平成26年、早くも1ヵ月終了!
月日が経つのは速い!
どんどんいきますよ。
いろんなネタ。
どんどん書きますよ。
ブログ記事。
元旦に、
今年の抱負で
1. 仕事、 2. 英語、 3. ブログ って誓ったんですからね。
この英語ブログを書けば、
1. と 2. と 3. を同時に満たせるんですから!
平成26年も、早くも 1ヵ月が過ぎました。
あなたは今年の抱負達成できそうですか?
まさか早々に諦めてはいませんよね?
一緒にやり遂げましょう!
▼English(英文)
Here we go! A lot of topics! I will write! More and more blog
entries!
At the New year's day, I swear 1. I do my work, 2. study
English and 3. write blog entries as my resolutions for this
year. Write blog entry, and I'd be completely able to attain
the three objects at the same time.
This year, the first month is almost over. Do you think that
will you accomplish your targets of this year? Surely, you
don't give up them, right?
We should pull these aspirations off together.
(参考) 今年・平成26年、僕が書いたブログ記事
・会津本郷焼: ダルマさんのご飯茶碗
・写真付き W元首相の街頭演説 と W浅野
・映画「ガンジー(GANDHI)」の感想文
・おしゃれなテレコ 【本質を見極め、時代に逆らう心地よさ】
・やきそば弁当と"白い雷神"白いブラックサンダー
・沖縄の命の塩「ぬちまーす」 と 沖縄原産ツバキ化粧品「やん
・昭和42年/1967年の切手 「湖畔(黒田清輝)」
・首猫背が首の痛みの原因 (脳梗塞ではなかったです)
・「赤毛のアン」の英語ラジオドラマ - リスニング中
・LIVE from オーストラリア(Australia)で英語のリスニング力
・日本盛とあの頃の酒蓋(さけぶた)集めブーム
・東京駅・丸の内、凜とした1月の夜の風景とイルミネーション
・黄金色のキンカン(金柑)と500円カルビ
・僕がお受けした 2つのインタビュー記事です。
・自己最悪の腰痛と首痛~ 整骨院と脳ドック(MRI検査)へ
・人生初ローマの休日 - I will cherish my visit to Rome in mem
・熊本県営業部長・くまモンの壁紙
・ふくらはぎマッサージ用の石鹸、化粧水、クリーム、マッサージ
・英語のリスニング力が自然にレベルアップするカンタンな方法
・字幕対訳付「ローマの休日」 - 名作映画を英語で読む
・映画「永遠の0(ゼロ)」感想 享年26歳、命輝かせた特攻隊員
・銀座の〝新歌舞伎座〟で壽初春大歌舞伎 - 絢爛豪華、ふくよ
・八王子と日野 大晦日や年末年始の風景写真
・越後湯沢スキー 後編: 一本杉スキー場でも同じく転びまくり~
・越後湯沢スキー 前編: ガーラ湯沢で転びまくり~
・平成26年 “だるま・ファーブル・ベートーヴェン”
「腹をくくれ、成せばなる、人生フルスイング。」- 平成27年の僕の決意
平成28年もただひたすら仕事、勉強(英語・人間)、ブログ~☆
