村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

和綴じ本!真宗大谷派 勤行集(赤本): 正信偈暗唱の年!令和3年は正信偈を味読します

真宗門徒必携の勤行集赤本をゲットしました!親鸞聖人の思想の結晶である教行信証のエッセンスを集約した偈(うた)正信偈(しょうしんげ/草四句目下)などが載っています。

「村内歌子」真宗大谷派 勤行集の裏表紙に書かれた歌子おばあちゃんの自署


真宗大谷派 勤行集
令和2年(2020年)12月27日 村内伸弘撮影



昨年の年末、おばあちゃん家の仏壇を整理していたら、こんなにたくさん浄土真宗(真宗大谷派)の勤行集が出てきました!

仏教 浄土真宗(真宗大谷派)の勤行集=赤本です


和綴じの本というのがめちゃくちゃカッコイイです!!


この本のタイトルもシンプルですごくセンスがいいです。読みやすいですし!


真宗東本願寺の寺紋「下り藤」


赤金もすごくキレイです♪♪


「村内歌子」おばあちゃんのサインも達筆です!


平成3年(1991年)の 10月5日に刷られているので、この勤行集は祖父が亡くなった以降、祖母が使っていたものと思われます。


歌子おばあちゃんは毎朝正信偈を口に出して読んでいたので、そのうち丸暗記しちゃって、この本は不要になったんだと思います。だから保存状態が比較的キレイです 笑


この勤行集はおばあちゃんの自署入りなので形見として永久保存することに決めました。



歌子おばあちゃんの勤行集は 2冊出てきて、これはもう1冊の古い方です


親鸞上人(親鸞聖人)
浄土真宗の宗祖 真実の拠り所
聖人の教えの中で生活して生きて行くことが門徒

と歌子おばあちゃんの直筆で書かれています。


「村内歌子」の自署が古い方の本はかすれてしまっています



この年季が入った勤行集はおじいちゃんのものです

おばあちゃん同様、村内村雄という自署が消えかけています。


七高僧についておじいちゃんがメモった部分です。
おじいちゃんは菩提寺の住職さんに自宅に来てもらって、正信偈や真宗(仏教)の勉強をしていたんです。小学生だった僕も一緒にお勤めさせられましたからw


右上見て下さい!!蝋燭(ろうそく)の火が引火したみたいで、焦げてます 笑


こういう本は物語があって愛着を感じるので貴重です!



これは母親の勤行本です

右端に日付が記されているんで、やっぱりおじいちゃんたちと一緒にご住職さんから定期的に正信偈のこころを教えてもらっていたんだと思います。七高僧についてや昭和52年(1977年)に亡くなった祖父の法名も母の直筆で記されています。


このお母さんの勤行本は昭和52年7月1日の印刷だったので、この年の 8月に亡くなった曽祖父の供養で家族みんなで始めたんだと思います。


母親は今はまったく続いていませんけどw
でも息子の僕が正信偈を暗唱できるまで覚える気まんまんですから OKですよね


ですんで、この母親の勤行集に僕の名前を書いて、僕のものにしちゃいました(笑)



名前を書きました
   ↓↓↓↓↓

自分の名前を書くのはうれしいもんです。自分の名前って、我ら人間にとって最も気持ちがいいものですからね♪♪


これでこの勤行集は僕のものになりました(^^)


正信偈に込められた親鸞聖人やお釈迦様、七高僧のこころを学ぶためにもらうので、「正信偈(しょうしんげ)」という文字も最後に書き足しました。完璧です!




その他にもいろいろな本が出てきて、興奮しました(^^)/


「宗祖親鸞聖人」 昭和53年(1978年)9月30日発行
編集者: 真宗教学研究所 発行: 真宗大谷派出版部


親鸞聖人の「親鸞」の下に「村内」と書かれています!!


