ムラウチドットコム社長・村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

【Webエンジニア募集】世界No.1のブログサービスを作り上げる仕事

muragon(ムラゴン)を世界No.1のサービスに成長させるお仕事です♪♪ muragonの企画、開発、運営のすべてに僕・村内伸弘と一緒に取り組んでいただきます。おもしろいことやりましょう~☆

【Webエンジニア募集】 世界No.1のブログサービスを作り上げる仕事

muragonの機能改善、サービス向上のための新機能開発



Webエンジニアの皆さん、こんにちは。
僕・村内伸弘からの求人のお誘いです。このオファーはエンジニアとしてのあなたの運命をより素晴らしいものに変えると僕は信じています。ぜひ、ご連絡お待ちしております。


大勢のブロガーさんや読者さん、そして他のブログサービス、ブログ関連サービスの皆さんと手に手を取り合って、ブログ界全体の発展に貢献していきましょう!人類の進歩に寄与していきましょう♪♪



エンジニアの皆さん 動画をご覧ください
僕・村内伸弘からのお誘い動画

動画制作&出演: 村内伸弘(ムラウチドットコム)




ムラウチドットコム 求人お問い合わせ

ご連絡、ご相談などはこちらのフォームからお気軽にどうぞ


ツイッター DMでも大丈夫です
村内伸弘 Twitter



目次


募集職種

➡️ Webエンジニアの応募ページ
※僕と一緒にタッグを組んで muragonを世界一のサービスに磨き上げる仕事です



募集背景・仕事内容

muragon (ムラゴン)の Webサイトの機能改善、サービス向上のための新機能開発に伴い、Webサービスの開発に関連するシステムの設計・プログラム開発に携わったことがある Webエンジニアを募集しています。


Webエンジニアとして経験をもとに、斬新的なアイディアを提案していただける方、新世代のブログサービスを一緒に手掛けていきましょう!


必須スキル
Webサービスの開発に関連するシステムの設計・プログラムの開発
フレームワークを用いた開発経験(言語不問)
データベース設計構築経験


歓迎スキル
AWS運用経験


利用している技術
・AWSの主な利用 : EC2、RDS、ALB、ELB、S3、Lambda、ElasticCache など
・フレームワークの主な利用 : Spring Framework、Spring Boot など
・ミドルウェア : Apache、Nginx、Jenkins、MySQL、AuroraDB など


開発チーム環境
メインメモリ16GB以上を搭載したノートパソコンを用意
追加サブディスプレイ支給あり
GitHub、Slack、など


※業務経験者優遇
※自社内勤務(受託開発や客先常駐は一切ありません)



募集要項(2019年3月14日現在)

募集職種
ブログサービス「muragon」のWebアプリケーションエンジニア


雇用形態
正社員(中途)


勤務地
東京都八王子市
上限20万円の引越手当有 ※条件有


最寄駅
京王線 京王八王子駅西口 徒歩1分、JR中央線 八王子駅北口 徒歩5分


勤務時間
フレックスタイム制(コアタイムなし)   標準労働時間8時間


給与
月給20万円 ~ 35万円
月給以外に
+賞与年2回
+役職手当(管理職で採用または管理職に昇進の場合)
+諸手当


研修・試用期間 
試用期間3ヶ月(給与は本採用時と同額)


待遇・福利厚生
交通費一部支給(片道2km以上、限度額 3万円/月)
昇給年1回、賞与年2回
時間外手当、役職手当、家族手当(配偶者/内縁を含む 月1万6000円、18歳未満の子1人につき 第1子 月8000円、第2子~第3子 月4000円)、転居手当、大入手当、社会保険完備、退職金制度、資格取得制度(会社負担による技術者やデザイナーとしてのスキルアップチャレンジ制度)


休日・休暇
完全週休2日制(土・日)
有給休暇(入社6ヶ月後から)
リフレッシュ休暇(2019年度:17日)
慶弔休暇
年間休日121日(2019年度:リフレッシュ休暇含む)
※カレンダー通りの休日(土日祝日)と同等の年間休日数



ムラウチドットコム全社の座談会


僕・村内伸弘からの求人のお誘い

ブログが好き!ムラゴン


こんにちは、ムラウチドットコム社長の村内伸弘です。
Webエンジニアであるあなたの運命を変えるお誘いです。


東京八王子で僕と一緒に世界No.1のブログサービスを作り上げませんか?
そしてそれをピッカピカに磨き上げてみませんか?


テクノロジー会社・ムラウチドットコムで技術的な挑戦をドンドンしてください!技術的なチャレンジをガンガンしてください!


ムラゴンを世界一のブログプラットフォームに成長させるためには、あなたの力が必要なんです。


20年近く僕自身が蓄積してきたインターネットやブログに関する知識やノウハウをあなたにすべて伝授します。ユーザー視点のマーケティング戦略や経営戦略などもお伝えします。


そしてあなたのアイディアや意見をサービスの改善や新機能の開発に取り入れていきます。


ムラウチドットコムは 100%自社開発の会社です。サービスの企画、開発、運用を僕とあなたで一緒にやりましょうよ!面白いことを、自由に思う存分みんなでやりましょうよ!


