅など


長崎電鉄(路面電車)の写真撮影会と停留場名称変更情報


死者73,884人 - 長崎平和公園で世界平和を願う。平和祈念像とチリンチリンアイス


浦上天主堂(カトリック浦上教会)は「神の家」、魂のよりどころ


祈りのゾーン。長崎の原子爆弾落下中心地と鉄輪樹の木と折り鶴 - 1945 8.9 11:02


ナガサキ: 長崎原爆資料館で涙しました 悲しき別れ-荼毘(A sad farwell)と永井隆博士の如己愛人


ナガサキ: 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館で永遠の平和を祈りました


学びのゾーン。長崎市歴史民俗資料館(原爆殉難教え子と教師の像・長崎古賀人形)


キリシタン墓地の聖母マリア像に心打たれる。浦上天主堂を望む風渡る丘の上の経の峰共同墓地で


長崎山王神社の一本柱鳥居(原爆で片方が吹っ飛んだ二の鳥居)


被爆クスノキ 原爆の爆風と熱線に耐えた長崎山王神社の大クス


長崎・浜市アーケードを「浜ぶら」、岩崎本舗の長崎角煮まんじゅうを一気に飲み込む!うまい!!


長崎の坂 7大有名坂の地図と写真 + 長崎喧嘩騒動の天満坂


【長崎世界遺産の美しい動画】必見!祝・世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」



▼平成30年7月の長崎旅行


夏の真っ黒な富士山が、長崎行きの飛行機から見えました


通称「よりより」の麻花兒(マファール)、黒崎永田湿地自然公園や永田浜


ドロさまそうめん、長崎の短いしっぽ(短尾)の猫 - 道の駅夕陽が丘そとめ


世界文化遺産 外海の大野集落(大野教会堂)を訪ねました - ド・ロ壁も必見!


世界文化遺産 外海の出津集落(出津教会堂)を訪ねました


世界文化遺産 長崎市ド・ロ神父記念館(旧出津救助院 鰯網工場)


世界文化遺産 ド・ロ神父が設立した旧出津救助院(聖ヨゼフの仕事部屋など)


長崎のうつくしい夕日と長崎電鉄の納涼ビール電車


長崎の忠犬ハチ公「少女と盲導犬の像」 - JR長崎駅前


ツル茶んの真正トルコライスと元祖長崎風ミルクセーキ


ほんとうのオランダ坂と昼の丸山界隈、丸山公園の坂本龍馬像


丸見え長崎電鉄 - 長崎バスターミナルホテルの部屋から見た路面電車


日本二十六聖人殉教地&日本二十六聖人記念館(長崎市西坂公園)


長崎電気軌道 蛍茶屋車庫(蛍茶屋の長崎電鉄車庫)を勝手に見学


長崎の氏神様 お諏訪さん(諏訪神社)へ - 長崎くんちのメイン会場


元祖茶碗むしの長崎「吉宗(よっそう)」で茶碗蒸しと蒸寿しの夫婦蒸しを堪能


JR長崎駅とアミュプラザ長崎のアニバーサリー記念映像の撮影


世界文化遺産 三菱重工長崎造船所資料館(旧木型場)の外観&外部


世界文化遺産 三菱重工長崎造船所資料館(旧木型場)の内部


如己堂(にょこどう)&長崎市永井隆記念館 - 如己愛人 永井隆


長崎市立山里小学校の原爆資料室、あの子らの丘、あの子らの碑


豪華客船 マジェスティック・プリンセス号が日本三大美港・長崎港に停泊していました




▼あわせて読みたい関連記事

長崎旅行記(長崎ブログ)の一覧

【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪


幕末・明治・大正ブログの一覧

【幕末・明治・大正 決定版!】おすすめ幕末・明治・大正ブログ記事一覧 幕末・明治・大正の写真たくさん有♪♪

1500000!僕のブログ muragonで 150万アクセス達成

150万アクセス

祝!150万アクセス


アクセス数 150万アクセス

※今日・平成30年(2018年)11月1日午後4時30分に達成



150万アクセス 突破しました

残り半年、平成終了まであと6ヵ月」という記事を昨日投稿したんですが、平成終了まで残り半年となった瞬間に僕の muragonのアクセス数が累計150万に到達しました。


2013年11月に muragonに引っ越してちょうど 5年です。平成時代後期の 5年間で僕がつづった記録が 150万アクセスされたというのはとても嬉しいです。いつも書いている通り、人間だけじゃなく bot / ロボットからのアクセスが含まれてしまっていると思います(特にPC版へのアクセス) ので数字通りには受け取れないのですがいずれにせよ相当多くの方が僕のブログを目にしたはずなのでやっぱり楽しいし、面白いです(^^)



渋ハロ(渋谷ハロウイン)の記事

渋谷ハロウィン:大騒ぎコスプレ大会とか
渋谷ハロウィン:お化けカボチャ神輿登場!とか
2015年に書いたハロウィン関連の記事が10月後半よく読まれました。アクセス数が 10万増える期間は今回「32日」で史上最短になりました!32日ってことは約1ヵ月で 10万アクセスづつ増えていくってことなのでこれもブロガーの端くれとしてとても幸せです(^^)


