青森県民謡 津軽よされ節 津軽三味線の音色がカッコイイ!
津軽三つ物 津軽よされ節炸裂~☆ 古いカセットテープから流れ出てきた津軽三味線にシビれました!
津軽よされ節(荒昇吾)の古いカセットテープ
令和2年(2020年) 10月13日 村内伸弘撮影
おじいちゃんとおばあちゃんが暮らしていた部屋の中を掃除してたら、古いカセットテープが出てきました。
他のゴミと一緒に捨てようと思いましたが、僕の家にはまだテープレコーダーがあるのでせっかくだから聴いてみました。
聴いてみてビックリ!
1面(サイド1) 8曲目の「津軽よされ節」の疾走感にシビれました!曲の最初の津軽三味線の独奏が本当にカッコイイです!聞き惚れました!!
歌もこぶしでしょうか?「い」とか「う」とか「あ」とかフレーズの最後の母音をすっごく長く伸ばして震わせるのがカッコよすぎます!太鼓ももちろんいいし、民謡っていいもんですね!
しかも、カセットテープでアナログで聴くんだから、味わい深いというか、ノスタルジックというか豊かで楽しい気分になれるんです。
津軽よされ節、歌詞も最高ですよ 笑
青森県民謡 津軽よされ節
唄: 荒昇吾 津軽三味線:高橋祐次郎 太鼓:美波成る駒
津軽よされ節の歌詞
青森県民謡 津軽よされ節
(ああ酒は天下の 宝の水よ)
ああ汗を流した一日は
熱いお酒の一杯が
咽喉を通れば ついほろり
ああ祝儀の酒なら 又別よ
重ねるごとに 気はおどる
はずむ手拍子 唄が飛ぶ
ああおどる装いの 晴れ姿
じょんから節に あいや節
座敷にぎわう 酒の味
酒のよしあし 飲み次第
よされ そうらよいや
昭和ノスタルジー 懐かしのカセットレコーダー
津軽よされ節の曲の初めをカウンターで 000にして、聴き終わったら 000まで巻き戻しして何度も何度も聴いています。一体僕は何回カウンターを 000にしたんだろうかw
Victor ビクター犬「ニッパー」が蓄音機に耳を傾けています♪♪
津軽よされ節は SIDE1の 8曲目
1982って書いてあるので、1982年(昭和57年)頃のカセットテープのはずです。
約40年前ですよ!40年の眠りから覚めて、このカセットテープから津軽三つ物と呼ばれる津軽のグレートな民謡が僕の心に染み入ってきました。
他にもおじいちゃんの小唄(みはる会)の 120分テープも出てきたので聴いています。
昭和49年1月27日とハッキリ書かれています。
昭和49年は 1974年だから、これはもう46年も前のカセットテープです。約50年前のテープってことです 笑
SONYの C120
当時の小唄の発表会?の様子がそのままシッカリ残っていて、50年の歳月をひとっ飛びする感覚になりました。さらっとした感じで小唄(三味線歌曲)が続いていて聞きやすいので、自宅でパソコンに向って仕事している時に BGMにしていますw
カセットテープってやっぱりいいな~
民謡ってやっぱしいいな~
ああ、昭和って最高にいいな~~☆
▼あわせて読みたい関連記事
三味線デュオ「WA-SANBON」 STORM/ストーム & 炎~HOMURA
三味線デュオ「WA-SANBON」 ソーラン節
▼あわせて見たい関連動画
高橋竹山 津軽三味線のすべて&決定版津軽じょんから節 - 祖父の遺品カセットテープ
ライトアップされた子安神社の夜桜(しだれ桜) - 津軽三味線ライブに酔いしれた夜間参拝
正信偈のカセットテープ 「読経カセット 経本付 東本願寺門徒勤行 (読誦)御堂衆」
親鸞、道元、日蓮、空海の教え PHPカセットテープ集 生き抜くための道標
1990年代、ビデオテープ(VHSテープ)の時代に私たちは生きていた
ビクター犬 ニッパーもうっとり♪ 特別限定盤LPレコード集「ビクター・ヒット・メロディー 35年史」
【音楽 決定版!】おすすめ音楽ブログ記事一覧 聴いた音楽のレビューたくさん有♪♪