オフィスには様々なエンジニアがいて、複数のチームがあります。エンジニア仲間と日々交流を深め、切磋琢磨お互いにし合って、スキルアップすることができるんです。


新しい技術やトレンドをキャッチして、ユーザーさんたちの喜びのためにサービスを前進させることができるんです。


Webエンジニアとしていきいきと開発するあなたを僕は一生懸命応援します。エンジニアが世の中をハッピーにすると信じているからなんです。


ムラウチドットコムは、エンジニアの自由でクリエイティブな生き方にエールを送る会社なんです。技術者の興味や関心を最優先に考える文化なんです。


まずはお気軽にお話してみませんか?
あなたからのご連絡を心よりお待ちしております。




余談ですけど、先日長崎の孔子廟でおみくじ引きました。
大吉でした。


それと事業ですね。ビジネスとか商売。事業という欄がありまして、ご覧頂けますかね?ちょっと映ってないと思いますんで話しますけど、しゃべりますけど。


事業:幸運な巡り合わせで必ず成功するでしょう


僕のおみくじに幸運な巡り合わせで必ず事業が成功しますと書かれていました。あなたとの新しい出会いが私や私たちの会社ムラウチドットコムにとって幸運な巡り合わせ!なんだと思います。


ぜひご連絡よろしくお願いいたします。
お待ちしております。
ありがとうございました。




ムラウチドットコム メディア事業

正社員技術者たちの声


湯河原温泉で開発合宿 - 2019年2月


ムラウチでの目標

・前職でもシステム開発に携わっていましたが、小規模体制のためチームで動くことがなく、自分が手がけた作業が本当に正しいのか誰にも聞けず、わからないまま進めることがありました。ムラウチドットコムに転職して、わからないことがあればその場で質問でき、また切磋琢磨できる仲間がいるありがたさを日々感じています。新しく立ち上げた部署のため、私をふくめ転職者が多く、コミュニケーションが活発でなじみやすい環境というのも大きかったと思います。またエンジニアの待遇を第一に考えてくれる会社で、残業もほとんどなく、個人的には通勤時間も短くなってとても満足しています。現在はチーム内で指示を受けて作業していますが、今後の目標として自分から改善案を考え、実装まで手がけられる、そんなオールラウンドな活躍ができるエンジニアを目指したいですね。


ムラウチで働いて学んだ技術やスキル

・AWSの各種サービスを利用したインフラ構築のスキルや、フレームワークを通してJavaのプログラミング技術を学びました。また、すべて自社内で開発を行っているので、上記以外にも取り組みたい分野にチャンレンジすることが可能です。


・Java、SpringBoot、AWSなど。規模が大きいサービスでの SQL文、DB設計や AWSの設計などを学びました。


・フロントエンド・バックエンド・インフラ問わず、Web開発において必要な技術を幅広く学ぶことができた。また、iOSや Androidのアプリ開発も経験することができ、その際は Swiftなどの新しい言語も習得する事ができた。


・AWSのインフラや開発基盤、スマートフォンアプリまで、Web開発に必要な技術を幅広く学びました。前職では主にWebシステムのアプリ設計/開発を担当していましたが、インフラや開発基盤については別部署やお客様サイドで担当することが多く、それらの技術スキルを身につけることは出来ませんでした。muragonでは開発に関するほぼ全ての技術を社内メンバーでまかなっており、意欲があれば全く未経験の分野にもチャレンジできます。


・個人の意思を尊重してくれるためセミナーなどに参加しやすく、新しい技術の情報などを収集しやすい環境だと思います。また、何を学ぶにしてもチャレンジしやすい環境だと思います。


・私にとっては嫌でも(笑)スキルこそが命なので、今まで触れる機会の少なかったクラウド技術などを学べたのは大きな価値があります。また、社内基盤系や BtoBにおける開発では信用取引みたいなものがあるためにセキュリティ技術に甘い所もありましたが、CtoCになるとそこの基準を守らなければなりたたない業務となるため、そういった点でセキュリティ面に目を向けられたのも収穫です。


・メンテナンスを意識したコードが書けるようになったこと。今まで、他の人にコードを見てもらうことはなかったので、可読性、メンテナンス性考えたコードが書けるようになったことです。


・(初心者)スクールで Javaを勉強させてもらい、実務を通じて Java script、Spring、thymeleaf、GitHub等を習得しました。


・(初心者)プログラムの基礎、Java、SQL、CSS、HTMLなど、開発に必要なプログラムに必要な言語等を学びました。


・SpringBootなど Java界隈でトレンドになりつつあるフレームワークを学習することできました。


ムラウチで働いてみて役に立ったこと

・AWSの各種サービスの利用経験やフレームワークを利用した開発経験から今までの開発知識をより深くすることができました。


・C向けでありブログサービスなので、ユーザーがどんなことを話題にしているかなど自分の普段の生活では関わらないことを知ることができたり、様々なユーザーがいるということを知ることができたのが良かったです。


・新しい技術やサービスを業務に取り入れる環境があったこと。業務の中で未経験の課題にチャレンジする機会が得られたこと。


・未経験の技術や業務にチャレンジしていく姿勢を身につけられたことです。私の前職はSIerなのですが、お客様の指定した環境・手法で開発するケースが多く、また何よりも納期・コストを強く求められるため、腰をすえて未経験の課題にチャレンジする機会は限られていました。muragonではシステムにとって最適な方法があれば、多少学習コストがかかってでもそれにチャレンジする風土があり、どんどん新しいものを取り入れていくということを経験できると思います。


・ワークライフバランスが取れているため、メリハリがつき時間の使い方に余裕ができた。それにより、自分のための勉強(自己啓発)時間などを作ることができ、自身の総合的な向上に役立ってる。


・自分が今まで持っていた世界とは別の世界という感じでしょうか。通ずるスキルはもちろんありますし、それがあってこそ現在業務を遂行する事ができていますが、SNSやブログサイト、スマホアプリとは別の世界にいましたので、この業務に携わらなかったならば知らないままで過ごした部分も多かったと思います。先日、AWSイベントに参加した際、コンサルタントが「今後必要な技術者」という題目でプレゼンしてました。今までの業務だけでは圧倒的に足りず、ムラゴン開発に携わって初めて今後必要な技術者の枠に入れています。これは今すぐに役に立つというよりは今後大きく役に立つものだと思います。


