肉の国サイボク(埼玉県日高市)で肉ずくめ、肉づくし 笑
豚肉のテーマパーク!埼玉のディズニーランドでウインナーバラエティ、ポークステーキを楽しむ♪ 散策を楽しむ♪
トンカツになった僕・村内伸弘
ソーセージになった僕・村内伸弘
レストランサイボクの「ウインナーバラエティ」
レストランサイボクの「ポークステーキ」
豚のテーマパーク「サイボク」の園内
豚のテーマパーク「サイボク」のロゴマーク
令和3年(2021年)10月29日 村内伸弘撮影
豚のテーマパーク「サイボク」に向っています。前に友達からココの肉がうまいって聞いていたのでジョンソンタウンの次に向いました。
キラキラときらめく入間川
気分最高!真っ青な秋空です
サイボクが左側に見えてきました!
車を駐めて、サイボク園内に入ります
サイボクは株式会社埼玉種畜牧場という会社が運営している豚のテーマパークです
ピンク色の超かわいい豚さんがお出迎えしてくれました♪♪
サイボク園内マップ
Welcome to Saiboku 豚のテーマパークへ!!
午後行ったんですが、朝来れば一日中遊べそうな広さと施設です。埼玉のディズニーランドという異名もあるようです(^^)/
MEATOPIA
A STORY THAT BEGINS WITH OUR PIGS
ミートピア 豚からはじまる物語
昭和21年(1946年)、サイボクは埼玉の小さな牧場からはじまりました。
優れた血統の豚を、良い環境で、愛情こめて育む。
命の恵みに感謝し、余すことなく、てまひまかけて商品を作る。私たちの想いとできたての美味しさを、お客様へお届けする。
1つ1つを大切に、豚に夢中の道のりで、いつも想い描いているのは、食べる人の笑顔です。
ミートピア。
それはサイボクが目指す、豚を通した食と健康の出会いの場、牧場とお客様をつなぐ架け橋です。
小さな牧場の取り組みが、大きな食の理想につながると信じて。
豚からはじまる物語は、これからも続きます。
お腹が空いていたのでレストランサイボクに入ります
ドイツっぽいお皿が入口に飾ってありました
レストランサイボクの店内
シェフのイチオシ!僕はコレを注文しました
ウインナーバラエティ
ゴールデンポークの旨味を味わうにはコレ!コレも注文しました 笑
ポークステーキ
最初にウインナーバラエティがやってきました!!
ソーセージ大好き人間のドイツ人の僕にはたまりませ~ん!!!!
やったー! うれしー!おいしー!!
ポークステーキも続いてやってきました~
ハムとポークステーキの豪華な競演
この脂!テッカテカでメッチャおいしそうでしょ??
やわらかくってメッチャおいしかったです!!
大満足でした♪♪
お腹いっぱいになったのでサイボク園内をお散歩してみます♪♪
コンクリートコンクリートした空間じゃなくって、このように植物たちが大切にされているので歩いていてとても気持ちが良かったです
この敷地に本社があるんです。緑のテーマパークの中にある本社。すばらしい発想!
ホラ!アスレチックとか天然温泉までありますよ
見事な青空でしょ!
食べるだけではなく、実にいろんな種類のお肉を買えるミートショップとか、野菜などが買える市場とかが園内にあります。
ソーセージとかベーコンとか自宅で食べる用でたくさん買いましたよ。これでもかこれでもかと肉を薦めてくるんで耐えきれずに買っちゃいました(笑)
それとこのサイボク笹﨑会長太鼓判の逸品 ノンアルコールの「米糀甘酒」も買いました
サイボクの会長さんお薦めというだけあって、ホント本格的な米糀甘酒で香り高く味わい深い出来映えでした。
美味しいハム・ソーセージでお客様を笑顔に
サイボクが目指しているのはお客様からの金メダルです
お肉好きの方はぜひ訪れてみてください
食べて良し、買って良し、遊んで良し
肉のテーマパーク「サイボク」へレッツゴー!
▼公式サイト
サイボク(埼玉県日高市)
▼あわせて読みたい関連記事
米軍ハウス「ジョンソンタウン」 白い街が光に包まれた秋晴れの日
長崎和牛バーガー「白バーガー」と世界遺産ホットドッグ「そろばんドッグ」
【食べ物 決定版!】おすすめ食べ物ブログ記事一覧 グルメの写真たくさん有♪♪