ブログって記事がインターネット上にストック(蓄積)されるストック型メディアです。Googleなどの検索エンジン経由でいつまでも見られ続けるという長所がありますので、恐らく記事がたまればたまるほど 10万増える期間が更に短縮されるのではとウキウキしています 笑


記事のリライトや内部リンク施策もここ最近注力していたんですが、平成が終わるまでに過去の記事の内容をすべて自分の目で見直して検索エンジンにより好まれるように書き換えたり、書き加えたりしていきます。あと、過去の記事をうまく 1枚の紹介ページにまとめて僕のブログ記事から僕のブログ記事への内部リンクを増やしたいです。そうすることで読者さんの利便性向上と合わせて検索エンジンのクローラーを巡回しやすさを向上したり、リンク先の自分のページを重要なページとして検索エンジンから評価されやすくできるはずです。



あと50年生きて、ブログを100歳まで続ける」という記事も先日投稿しちゃってますので、これからも "ネット上に生き続ける記事"をバンバン書いていきますよ~
これがブログの醍醐味ですから♪♪
これがブロガーである僕の使命ですからw



ブログが好き


書き続けることが僕のすべて。


でも、正直あと 50年は長い。。。。(爆笑)




そしてそして、毎度毎度書いてますが、何十万とか何百万とかの数字よりも「1」へのこだわりを大切にします。今この瞬間僕・村内伸弘の記事を開いてくださっているあなたの「1」アクセスに感謝感激するという姿勢を持ち続けたいんです。


反対に僕もムラゴンズの皆さんや他のブロガーさんのブログを訪問してその方の「1」アクセスになりたいと思っていますし、皆さんのブログにいろいろな人々が訪れやすくなるような活動や創意工夫もバンバンやり続けたいと思ってます。


無味乾燥な数字のためにブログを書くんじゃなく、パソコンやスマホの向こうにいる人間のためにブログを書くんです! ← わーっ、かっこいい(^^)/


ムラゴンズの皆さ~ん
これからもみんなで一緒にブログを楽しみましょー☆



▼アクセス数の推移

アクセス数到達年到達月日
 初投稿 
 平成25年(2013年)
 11月21日 
 100,000 
 平成27年(2015年)
 11月28日 
 200,000 
 平成28年(2016年)
 7月8日 
 300,000 
 平成28年(2016年)
 11月28日 
 400,000 
 平成29年(2017年)
 3月18日 
 500,000 
 平成29年(2017年)
 6月9日 
 600,000 
 平成29年(2017年)
 8月19日 
 700,000 
 平成29年(2017年)
 10月16日 
 800,000 
 平成29年(2017年)
 12月11日 
 900,000 
 平成30年(2018年)
 2月13日 
 1,000,000 
 平成30年(2018年)
 4月11日 
 1,100,000 
 平成30年(2018年)
 5月27日 
 1,200,000 
 平成30年(2018年)
 7月12日 
 1,300,000 
 平成30年(2018年)
 8月23日 
 1,400,000 
 平成30年(2018年)
 9月30日 
 1,500,000 
 平成30年(2018年)
 11月1日 

※muragonダッシュボード上のアクセス数


▼アクセス数が10万増える期間と推移

アクセス数推移期間
 0→10万 
 737日 
 10万→20万 
223日 
 20万→30万 
 143日 
 30万→40万 
 110日 
 40万→50万 
 83日 
 50万→60万 
71日 
 60万→70万 
58日 
 70万→80万 
 56日 
 80万→90万 
64日 
 90万→100万 
57日 
 100万→110万 
46日 
 110万→120万 
46日 
 120万→130万 
42日 
 130万→140万 
38日 
 140万→150万 
32日 

※muragonダッシュボード上のアクセス数



▼次の目標


次のブログを書くこと


あわせて、ムラゴンズの皆さんの
次のブログを見ること




要するに
ムラゴンズの皆さんと共に楽しみながらブログ(文章 + 写真+ 動画)を書いて、仲間のブログを見て、この素晴らしいブログの世界を楽しみ尽くしま~す。



ブログは魅力的!
ブログは本当にすばらしい!!



365日 年中夢中でやってます(笑)


【完全保存版】ブログを始める前に見るべき 12本の動画




▼八王子が生んだ昭和の大ブロガー

ふだん記運動創始者&理論的指導者 橋本義夫さん

ふだん記運動 創始者&理論的指導者
橋本義夫さん(1902-1985)



▼八王子から生まれた昭和のブログサービス

ふだん記(ふだんぎ) 1974年 逢う日話す日の集い

ふだん記(ふだんぎ) 1974年 逢う日話す日の集い



▼あわせて読みたい関連記事

1400000!僕のブログ muragonで 140万アクセス達成



1300000!僕のブログ muragonで 130万アクセス達成



1200000!僕のブログ muragonで 120万アクセス達成



1100000!僕のブログ muragonで 110万アクセス達成



1000000!僕のブログ muragonで 100万アクセス達成



900000!僕のブログ muragonで 90万アクセス達成



800000!僕のブログ muragonで 80万アクセス達成


ブログ・ムラゴンブログの一覧の一覧

【ブログ&ムラゴン 決定版!】おすすめブログ&ムラゴンブログ記事一覧 BLOG情報たくさん有♪♪

残り半年、平成終了まであと6ヵ月 - 検索サイトをジャックする程だった昔のエネルギーをもう一度!