・新しいスキルを習得する時間が早くなり、他の角度から物事にアプローチできるようになったこと。個人でサイトを制作するとき、コンセプト・ワイヤーフレームなどのアイディアが今までと全く違う発想がでるようになったことです。


・(初心者)会社が資格や勉強の為の資料等の費用を出してくれて色々学ぶことができた。


・(初心者)今まで何気に使っていた Webの知識や技術、ブログの基礎を少しずつですが理解することができました。


・会社が研修という形で AWS re:Inventへの参加をさせて頂いたことです。


ムラウチで働いてみて良かったこと

・弊社のサービスを利用しているユーザーの声を直に聞きサービスの改善を行えることや新しい技術やサービスを柔軟に取り入れようとする姿勢があり、エンジニアとしての楽しみがあります。また、フレックスタイムの導入など、現場の声で勤怠や制度が柔軟に変わるのが良いと思います。


・残業がないこと。勉強会などに就業時間内で行けることと交通費・参加費を出してもらえること。八王子ということもあり会社徒歩圏内に住んでも家賃がそこまで高くないこと。


・時間差出勤やフレックス制度の導入により、柔軟な勤務体系が実現されていること。また、自社開発のため基本的には無理のないスケジュールで開発が進められるため、残業が少ない。


・本当に残業が無いこと。面接時、採用担当者は「部署・時期により一定の残業はある」と言っていましたが、実体としてはほぼ0。システム障害などあれば、残業することもありますが、ある月とない月で比べればない月のほうが多いほどです。また、あった月でも 10時間程度でした。安心してご入社いただけると思います。


・残業がなく自分の時間が作りやすい。そのためワークライフバランスが取れている。


・毎週始めにメンバー全員でミーティングを開き、週ごとの全体目標と、それに沿った一人ひとりの業務内容を決めています。自社サービスで業務がコントロールしやすく、無理のないスケジュールが組めるため、定時通りに業務が終えられます。ミーティング以外でも、社内チャット等で密に情報交換ができるため、機能改善なども早く効率的に進められます。新しいサービスが生まれやすい雰囲気だと思います。


・率直に言うと平時はゆったりとした雰囲気、勤務体系で生活にもゆとりを持てました。今までというか IT業界の受託開発では最終で帰り始発で出社はまだよいほうで、一か月休みなしということもありました。5日間家に帰れなかったこともあります。逆に、いざ元の流れに戻った時についていけるかという不安が出ることも。どちらにせよ今の流れの方が正常であると信じたいですね。


・残業がないので、ライフワークバランスが充実していることです。


・(初心者)残業が殆どなく終業後の時間を有意義に使える。サービスを作る楽しさを実感できる。


・(初心者)自分のやる気さえあれば、スキルアップ制度などで学習する機会を与えてくれる。


・残業がほとんどなくワークライフバランスが取れていることです。





ムラウチドットコム メディア事業
アルバイトさんたちの声

ムラウチで働いて学んだ技術やスキル

・HTMLや CSSはもちろんですが、GitHub上でのコードレビュー等も行っているためgitの知識が特に深くなったと感じています。


・技術面だと CSSや HTMLの構築から、SourceTreeを利用した Github運営など他にはユーザビリティに合わせたサイト構築…どうすると良いかをメンバー間で相談して作り上げています。


・チームで開発することです。前職はデザイナー・エンジニア共に自分ひとりだったため、チームで開発することの面白さ・大変さがわかっていい経験になっていると思います。


・HTMLやCSSなど、Webサービスで必要不可欠なスキルを一から学ぶことができます。


・HTML、CSSをほぼ触れたことがない状態から仕事をさせていただいているのですが、HTMLでページ内リンクを埋め込んだり、CSSで画像に枠線をつけたりすることができるようになりました。働き始めた当初に、勉強する時間を頂けたのはとてもありがたかったです。


・ムラウチで働くまでは、Sassについてはあまり使えずにいましたが、仕事で使用していくうちに、記述方法についてわかるまでになった。また、業務では、あまりさわれなかったが、Javaについても前より理解が増した。


・学生だけでなく、社会人でも求められるコミュニケーション能力と問題解決力、協調性を養うことができました。(就活生などはアピールできます。)開発言語も初めから自分の力量によって課題が変わるので成長が感じられます。その結果 Webサイト構築に必要な HTML、SCSS、CSS、Javascriptがある程度かけるようになりました。


ムラウチで働いてみて良かったこと

・もともとコードを書くのが好きだったのも相まって業務時間が瞬く間に過ぎていきます。八王子周辺で IT系のアルバイトを募集しているところは少ないため好きなことを仕事にできたのは本当に良かったです。


・ゆったりとした作業環境があって良いです。融通の利くシフトや業務のすすめ方も個人に任せた自由な雰囲気があります。


・シフトを柔軟に決めさせてもらえることです。音楽活動をしているので、ライブや練習に合わせてシフトを組めるのはとても助かっています。


・提案すればモニターやキーボードなどを改善させてくれるので、とても働きやすいです。


・職場の備品や雰囲気等の環境に満足でき、とても働きやすいです。更に、シフトの融通が効くのでライフワークのバランス良く取れとても助かっています。


・今まで自分の持っていた技術・スキルがあまり発揮できていないと感じていたが、1日1日仕事をしていくうちに、少しずつ力が発揮できているように感じた。これまでブログというものを開発者という側から使うということがなかったので、今まで知らなかった知識や技術を知れてよかった。


