死ぬときに後悔することベスト10(ワースト10?)
死ぬときに後悔すること
毎朝、服を着るときに対面する僕の自宅のだるまさん - 曹洞宗 天海山 雲龍寺(八王子)
「死ぬときに後悔すること25」というのをネットで見つけたのですが、
その中で僕が更にそれを 10個に絞ってみました。
皆さん、それぞれご参考にどうぞ。
■死ぬときに後悔することベスト10
01. やりたいことをやらなかったこと
02. 夢をかなえられなかったこと
03. 残された時間を大切に過ごさなかったこと
04. 他人に優しくしなかったこと
05. 愛する人に「ありがとう」と伝えなかったこと
06. 健康を大切にしなかったこと
07. 心に残る恋愛をしなかったこと
08. 結婚をしなかったこと
09. 子供を産み育てなかったこと
10. 子供を結婚させなかったこと
▼English(英文)
I found "25 things people regret when they die" on the web.
I extract 10 things from them.
Hey guys, please have a look and consider deeply.
■10 things people regret when they die
01. I couldn't do what I want to do.
02. I couldn't come true my dream.
03. I couldn't spend my precious time left.
04. I couldn't be nice to others.
05. I couldn't tell "thank you" to a person I love.
06. I couldn't keep my good health.
07. I couldn't have a romance which remains in my heart.
08. I couldn't marry.
09. I couldn't have and raise a baby.
10. I couldn't make my child wed.
(参考)
▼月日の経つのは速い
僕、村内伸弘の一生
昭和43年(1968年) 0歳 済
昭和44年(1969年) 1歳 済
昭和45年(1970年) 2歳 済
昭和46年(1971年) 3歳 済
昭和47年(1972年) 4歳 済
昭和48年(1973年) 5歳 済
昭和49年(1974年) 6歳 済
昭和50年(1975年) 7歳 済
昭和51年(1976年) 8歳 済
昭和52年(1977年) 9歳 済
昭和53年(1978年) 10歳 済
昭和54年(1979年) 11歳 済
昭和55年(1980年) 12歳 済
昭和56年(1981年) 13歳 済
昭和57年(1982年) 14歳 済
昭和58年(1983年) 15歳 済
昭和59年(1984年) 16歳 済
昭和60年(1985年) 17歳 済
昭和61年(1986年) 18歳 済
昭和62年(1987年) 19歳 済
昭和63年(1988年) 20歳 済
平成元年(1989年) 21歳 済
平成02年(1990年) 22歳 済
平成03年(1991年) 23歳 済
平成04年(1992年) 24歳 済
平成05年(1993年) 25歳 済
平成06年(1994年) 26歳 済
平成07年(1995年) 27歳 済
平成08年(1996年) 28歳 済
平成09年(1997年) 29歳 済
平成10年(1998年) 30歳 済
平成11年(1999年) 31歳 済
平成12年(2000年) 32歳 済
平成13年(2001年) 33歳 済
平成14年(2002年) 34歳 済
平成15年(2003年) 35歳 済
平成16年(2004年) 36歳 済
平成17年(2005年) 37歳 済
平成18年(2006年) 38歳 済
平成19年(2007年) 39歳 済
平成20年(2008年) 40歳 済
平成21年(2009年) 41歳 済
平成22年(2010年) 42歳 済
平成23年(2011年) 43歳 済
平成24年(2012年) 44歳 済
平成25年(2013年) 45歳 済
平成26年(2014年) 46歳 済
平成27年(2015年) 47歳 今現在
平成28年(2016年) 48歳
平成29年(2017年) 49歳
平成30年(2018年) 50歳
平成31年(2019年) 51歳
平成32年(2020年) 52歳
平成33年(2021年) 53歳
平成34年(2022年) 54歳
平成35年(2023年) 55歳
平成36年(2024年) 56歳
平成37年(2025年) 57歳
平成38年(2026年) 58歳
平成39年(2027年) 59歳
平成40年(2028年) 60歳
平成41年(2029年) 61歳
平成42年(2030年) 62歳
平成43年(2031年) 63歳
平成44年(2032年) 64歳
平成45年(2033年) 65歳
平成46年(2034年) 66歳
平成47年(2035年) 67歳
平成48年(2036年) 68歳
平成49年(2037年) 69歳
平成50年(2038年) 70歳
平成51年(2039年) 71歳
平成52年(2040年) 72歳
平成53年(2041年) 73歳
平成54年(2042年) 74歳
平成55年(2043年) 75歳
平成56年(2044年) 76歳
平成57年(2045年) 77歳
平成58年(2046年) 78歳
平成59年(2047年) 79歳
平成60年(2048年) 80歳 日本人男性 平均寿命(80.00歳)
無常迅速なり
生死事大なり
・中国 寧波旅行記 若き日の道元が悟りを開いた天童寺(天童山)
・中国 寧波旅行記 寧波・天童寺 日本道元禅師得法霊蹟碑
(参考)
・新 iPod touch / Man lives freely only by his readiness to die.
・死ぬ気があれば 自由に生きられる。
・明日死ぬつもりで生きなさい。永遠に生きるつもりで学びなさい。
・「日本人の死生観」五来 重 … 死後の世界、そして人間とは何か?
・たった一言が人の心を傷つける たった一言が人の心を温める & 一隅を照らす
「幸福」 やなせたかし 生命の言葉 - ごくありふれた日常のなかに、さりげなく、ひっそりと、幸福はかくれています。
【宗教・思想 決定版!】おすすめ宗教・思想ブログ記事一覧 仏教やキリスト教の情報たくさん有♪♪


