「報知高校野球」春のセンバツ特集号ゲット
白球と青春を語る高校野球マガジン
僕が買った報知高校野球 2016年3月号
(第88回センバツプレビュー号)
(上)敦賀気比・山崎颯一郎くん (左)東邦・藤嶋健人くん (右)大阪桐蔭・高山優希くん
センバツが近くなってきました!いてもたってもいられませ〜ん。早速、「報知高校野球」3月号をゲット!いや〜、選手たちの表情みんなたくましいですね。面構えがめっちゃ凛々しいです。
表紙を飾る大会屈指の 3投手もみんなそれぞれいい顔してますよ!!全てを抛ち、夢に向かって努力をすると人間の顔はここまで素敵になるもんなんだと感じ入りました。ビックリ〜〜!
あと、高松商の室内練習場の入り口扉に貼られている紙に書かれた「栄光に近道なし」という言葉は古今東西の名言ではないでしょうか。明治神宮大会で優勝した名門・高商(たかしょう)の復活も今年のセンバツの大きな話題になりそうです。高商と言えば、僕が小学生の頃、夏の甲子園で仙台育英と延長17回の死闘を演じたことを思い出します!
それと同じ四国の土佐高校。全力疾走が伝統です。勝てば、なんと40年ぶりの甲子園勝利だそうです!!もちろん勝って欲しいけど、土佐ナインが甲子園のグラウンドを全力で疾走する姿を見逃したくない気持ちです!この高校はとにかく全選手が全力プレーでプレーします。必見です!
全出場校の全メンバーが顔写真入り、各種データ入りで載っているこの名鑑はスゴいです。戦力分析はもちろん、出身中学だけじゃなく、どこどこシニアにいたとか、どこどこボーイズにいたとかまで載っちゃってます。「報知高校野球」は完全無欠な選手名鑑です!!この雑誌は高校野球ファン必携です。みなさん、できるだけ早く書店でお求めを〜☆
僕はざっと読みましたが、まだ開幕まで時間があるので、ちょっとずつちょっとずつ、そして繰り返し繰り返し読み込んでいこうと思っています。圧倒的なボリュームで読み応え満点の素晴らしいマガジンであると僕が保証します(笑)
いよいよ球春だぁー!
▼関連記事(あわせて読みたい)
【動画】選抜行進曲: 西野カナ もしも運命の人がいるのなら
おめでとう釜石高校、小豆島高校、長田高校 - 21世紀枠
週刊朝日増刊号「甲子園 2015(高校野球100年記念号)」買いました
▼平成28年(2016年)西東京大会決勝戦 写真レポート
八王子学園八王子、八王子初の甲子園出場決定!
週刊朝日増刊号「甲子園 2016」& 高校野球マガジン「甲子園 2016夏完全ガイド」買いました
【プロ野球・高校野球 決定版!】おすすめ野球ブログ記事一覧 野球の写真たくさん有♪♪
【本 決定版!】おすすめ本ブログ記事一覧 読んだ本の書評たくさん有♪♪