・社員の一員として働いているので、社会人としてのマナーなどが学べました。また、アルバイトの人たちとコミュニケーションを取る機会が多くある為、コミュニケーション能力が養えたことがよかったです。


ムラウチで働いてみて役に立ったこと

・実際に業務としてチーム開発を行うことは初めての体験でした。知っていたつもりでしたが改めてチーム開発の大変さや面白さを知ることができました。


・Web関係の実務経験はありませんでしたがチャレンジ精神があれば任させていただけます。個人的に HTMLをいじったことがあり仕組みの前提を知っていたため CSSや HTMLの作業にも入りやすかったです。


・わからないことはまず自分で調べてみるという習慣です。前職の時からデザイナーが少ない環境だったので、人に聞くよりは自分で調べて考えるというのは大切だと思っています。


・学生でも、実際のサービスのページを書かせていただけるので、将来役に立つ経験ができます。


・将来エンジニアとして働きたいので、学生のうちからアルバイトでエンジニアの仕事に関われるのは、とても貴重な体験になっています。


・技術面に不安を抱えていましたが、伸ばしてもらえるという環境があり、安心して業務を行うことができました。また、悩んでいると、親切に教えてくれ、「こういうやり方があるよ」など自分が知らなかったことを教えていただけました。


・開発言語が HTML、CSS、SCSS、Javascriptであるが、自分が初めて触った言語がほとんどだった為一から勉強することができました。また、ただコードを書くだけでなく、他の人に見やすい、わかりやすいコードを書く必要がある為、綺麗なコードを書くことを学ぶこともできました。




ムラウチドットコム 求人お問い合わせ

お問い合わせフォーム お気軽にどうぞ


ツイッター DMでも大丈夫です
村内伸弘 Twitter



ご応募
➡️ Webエンジニアの応募ページ
※僕と一緒にタッグを組んで muragonを世界一のサービスに磨き上げる仕事です




僕・村内伸弘からのお誘い動画

動画制作&出演: 村内伸弘(ムラウチドットコム)

元国宝・福済寺(長崎観音/原爆観音) 原子爆弾で一物も残らず焼失した長崎の唐寺

霊亀に乗った高さ35メートルの巨大原爆観音や原爆慰霊の大鐘がある被爆都市・長崎の福済寺。別名は漳州寺/泉州寺。

福済寺 万国霊廟長崎観音(原爆観音)


長崎観音(原爆観音)のご尊顔


福済寺


福済寺 長崎の夕暮れ


福済寺 原爆慰霊の大鐘
鐘楼の鉄の大きな湾曲は原子雲を意味し、最上段の 0型は 7万余人の犠牲者が一団となって往生安楽する楽園の姿を形どっている


福済寺 旧国宝 大観門


福済寺裏手の墓地のススキ
平成30年(2018年)11月4日 村内伸弘撮影



聖福寺から筑後通りを通り、長崎三福寺の一つ、福済寺(長崎観音)にたどり着きました。部外者の僕がこういう言い方をしていいのかとても悩みますが、昭和20年、長崎市への原子爆弾投下で消失してしまった "悲劇の唐寺"です。


でも、あとで書きますが福済寺や福済寺に関わる長崎の人々は戦災復興事業を完遂することによって、この試練を見事に乗り越えていったのです!!


長崎三福寺(ながさきさんぷくじ)

福済寺(漳州寺/泉州寺)

崇福寺(福州寺/支那寺)

興福寺(南京寺)


長崎四福寺(ながさきよんぷくじ)

福済寺

崇福寺

興福寺

聖福寺(広東寺)


福済寺(ふくさいじ)

長崎の街を見守る『万国霊廟長崎観音』が特徴的な寺院


福済寺は、長崎の唐寺のなかでも大きな寺院であったといわれ、戦前には現在の国宝にあたる特別保護建築物に指定されていました。


しかし、第二次大戦中に原爆で焼失してしまい、現在では原爆被災者と戦没者の冥福を祈って建てられた「万国霊廟長崎観音」が静かに長崎の街を見渡しています。


興福寺、聖福寺、崇福寺の「三福寺」と併せて「長崎四福寺」とよばれる黄檗宗の由緒あるお寺です。

あっと!ながさきホームページより引用


万国霊廟長崎観音


文殊般若の門(通称: 知恵の門)


昔の二重層の立派な鐘楼と門は原爆で焼失しましたので鐘楼のデザインも新しく昭和54年(1979年)に再建されました。


この福済寺は原爆の恐ろしさを実感できるお寺なのです。




鎮魂之鐘


この大鐘は時を告げる鐘ではない!


鎮魂の鐘

この大鐘は時を告げる鐘ではなく昭和20年(1945年)8月9日午前11時2分原爆が炸裂して一瞬にして市街は 7万余人の犠牲を出して生地獄と化したあの日、あの時を想起し御霊(みたま)安かれと念じて毎日午前11時2分 7打する原爆慰霊の大鐘です。


鐘楼の鉄の大きな湾曲は原子雲を意味し、最上段の 0型は 7万余人の犠牲者が一団となって往生安楽する楽園の姿を形どっている。


やはりこのお寺が原子爆弾で焼失してしまったことがすべての造形物からわかります。



そして、この福済寺と長崎観音についての説明書きがありました。ぜひ、この文章をすべて読んでください。このブログ記事はこの文章をみなさんに読んでいただければその目的を達成すると僕は思っています。


