科学雑誌: Newton/ニュートン「地球と生命 46億年をさかのぼる旅」
地球史&生命史の46億年!46億年ですよ、46億年っ!!
「地球と生命 46億年をさかのぼる旅」
Newton/ニュートン 2015年7月号 ニュートンプレス社
ちょうど去年の今頃発売されていた科学雑誌「Newton」の特集を読みました。ビジュアルがすっごくキレイで見やすくって地球と生命の 46億年をあっと言う間に旅しちゃいました。
【大人のための図鑑】地球・生命の大進化 46億年の物語 生命は5回消えた?!
以前、上記の「地球・生命の大進化」を読んだときにも感じましたが、地球や生命のスケールのデカさにはとにかく驚かされますし、自分自身の存在がこういう途方もない長い時間をかけて紡ぎ出されたものだと思うと自分含め人間という存在が実に愛おしく感じられます。
今年の僕の勉強テーマの一つは「人間」ですが、46億年の間にこの惑星の上で起こった "劇的"なそして"破局的"な出来事を追体験することで「人間」だけではなく、「生きとし生けるもの、ありとしあらゆるもの」すべての存在が、あら不思議~!奇跡のように思えてきます。有名な話ですけど、地球史を 1日24時間で例えると我ら人類の誕生なんて夜の 23時59分頃のできごとなんですよ。この星は人間だけのものではないんです。人間なんて、ちょっと前までは肉食動物たちに食べられてしまう "狩られる側"の生物だったんですよ。人類の祖先は肉食動物の脅威から逃れるために "木の上で生活"していたんですよ。この星の主役は人間だけではないんです。
僕は知っていたのだろうか?
自分がズッと暮らしているこの星のことを?
ぜひ、あなたも 46億年の旅を一度してみてください(^^) 極端に言うと、人生観とか、人間観が変わります。これだけ衝撃的な大事件が連続して起こるのを見ると、もう何が起こっても怖くないです。地球は実にダイナミックです!!
さあ、46億年 の地球史の旅へ出発~!!
地球史上の重大事件
45億6700万年前 微惑星の衝突
45億6000万年前 原始惑星の成長
45億5000万年前 マグマオーシャン
45億3300万年前 ジャイアントインパクト
38億年前 海や地球磁場が誕生
22億年前 全球凍結
22億年前~9億年前 陸地が増加
9億年前 超大陸ロディニアの出現
6億5000万年前 全球凍結
6億3000万年前 多細胞生物の出現
5億2000万年前 カンブリア大爆発
4億7000万年前 植物が上陸
4億3000万年前 昆虫が上陸
3億6000万年前 脊椎動物が上陸
3億年前 陸地に大森林が広がる
2億5200万年前 史上最大の大絶滅
2億年前~1億年前 恐竜の大繁栄
1億500万年前 超大陸パンゲアの分裂
6600万年前 小惑星の衝突
440万年前 人類が出現
48年前 村内伸弘の誕生 ← 地球史から見ると実にちっぽけ~w
(Newton 2015年7月号より引用)
どうですか!みなさ~ん
何が何だかわかんないでしょ(笑)もはや、人智を超えてますもんねw
地球史や生命史を勉強すると、気が楽になりますよ。我らはみんな実にちっぽけな存在なんです。かけがえのない存在だけど、ホントちっぽけなんです。ため息も、悩みも迷いも苦しみも全部吹っ飛びますよ、確実に☆
Newton/ニュートン 2015年7月号
▼あわせて読みたい関連記事
この本 面白っ!「ヒューマン なぜヒトは人間になれたのか」 NHKスペシャル取材班
【大人のための図鑑】脳と心のしくみ 脳研究のスペシャリスト 池谷裕二監修
知的興奮!「人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの」(人工知能を知ることは、人間を知ることだ。)
▼関連サイト(NHKオンデマンド)
NHKスペシャル ヒューマン なぜ人間になれたのか
・第1集 旅はアフリカからはじまった
・第2集 グレートジャーニーの果てに
・第3集 大地に種をまいたとき
・第4集 そしてお金が生まれた
NHKスペシャル 恐竜VSほ乳類 1億5千万年の戦い
・第1回 巨大恐竜 繁栄のかげで
・第2回 迫りくる羽毛恐竜の脅威
NHKスペシャル 生命大躍進
・第1集「そして“目”が生まれた」
・第2集「こうして“母の愛”が生まれた」
・第3集「ついに“知性”が生まれた」
NHKスペシャル 地球大進化
・1 生命の星
・2 全球凍結
・3 大海からの離脱
・4 大量絶滅
・5 大陸大分裂
・6 ヒト
・7 そして未来へ
【本 決定版!】おすすめ本ブログ記事一覧 読んだ本の書評たくさん有♪♪