元祖広島お好み焼!「若貴の広島風お好み焼き」は広島グルメNo.1
広島と言えば、お好み焼き。お好み焼きと言えば、広島。ですよね。スミマセン、大阪のみなさん 笑
若貴の広島風お好み焼き
令和4年(2022年)1月28日 村内伸弘撮影
せっかく広島に来たんじゃけん!
広島風のお好み焼きを食べたいですよね~♪♪
1月28日夜
広島本通り商店街をさまよいます
カープが優勝すると赤い帽子かぶった広島市民で埋め尽くされるみたいですwが、今日は比較的静かです
早速ありました!お好み焼きの垂れ幕が~!!
若貴(わかたか)の元祖・広島お好み焼きって書いてありますよ
元祖ですよ、元祖!ココに決めました
昭和38年創業って書いてもあるので、老舗ですね。間違いなく。
昭和38年(1963年)で若貴だから若乃花・貴乃花の若貴よりも命名時期がぜんぜん前ですね。命名の由来が知りたいです笑
若貴さんの店内
33番、菊池のユニフォームがかっこいいです!
お好み焼きの聖地の広島と大阪
カープとタイガース
この 2つの聖地と熱狂的なプロ野球チームの関連性って研究の価値がありそうですよねw
さあ!食うぞ~
日本に元気を!広島に笑顔を!お好み焼メニュー
イチオシメニューの「お好み焼きスペシャル(生いか・生えび入りの人気お好み焼)」にします
ベトナム人っぽい店員さんが一旦座席に案内してくれたんですが、女将さんがもうテイクアウトだけですみたいな感じで説明してくれました
結局、テイクアウトになっちゃいました
まん防だから仕方ないですね、、、
できあがりまで若貴さんの店内を観察(^^)
有吉って広島県観光大使だったんだぁ~
カープ提灯と 10月10日はお好み焼の日という看板
Youは何しに日本へ?のステッカー
もしかすると若貴のお好み焼きを食べに、はるばる極東の黄金の国・ジパングへ来た外人さんがいたのかもwww
Wolt(ウォルト)っていうフードデリバリーがひっきりなしに出入りしてました。広島はウーバーじゃなくって、ウォルトなんですねー
ウォルトって初めて知りました
世界へ届け!あなたのピースおこ
こういう企画はステキです
次にあったら「ピースおこ」、参加したいな~♪♪
広島弁 豆知識 - 「広島弁」の意味を教えちゃいます!
たかがお好み焼き、されどお好み焼き
広島にはお好み焼きのルールがあるみたいです
作法です作法 笑
広島のお好み焼きはソースマヨ大量禁止みたいです
大阪の串カツも二度漬け禁止ですし
こんなところも広島と大阪は似てますね(^^)
HIROSHIMA SOUL FOOD
オタフクソースのポスター
おかえり!お好み焼き県へ。
やっぱし忘れられん、故郷の味、お好み焼。 だって~
はい、テイクアウトできました
やりました!ホテルの部屋で食べま~す
うぉっ!ネギがたくさ~ん
「若貴の広島風お好み焼き」お好み焼スペシャル
マヨネーズの量も絶妙でベストですね
生えび入りですよ~
生いか入りでーす
お好み焼きってよりもコレはもう"焼きそば"ですね、広島風は!!
久しぶりに食べますが、やや細めの麺がおいしそー!
さあ、いただきます!!
おいしいです!
コンビニで済ましちゃおうとも思ってたんですが、やっぱり広島に来たらお好み焼きですね!具もいろいろあって、量も多くて、満足です♪♪
買った後、すこし時間が経っちゃってたのでアツアツじゃなかったんで、次はお店の中で焼きながら食べたいです
部屋に置いてあった広島のタウンページに鯉(カープ)が泳いでいました
鯉の右側には原爆ドームのイラストもありました
やっぱりここはヒロシマなんです
お好み焼きはヒロシマなんです♪♪
▼今回の広島旅行
・夜の原爆ドーム 「慰霊」人類の戒め、夜のヒロシマ。
・元祖広島お好み焼!「若貴の広島風お好み焼き」は広島グルメNo.1
・広島名物弁当「むさしの若鶏むすび」&「広島ふみきゅん焼き(岸田文雄広島大福どらやき)」
▼あわせて読みたい関連記事
【広島旅行記 決定版!】おすすめ広島ブログ記事一覧 広島や宮島の写真たくさん有♪♪
【食べ物 決定版!】おすすめ食べ物ブログ記事一覧 グルメの写真たくさん有♪♪