福済寺と万国霊廟長崎観音について


分紫山福済寺は寛永5年(西暦1628年)中国の僧覚悔禅師によって創建され主たる堂宇は明朝式建造物で明治43年(1910年)特別保護建造物、昭和2年(1927年)国宝に指定された。明治12年(1879年)には米国のグランド大統領、明治23年(1890年)には中国の丁汝昌提督等来山、国際親善友好の場として有名であった。書院には小原慶山、沈南蘋等国宝級の絵画の大作があり、文化財の宝庫と賞讃されていた。然るに昭和20年(1945年)8月9日長崎に原子爆弾炸裂、創建317年にして大伽藍はことごとく火焔に包まれ一物も残らず焼燼して境内は瓦礫の丘と化してしまった。現在の木造の堂宇は昭和27年(1952年)先代三浦実道禅師によってはじめて本堂兼庫裡として大書院跡地に建造されたものである。戦後30有余年、ようやくにして元国宝大雄宝殿跡地に鎮魂慰霊の殿堂として萬国霊廟長崎観音が造営された。


被爆都市長崎の原爆観音として平和祈念像と共に後世に永く戦争と原爆の悲惨さを伝える慰霊鎮魂の道場となることでしょう。亀の形は中国、韓国、日本と仏教伝来の過程に於て、亀の背に仏様や碑文を立てて、亡者の往生安楽を祈願した形が多くの地方に見られる。この霊廟もその主旨にそい、その形式を建築様式化して、亀の形をかたちどっている。


構造 鉄筋造 一部鉄骨鉄筋造

材質 観音像 アルミ合金製 霊亀頭 F.R.P.(繊維強化プラスチック)

高さ 地上35メートル

重量 観音像 35トン

完成 昭和54年(1979年)11月23日



福済寺 亀と観音像(霊亀の背に立たれる慈母観音像)


亀と観音像について

昔より亀は仏さまのお使いとして霊亀と呼ばれ縁起の良いものと云われています。霊亀に立っておられるお姿は、私たちの諸々のお願いごとを亀万年に至ってもかならずやかなえて下さるという慈悲と施しの心を表現しておられます。


左手の指の組合せは仏教で印を結ぶと云いますこの印は慈悲心を示し、右手は甘露の水を興える布施の業を示されています。即ち観音力を念ずる者あらば、かならずや苦より脱し、楽が与えられるであろうと論され、右手に持たれる洒水器よりいずる甘露水(甘味にして蜜のような水)は観音力を念ずる者、かならずやその願いごとがかなえられ、飢渇なる者は潤うであろうと諭されているのです。


又、原爆殉難者の慰霊鎮魂のための原爆観音として水を求め乍ら死んで行かれた爆死者の方々へ甘露の水を施して供養され、左手の印で安らかにお眠り下さいと念じておられるのです。慈悲とは苦を抜き楽を与える事であり、布施とは福利を人に与える事であります。慈悲心と布施の心が私たちの心であるならば、祈願する諸々のお願いごとは全て成就するであろう論され、この心こそ世界恒久平和を願う人類皆んなの心でなくてはならないと論されているのです。


読んでいただけましたか!?
僕はこの案内板の前に立ち尽くして、何度か読み返しました。


国宝だった唐寺・福済寺はもう影も形もありません。ですが、原爆殉難者の慰霊や鎮魂のためのお寺として福済寺は今も国宝当時以上に輝いているのです!


福済寺創建 350周年記念 戦災復興事業完遂記念碑


長崎の人々が苦難に立ち向かい勝利した記念碑です。この碑の前で僕は人間の強さとすばらしさを思い、涙しました。


大鐘も観音様ももちろん素晴らしいです。でも、それに匹敵する、いやそれ以上にすばらしいのはこの完遂記念碑だと僕は思います!


「完遂(かんすい)」という単語が使われている意味を僕は考えます。


この記念碑には一つ一つの団体、一人一人の個人の魂や悲願が刻み込まれているんです!この記念碑からは長崎の人々の必死の精神がうかがえるんです!!


この記念碑こそは長崎が世界に誇る "世界遺産"だと僕は思います!!


福済寺創建 350周年記念 戦災復興事業


事業概要

華僑墓地改葬 昭和41年

墓地霊園開設 昭和42年

境内地参道改修 昭和52年

萬国霊廟長崎観音創建 昭和54年

鐘楼再建 昭和55年


事業費 総額 4億円


協賛団体

黄檗宗大本山萬福寺

福済寺檀信徒

長崎県殉国慰霊奉賛会

長崎県連合遺族会

長崎県軍恩連盟

長崎県郷友会

長崎県水交会

長崎市連合遺族会

造営奉賛会 会員


昭和63年/1988年 春彼岸

当山 30世

義光

謹書




忠魂碑という記念碑もありました

太平洋戦争 フィリッヒン(ルソン島)派遣
第152飛行場大隊 戦没者名単


戦没者慰霊の 50回忌追善供養を了り、戦友の功薫とその名を後世に残し永代に供養する者也


平成6年/1994年 7月吉日


英霊の鎮魂を祈る!

祖国への 敵の攻撃 防がんと 身を盾にして 果てしつわもの





霊廟内に入ってお祈りします

国宝だった福済寺は原爆によって全焼、境内は瓦礫の丘と化す。


福済寺 由緒ある福済寺も、原爆の前に跡片もなく消えた。歴史的建物の消失は取返しがつかない。


福済寺 国宝大雄宝殿


霊廟内の祭壇



在りし日の福済寺の様子


残念ながら、これらはすべて原爆で焼失しました。。。



この瓦の上空 500mで原爆は炸裂した。


被爆瓦の破片


ガラスの結晶 原爆の火災によりできたガラスの結晶


日の丸


フーコーの振子(ふりこ)- 地球の自転観測装置

吊り糸の長さ 25.1m 日本一、世界第三位


フーコー振子について


世界各地のフーコーの振子一覧


国宝であった福済寺について


国宝であった福済寺について

昭和20年(1945年)8月9日、原子爆弾炸裂、惜しいかな、大伽藍はことごとく戦火に包まれ、貴重なる文化遺産は一物も残らず焼失し、広い境内は瓦礫の丘と化し去ったのであります。現在は当時の写真によってのみ大伽藍が偲ばれています。




合掌。。。





原爆観音をもう少し上から見たいと思って、この階段で丘の更に上に上がります。

ちょうど太陽が沈みかけていて、ドラマチックな光景になりました!