平成あと半年で終了の日に

村内伸弘の昔のエネルギー

ムラウチ、ムラウチ、検索サイトをジャックする程だった昔のエネルギーは何処に消えたのやら~


Twitter(ツイッター)

今から 8年前の平成22年 ツイッターに書かれたことを掲載します。

関西新聞(ふうたんなべ)

‏@mankohime


@murauchi ムラウチの無料バス(八王子駅行き)に乗ってた身としては、村内伸弘シャチョーには期待してるんだが、ムラウチムラウチ、検索サイトをジャックする程だった昔のエネルギーは何処に消えたのやら~。商売人ならば、もっと積極的に「潜在お客様」をフォローをせねば。及び腰阿呆かと

20:52 - 2010年12月23日


「ムラウチムラウチ、検索サイトをジャックする程だった昔のエネルギーは何処に消えたのやら~。」だって~


確かにムラウチ電気のお客さんみんなをブースを出した PCエキスポ(幕張メッセや東京ビッグサイト)に貸し切りバスで連れてっちゃったり、検索エンジンの「goo」を占領してすべての検索キーワードの 1位を総ナメした頃のエネルギーを思い出さなきゃいけないと思いました!


PCエキスポ出展写真 - ムラウチ

平成11年(1999年)6月、幕張メッセで大群衆に囲まれながら鮮烈な全国区デビューを果たしたムラウチ



2ちゃんねる(2ch)

あと今から 18年前の平成12年 2ちゃんねるに書かれたことも再載しちゃいます 笑


428 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/06/21(水) 12:56


がぁ、今笑っていいともの「看板男」コンテストに

ムラウチの社長、店長が推薦人で自分のとこのしょもない社員を

つれてきてたぞ。思わずのけぞった。




429 名前: >428 投稿日: 2000/06/21(水) 13:41


ムラウチ逝ってよし!!!!




435 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/06/22(木) 04:24


今日の「笑っていいとも」の”看板男コレクション”最悪やで!!

なーにが看板男や!!!!!!!!眼鏡かけた、不細工男やん。


社長・村内伸弘

声が高くて馬鹿丸出し。みんなに馬鹿にされて、ざまあないね。

看板男の紹介じゃなく、看板お宅紹介して出演者に非難囂々!!

おまけにホームページアドレスの宣伝しか言おうとしない。

こんな社長じゃ、すぐにムラウチつぶれるよ!!!!!!!!


確かに新宿のアルタまで行って、オーディションに参加、番組に出演しちゃった頃のエネルギーを思い出さなきゃいけないと思いました!


笑っていいとも!に出演した村内伸弘

平成12年(2000年) 6月、笑っていいとも!出演写真




要するに、平成があと半年になった今、
自分の社会人時代のほとんどを占めるこの時代が終わろうとしている今、
次の時代に自分が何をするのか?何をしなければならないのか?を改めて考える必要があると感じています。


温故知新。


ちょうど僕の場合は平成時代に投稿したブログ記事がたくさん残っていますので、これらをもう一度読み返したり、まとめたりして、次の時代の飛躍に備えます!!


平成最後の半年、萌えます!



あっ、違ったw「燃えます!」



平成最後のスケジュール表

【完全版】「平成最後の◯◯」一覧表  2019年5月1日改元/平成最後の日までの◯◯リスト



新元号は 令和(れいわ)

新元号は 令和(れいわ)- ようこそ令和!こんにちは令和!!はじめまして令和!!!! 


新元号「令和」はどんな時代になる?

「令和」はどんな時代になる?→ こんな時代になる!


新元号は「令和(れいわ/Reiwa)」

新元号「令和」まとめ - 令和元年へカウントダウン!令和時代幕開けへ



動画: 「令和」はこんな時代になります



天皇・皇后両陛下が昭和天皇に退位を報告

【動画】

動画謹撮&謹制: 村内伸弘(ムラウチドットコム)


【ブログ記事】

天皇陛下と皇后陛下 - 八王子・武蔵陵(多摩御陵)

感激!天皇・皇后両陛下が僕たちに手を振ってくださった!八王子の昭和天皇陵へ退位の報告に来られました



ムラウチブログ・村内家ブログの一覧

【ムラウチ・村内家 決定版!】おすすめムラウチブログ記事一覧 ムラウチや村内一族の写真たくさん有♪♪


ネット・デジタル機器ブログの一覧

【ネット・デジタル機器 決定版!】おすすめネット・デジタル機器ブログ記事一覧 Webサービスやガジェット情報たくさん有♪♪