誰が書いたんでしょうか??(謎)


答え → たぶん小学生だった僕が書いたんだと思います
「村内聖人」目指してがんばります♪♪



「歎異抄(たんにしょう)」 東本願寺


「毎日法語」 昭和53年(1978年)6月25日発行 真宗大谷派東京教務所


「報恩講記念」というハンコが押してあります
※報恩講とは浄土真宗の宗祖・親鸞聖人のご命日(11月28日)を中心にして行われる法要のことです



「親鸞の道」 われらは共に親鸞の道を歩まん
昭和53年4月1日発行  真宗大谷派学校連合会


親鸞聖人(木田安彦さんの板画)


如来誓願の薬は能く 智愚の毒を滅するなり(親鸞聖人)



小学校4年生の時から知っている正信偈(しょうしんげ)を始め、このお釈迦様、七高僧、親鸞聖人のこころを今年は重点的に学んでいきます!衆生(=生きとし生けるもの)を救いたいという阿弥陀さまの本願(南無阿弥陀仏)についてジックリと考えていきます!!


帰命無量寿如来~♪♪
きみょうむりょうじゅにょらい~



(おまけ)こんなハガキも出てきました

散華(仏・法・僧)  清水寺 良慶和上筆

散華(仏・法・僧 / ぶつ ぽう そう)

「仏」は釈尊、「法」は教え、「僧」は和合衆を意味する。この三宝を頂礼し、心の安穏、世界の平和を念ずるのである。



正信偈(しょうしんげ)について詳しく知りたい方はこの記事の下にある、「あわせて読みたい関連記事」の各正信偈本の記事をご覧下さい♪♪


南無阿弥陀仏  のぶひろ(村内仏)



村内仏

村内仏


正信偈(教行信証)著者: 親鸞聖人



▼あわせて読みたい関連記事

子どもおつとめ本 正信偈  東本願寺出版

子どもおつとめ本 正信偈 意訳つき 意訳: 戸次公正 東本願寺出版(真宗大谷派宗務所出版部)


正信偈 もの知り帳 きみょうむりょうじゅにょらい

正信偈 もの知り帳 きみょうむりょうじゅにょらい。ライトな正信偈ガイドブックをサラッと読みました


私の正信偈 -永遠のすくい-

正信偈の名著!私の正信偈 -永遠のすくい- 藤 正導著 永田文昌堂刊


入門教行信証 正信偈をよむ

「入門教行信証 正信偈をよむ」の解説が◎ 親鸞が刻んだ念仏信心のことば


うちのお寺は真宗大谷派 お東(わが家の宗教を知るシリーズ)

うちのお寺は真宗大谷派 お東(わが家の宗教を知るシリーズ)は教義や仏事作法のすべてがわかる良書


正信偈/正信念仏偈(しょうしんげ/しょうしんねんぶつげ)- 浄土真宗の偈文

正信偈/正信念仏偈(しょうしんげ/しょうしんねんぶつげ)- 浄土真宗の偈文


東本願寺門徒勤行 (読誦)御堂衆

正信偈のカセットテープ 「読経カセット 経本付 東本願寺門徒勤行 (読誦)御堂衆」


京都・六角堂 - 親鸞上人 夢想之像
京都: 親鸞聖人の六角堂夢告!六角さんで浄土真宗開祖の奇跡を体感


梅原猛の仏教の授業 法然・親鸞・一遍 PHP文庫


南無阿弥陀仏 付心偈  柳宗悦  岩波文庫 青169-4
柳宗悦 晩年の最高傑作「南無阿弥陀仏」を読み、浄土思想=他力道を学ぶ。


浄土宗の教え + 浄土真宗の教え
極楽浄土へ! 浄土宗の教え + 浄土真宗の教え


仏教入門 ― 名僧たちが辿りついた目ざめへの路 (祥伝社黄金文庫)
名著「仏教入門(松原泰道)」で 仏教の勉強の総仕上げ


親鸞聖人・正信偈(親鸞聖人・正信偈ブログ)の一覧

【親鸞聖人・正信偈 決定版!】おすすめ親鸞聖人・正信偈ブログ記事一覧 親鸞聖人・正信偈の写真たくさん有♪♪


宗教・思想ブログの一覧

【宗教・思想 決定版!】おすすめ宗教・思想ブログ記事一覧 仏教やキリスト教の情報たくさん有♪♪


書評ブログの一覧

【本 決定版!】おすすめ本ブログ記事一覧 読んだ本の書評たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する