原爆観音の左側にはながさき女神大橋(ヴィーナスウィング)も見えています!


ながさき女神大橋(ヴィーナスウィング)




動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)





唐人の合葬墓地がありました


長崎と中国の深いつながり


異国・長崎で死んでいったおびただしい数の唐人(中国人)



合掌。。。


光緒3年という中国の元号が刻まれているようです。清朝末期の頃の唐人のお墓っぽいです。


旭大橋


鶴の港「長崎港」が一望できました!


この港から我が国に数え切れないほど様々な西洋文化や中国文化が入ってきたんです!そうです!長崎港は日本で唯一つ、長い期間外国に開かれ続けた港だったんです!!


ススキが光り輝きます


丘を上ってすこし息切れ気味の僕ですが、このうつくしい光景に大感動っ!!



結局、長崎はうつくしい!!!!


どこを歩いてもうつくしい!!!!


ながさき女神大橋(ヴィーナスウィング)


これ以上上にはいけないところまで上がりました
写真右上の白い建物は "夜景自慢の旅館" ホテル長崎


鶴の港「長崎港」、本当にうつくしいです!


カトリック中町教会



おーー!墓地が赤く染まってます!
長崎彦山(英彦山)も赤っぽい緑色に変わっています!


レンガもより赤く染まっています

レンガに囲まれたお墓


中町地蔵堂(長崎四国第26番霊場)


お墓の入口に門がありました
江戸時代とか明治時代ぐらいに作られたのでしょうか?


坂の町・長崎。階段多し~


原爆観音さま、さようなら。



ここにも幣振坂がありました


幣振坂 (へいふりざか)

幣振坂の名前は、寛永11年(1634年)、諏訪神社の一の鳥居に使用するための石材を麓に降ろした際、宰領が御幣(ごへい/紙を切り細長い木に挟んで垂らした神祭用具)を振って、人夫達を鼓舞したことに由来するとも言われています。長崎では、この坂のほか晧大寺と大音寺の間や延命寺と長照寺の間の坂も幣振坂と呼ばれています。長崎でロケがおこなわれた映画「解夏(げげ)」の冒頭に登場する「井戸」が坂の途中にあります。


映画「解夏(げげ)」に登場する「井戸」?
気にしてみてなかったので見逃しました 笑



▼今回の長崎旅行

有明海が美しくきらめいた - 長崎行きソラシドエアから見た美しい海


長崎の中華菓子・金銭餅(きんせんぴん)、恋人の聖地・大村湾PA(下り線)


波佐見町 中尾山交流館で美しい緑色の波佐見焼の器を衝動買い


長崎・波佐見の陶郷中尾山の登り窯「中尾上登窯跡」と窯元「太一窯」見学


やきものの郷 中尾山散策!中尾山郷の路地裏や脇道、裏道を探検


やきものの郷 中尾山散策!中尾山郷のメインストリートを歩く


中尾山博物館!「面白いこと自分で見つけろ」という中尾山のハッスルおじさんから西海みかんを買い、あじフライとメンチをもらう


大村湾の夕陽が美しい恋人の聖地・大村湾PA(下り線)


海上長大橋!ながさき女神大橋(ヴィーナスウィング)がキラキラキラキラ輝いた!


長崎和牛焼肉はカルビもロースもやわらかくてジューシー♪♪


「くじらあります」鯨のまち長崎をぶらぶら歩き。春雨通り、長崎のゆるキャラ、清風亭跡、卓袱料理など


崇福寺三門や国宝・第一峰門、大雄宝殿で有名な長崎の唐寺 崇福寺(崇福禅寺)


長崎の寿司がメチャうま!王監督も食べた崇福寺近くの長崎のお寿司屋さん


長崎・寺町通り散策 おイネさんのお墓が幣振坂を上った皓台寺にありました


"あか寺" 興福寺。日本黄檗宗の開祖・隠元隆琦禅師が住職だった長崎の唐寺


長崎・宮地嶽八幡神社陶器製鳥居と長崎の古い町家が軒を連ねる路地


聖福寺の古刹感が強烈!龍馬ゆかりの長崎の唐寺の古色蒼然たるたたずまい


元国宝・福済寺(長崎観音/原爆観音) 原子爆弾で一物も残らず焼失した長崎の唐寺


カトリック中町教会 - 長崎の原爆が炸裂し十字架の立つ尖塔と聖堂の外壁だけが残った教会の今


聖トマス西と十五殉教者顕彰の碑 - 長崎・中町教会の記念庭園




▼あわせて読みたい関連記事

長崎旅行記(長崎ブログ)の一覧

【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪


昭和ブログの一覧

【昭和 決定版!】おすすめ昭和ブログ記事一覧 昭和の写真たくさん有♪♪


歴史ブログの一覧

【歴史 決定版!】おすすめ歴史ブログ記事一覧 日本史や世界史の情報たくさん有♪♪


宗教・思想ブログの一覧

【宗教・思想 決定版!】おすすめ宗教・思想ブログ記事一覧 仏教やキリスト教の情報たくさん有♪♪ 

聖福寺の古刹感が強烈!龍馬ゆかりの長崎の唐寺の古色蒼然たるたたずまい

坂本龍馬や後藤象二郎らがいろは丸事件の談判を行った黄檗宗の寺院・聖福寺!別名は広東寺。「船を沈めたその償いに、金をとらずに国をとる」

聖福寺山門


聖福寺大雄宝殿


聖福寺(しょうふくじ)
平成30年(2018年)11月4日 村内伸弘撮影


新大工町駅停留所から路面電車に乗って長崎四福寺(ながさきさんぷくじ)の一つ、福を呼ぶ寺!聖福寺へ向かいます。


長崎四福寺(ながさきよんぷくじ)

興福寺(南京寺)

崇福寺(福州寺/支那寺)

福済寺(漳州寺/泉州寺)

聖福寺(広東寺)



長崎~~!!


なんでお前はこんなにもうつくしいのか!!!!!!!!



新大工町駅停留所


この路面電車に乗って、坂本龍馬ゆかりの唐寺・聖福寺に向かいます!


桜町のトンネル(立体交差)を通過します!


この桜町トンネル、僕大好きです!!
僕はセナ、そして市街地コースのモナコグランプリで "あのモナコのトンネル"を走っているような錯覚にすら陥ります(笑)




桜町停留所で路面電車を下車して、聖福寺に向かいます。

中町公園の角に福済寺、聖福寺は直進という矢印がありました。


レンガの階段の美容室


この真っ直ぐ行っても坂、右へ行っても坂という感じが長崎的!


右側の坂(道)が筑後通りといって聖福寺に行く道です。引き続き、歩いていきます。


聖福寺に着きました!

聖福寺山門


万寿山 聖福寺(しょうふくじ)

慶応3年(1867年)5月22日、いろは丸事件の談判が、この聖福寺で行われました。4月23日、坂本龍馬らが乗った「いろは丸」は、瀬戸内海で紀州藩船「明光丸」と衝突、沈没。その賠償交渉が鞆(とも)の浦(福山市)と長崎で行われ、龍馬は土佐藩士・後藤象二郎とはかり、紀州藩に賠償金 8万3000両(のちに7万両に減額)を支払わせることで決着しました。このとき龍馬は世論を味方にするため「船を沈めたその償いに、金をとらずに国をとる」という歌をつくり、長崎の街中に広めたと言われています。


龍馬と象二郎が来てますよ!ここに!!


「船を沈めたその償いに、金をとらずに国をとる」
幕末の無頼な空気を強く感じることができる歌ですね♪♪


この山門、文句なしにカッコイイし、威厳があります!


国指定重要文化財 聖福寺4棟(山門)


黄檗(おうばく) 隠元禅師のポスター


黄檗宗と隠元禅師

黄檗宗(おうばくしゅう)はいんげん豆の名前のもとになった隠元禅師が中国から来朝したことによってできた宗派で、当時中国で広く行われていた禅・浄・密を融合した仏教の流れを受けついでいた。


隠元禅師は承応3年(1654年・徳川四代将軍家綱の時代)に来朝した。

当時の日本の禅宗(臨済宗、曹洞宗)の僧侶が数百人集まったということである。

京都に黄檗山万福寺が創建され、最盛時黄檗宗の寺院は千ヶ寺を超えていた。

臨済宗には再生する力を与え、曹洞宗には儀式の面で多くの影響を与えた。

特に黄檗宗による木魚の帯来は禅宗だけではなく、天台宗、真言宗、浄土宗等でも使用され、最大の影響であったと思われる。


隠元禅師は在世中、後水尾法皇の帰依を受け、大光普照国師の号を下賜され、以後、国師号、大師号を下賜されている。


聖福寺の境内に入ります


81歳の隠元禅師が書いたと言われる聖福寺の扁額「聖福禅寺」


崇福寺や興福寺に較べて、鬱蒼(うっそう)とした雰囲気が強く、この唐寺すごいな~と実感しました。


人が誰もいないし、辺りを静寂が支配しています。


惜字亭(せきじてい)


お経とかお寺の中のいらない書類を燃やす六角形の炉です。


聖福寺惜字亭(せきじてい)


しゃれた壁もありました。


この石段と石段から見上げる天王殿の姿、その天王殿を隠す木々の緑が神秘的ですらありました!!


スピリチュアルな雰囲気が支配する古刹


卍(まんじ)


恐ろしい形相!!



聖福寺天王殿


扁額と黄檗天井


国指定重要文化財 聖福寺 4棟(天王殿)


日の光が当たった芸術的に築地塀
※葉っぱの向こう側に瓊浦高校が見えています



弥勒菩薩(布袋)


すばらしいお顔!!


このお顔はすごいです!
誰もがこの布袋様から幸せパワーをもらえるんじゃないでしょうか!!


黄檗宗では弥勒菩薩と呼ぶそうです!
弥勒菩薩はお釈迦さまの入滅後、56億7000万年後に現れて、お釈迦さまの救いに洩れた衆生を救うといわれる未来仏です。お釈迦さまが亡くなってから 56億7000万年は経ってませんが、この笑顔に僕は間違いなく救われました!!(^^)/


弥勒菩薩坐像


聖福寺大雄宝殿


鐘鼓楼(しょうころう)


境内から見えた長崎の山 長崎彦山(英彦山)


聖福寺石門


アーチ式の石門、扉が朱色!


この門、中国っぽくって最高です!!
左上部が太陽光線に射し込まれてなおさら美しく見えます!


ああ、聖福寺はすばらしいお寺です。


市指定有形文化財 聖福寺石門


聖福寺も大きく育ったソテツがうつくしい!!


長崎はやっぱり南国・九州なんですね!


