ご当地ワオン 長崎県「長崎の教会群WAON」 ← 応援する地域はもちろん長崎!
電子マネー「ご当地WAON」は利用金額の 0.1%をイオンが寄付し、地域の活性化に役立てられる WAONカード
僕が購入した長崎の教会群WAON[ワオン]
令和元年(2019年)8月29日 撮影
おトクな電子マネー WAON[ワオン]
令和元年(2019年)8月28日 撮影
会社から自宅へ帰る時に京王八王子駅近くのスーパーで「ご当地WAON」を見つけました。
と言っても、前からこの存在は知っていたんです。
だいぶ前の企画らしいんですが、いつまでも長崎県が奈良県や滋賀県と一緒に売れ残っているんで、昨日の夜、とうとう僕の "長崎愛"に火がつきました!
300円払って、 長崎県のご当地WAON「長崎の教会群WAON」を購入しました。
ご当地WAON
ご当地WAONを使うと、各地へ利用金額の一部が寄付されます。
ヨーグルトと一緒に長崎WAONを購入~☆
※売れ残っていた長崎県を救済w
ブルガリアと長崎の偶然の遭遇~
ポルトガルやオランダ、中国などは長崎とゆかりが深いんですが、ブルガリアと長崎のコラボは史上初かもしれません 笑
興奮!中央に大浦天主堂が見えています!!
![]()
長崎の教会群WAON
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の保全活動等に活用されます。全国どこでご利用いただいても、ご利用金額の一部が長崎県の「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の保全活動等に活用され、世界文化遺産の継承に寄与されます。
今後使わなくなるハッピーワオンメインのWAONカードで支払いました
※ハッピーワオン=WAON(ワオン)のマスコットキャラクター
レジのおばちゃんが「登録すれば 100円で 1ポイント、登録しないと 200円で 1ポイント」って親切に教えてくれました。
WAON [ワオン] 公式サイトより引用
長崎の教会群WAON
「長崎の教会群WAON」は「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の世界遺産登録活動を応援します。
やっぱり"売れ残り"、世界遺産登録前の発行のようです。
イラストが最高にすばらしいです!!
カード表面 右から 江上天主堂(五島市/奈留島)、大浦天主堂(長崎市南山手町)、田平天主堂(平戸市田平町 別名:瀬戸山天主堂)、頭ヶ島天主堂(新上五島町/頭ヶ島)
ああ、長崎はうつくしい!
長崎は令(うるわ)しい!!
▼あわせて読みたい関連記事
長崎 南山手の国宝・大浦天主堂 ブルーアワー、ライトアップされた日本最古の教会(世界遺産候補)が美しく煌めく!
世界遺産 大浦天主堂(キリシタン博物館)は歴史文化都市・長崎のシンボル
大浦天主堂限定「奇跡のカステラ」のパッケージがとても素敵!五三焼カステラだから味もおいしい!
ふるさと納税、おすすめは長崎!長崎市ふるさと納税謝礼品カタログのスゴい中身!
【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪













