原子爆弾の威力、戦争の恐ろしさとともに、平和の大切さを伝える被爆遺構。福砂屋のフクサヤキューブも。 防空壕に運ばれた負傷者(副島謙治 画) 荼毘を待つ死体(築地重信 画) 現在の平和公園・松山町防空壕付近 平和公園・松山町防空壕群跡 爆心地と防空壕群の距離 スナック青い春 令和3年(2021年) ... 続きをみる
アミュプラザ長崎のブログ記事
アミュプラザ長崎(ムラゴンブログ全体)-
-
長崎県諫早市の北御門で「楽焼うなぎ」リピート。ホテル矢太樓の長崎駅発の送迎バスに乗る
長崎県は楽しい。令和2年夏、いろいろな長崎の表情をレポート♪♪ 長崎空港から見えた大村湾と箕島大橋 北御門(きたみかど)の諫早名物「楽焼うなぎ」 北御門の絶品「楽焼うなぎ」 うなぎ楽焼ご膳 上蒲膳(じょうかばぜん) 矢太樓(やたろう)の JR長崎駅からホテルへの送迎バス 令和2年(2020年) ... 続きをみる
-
長崎駅の移転、高架化、駅舎の建て替え。2022年度、九州新幹線西九州(長崎)ルートの開業へ 新長崎駅 工事中の新長崎駅前のクレーン 解体中の旧JR長崎駅 令和2年(2020年) 7月17日 村内伸弘撮影 島鉄(島原鉄道)を下り、JR諫早駅の改札の中に入りました 駅のコンビニで買った長崎の味ポテトチ... 続きをみる
-
さようなら長崎駅。旧長崎駅ホームの線路がなくなった。雲龍亭浜んまちの一口餃子
長崎駅舎(長崎駅の新駅舎)開業に伴い、使命を終えた旧JR長崎駅のホーム。もぬけの殻、、、 線路がなくなった旧JR長崎駅ホーム 雲龍亭浜んまちの一口餃子 雲龍亭浜んまちのニラトジ 令和2年(2020年) 6月28日 村内伸弘撮影 高速道路からの風景 JR長崎駅前 かもめ広場 びっくりしました! 長崎... 続きをみる
-
長崎名物の蒸し立てぶたまん!長崎おでん(五島のおでん)や日替わり魚菜定食も食しましたよ~♪♪ 桃太呂(ももたろ)の長崎ぶたまんの具 桃太呂の長崎ぶたまんの皮 令和2年(2020年) 1月25日 村内伸弘撮影 桃太呂の蒸し立てぶたまん 令和2年(2020年) 1月31日 村内伸弘撮影 ココウォークの... 続きをみる
-
長崎・浦上川のほとりを散歩 旭大橋の真下をくぐり、台風17号から逃げる
長崎港に注ぐ鎮魂の川・浦上川を歩く 長崎旭大橋 下から見上げた長崎旭大橋 新長崎県庁 居酒屋で見た 令和元年(2019年) 9月21日 村内伸弘撮影 台風17号が長崎に接近する時刻が刻々と迫っています。本当は明日の夜帰る予定だったのですが、明日の夜は間違いなく台風で飛行機が欠航するので予定を急遽変... 続きをみる
-
長崎カステラデー!白水堂の桃カステラ「こもも」 → 松翁軒のチョコラーテカステラ
長崎駅前のお土産物街にある白水堂の桃カステラが昼飯、"カステラ元祖" 松翁軒のチョコラーテカステラが朝飯w 白水堂の桃カステラ 令和元年(2019年)7月26日 村内伸弘撮影 "カステラ元祖" 松翁軒(しょうおうけん)のチョコラーテカステラのパッケージ 令和元年(2019年)7月26日 村内伸弘撮... 続きをみる
-
JR長崎駅直結のショッピングセンター「アミュ」 アミュプラザ長崎の看板娘 平成30年(2018年) 7月23日 村内伸弘撮影 ▼僕が撮影現場を見た動画(完成版) アミュプラザ長崎のアニバーサリームービー撮影中 平成30年(2018年) 7月23日 村内伸弘撮影 あっという間の最終日。 旅行って、ホ... 続きをみる