めっちゃくちゃカッコ良くないですか!
ご本尊はお釈迦さま(大雄)です。


観光客がバンバン来て、拝観料がガンガン入るようなお寺と違って、僕以外誰もいないようなお寺なので伽藍がどことなくくたびれてるというか老朽化しているというかそんな印象です。


古色蒼然!
でも、僕的にはそれがメッチャ良くって、良い意味で古めかしく趣がある感じなんです。聖福寺の大雄宝殿、すばらしい仏殿です!!!!


皆さんはどう感じますか!?


国指定重要文化財 聖福寺4棟(大雄宝殿)


桃の扉


横から見た鐘鼓楼(しょうころう)


鬼瓦塀


鬼瓦とかいろんな瓦がはめ込まれていて芸術的です!!


鬼瓦塀、横から見るとさらにアートしてるぅ~☆


大雄宝殿の瓦屋根、色彩が素敵です!


屋根のところどころに雑草や苔が生えていますが、これすらも僕には美しく見えるんです。長崎の町や山をバックにして撮ったこの写真をぜひ皆さん、大いに楽しんで観てください。


山麓にあるお寺ならではの風景が広がります。


ハウステンボスやグラバー邸ももちろんいいんですが、ぜひ時間があったら、聖福寺、あなたもぜひ訪れてみて下さい。



下に下がらずに、山麓を横に移動して散歩してみます。

オレンジ色に輝く柿の実


山麓の長崎の細い路地


日本一の街迷路・長崎を楽しみます


山の斜面に家々が建ち並ぶ、長崎独特の風景に遭遇!!


長崎彦山(英彦山)がハッキリと見えます


坂の町長崎!まさに長崎情緒


僕ら観光客にとって(季節も冬ですし)この階段はうれしいです!


でも、ここに住んでいる方々にとってはこの階段、けっこう"過酷"だと思います。夏とか心臓バクバク、汗ダラダラになりそうですねw


民家と墓地。ここ長崎では生きている人たちも死んでしまった人たちも仲良く一緒にいるのです。景色がよく、日当たりがよく、風通しがよく気持ちがいいこの高台に一緒にいるのです。



歩いていたら別のお寺(永昌寺)に出ました

ここにもソテツがありました


吾 生され 生くるなり


瑞光山永昌寺



永昌寺の真ん前に "最後の元老" 西園寺公望が住んでいた場所がありました。


西園寺公望仮寓跡


西園寺公望もこの辺りを闊歩してたってわけですね!
坂本龍馬も後藤象二郎も来てたし、長崎って偉人がどんだけ集まってたんだって思います!!


聖福寺前の通り・筑後通り(玉園町通り)


筑後通り(玉園町通り)にあった格子戸の古い家


昭和のお医者さんみたいな感じ 笑


くもりガラスの模様が美しい


植木鉢というよりも古い防火水槽のような気がw


元料亭・迎陽亭(こうようてい)


門柱には「唐船維纜石(とうせんいらんせき)」という西道仙(にし どうせん)の文字が刻まれています。
※維纜石(ともづな石)=長崎港に入港した唐船を係留させるため綱を結びつけていた石


唐船維纜石 西道仙書


元迎陽亭のザクロの実がすっごい神々しい!


僕はザクロを鑑賞するの大好きなので興奮しますっ!!


観善寺の大クス




▼今回の長崎旅行

有明海が美しくきらめいた - 長崎行きソラシドエアから見た美しい海


長崎の中華菓子・金銭餅(きんせんぴん)、恋人の聖地・大村湾PA(下り線)


波佐見町 中尾山交流館で美しい緑色の波佐見焼の器を衝動買い


長崎・波佐見の陶郷中尾山の登り窯「中尾上登窯跡」と窯元「太一窯」見学


やきものの郷 中尾山散策!中尾山郷の路地裏や脇道、裏道を探検


やきものの郷 中尾山散策!中尾山郷のメインストリートを歩く


中尾山博物館!「面白いこと自分で見つけろ」という中尾山のハッスルおじさんから西海みかんを買い、あじフライとメンチをもらう


大村湾の夕陽が美しい恋人の聖地・大村湾PA(下り線)


海上長大橋!ながさき女神大橋(ヴィーナスウィング)がキラキラキラキラ輝いた!


長崎和牛焼肉はカルビもロースもやわらかくてジューシー♪♪


「くじらあります」鯨のまち長崎をぶらぶら歩き。春雨通り、長崎のゆるキャラ、清風亭跡、卓袱料理など


崇福寺三門や国宝・第一峰門、大雄宝殿で有名な長崎の唐寺 崇福寺(崇福禅寺)


長崎の寿司がメチャうま!王監督も食べた崇福寺近くの長崎のお寿司屋さん


長崎・寺町通り散策 おイネさんのお墓が幣振坂を上った皓台寺にありました


"あか寺" 興福寺。日本黄檗宗の開祖・隠元隆琦禅師が住職だった長崎の唐寺


長崎・宮地嶽八幡神社陶器製鳥居と長崎の古い町家が軒を連ねる路地


聖福寺の古刹感が強烈!龍馬ゆかりの長崎の唐寺の古色蒼然たるたたずまい


元国宝・福済寺(長崎観音/原爆観音) 原子爆弾で一物も残らず焼失した長崎の唐寺


カトリック中町教会 - 長崎の原爆が炸裂し十字架の立つ尖塔と聖堂の外壁だけが残った教会の今


聖トマス西と十五殉教者顕彰の碑 - 長崎・中町教会の記念庭園




▼あわせて読みたい関連記事

長崎旅行記(長崎ブログ)の一覧

【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪


歴史ブログの一覧

【歴史 決定版!】おすすめ歴史ブログ記事一覧 日本史や世界史の情報たくさん有♪♪