村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、ブログみる、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

新皇后陛下 雅子さまの桜! 雅桜(プリンセス雅)の令しく平和な新緑が新時代を彩る!

令和の時代になりました!新元号に備えて植え付けておいた雅桜のグリーンがみずみずしくて超フレッシュです!すばらしい!!

令しく(うるわしく)平和な雅桜の新緑!


令和初日の朝、見事に茂った雅桜の葉っぱ
令和元年(2019年)4月8日 村内伸弘撮影


雅桜の出葉
平成31年(2019年)4月8日 村内伸弘撮影


太陽に照らされる雅桜の新葉
平成31年(2019年)4月11日 村内伸弘撮影


雅桜の影
平成31年(2019年)4月18日 村内伸弘撮影


雨に濡れた雅桜の葉っぱ
平成31年(2019年)4月26日 村内伸弘撮影



本日、新天皇陛下が即位され、雅子さまは皇后陛下になられました! おめでとうございます!!


改元後にテレビでやってた雅子さまの特集を見ましたが、陛下はもちろん改めて雅子さまを応援したい気持ちがふつふつと湧き上がってきました。



僕は改元にあわせて去年・平成30年(2018年)3月2日に "雅子さまの桜"を庭に植え付けておきました!せっかくの祝賀ムードですので、この雅子皇后の桜に芽が出て、みずみずしい葉っぱが生い茂るまでを上から下まで一気に見てください!!


皆さん、最初から最後までズズズイーーートッご覧下さい。
令和という時代が見事に繁栄していくような印象を受けると思います!


この桜は平成5年(1993年)6月9日の雅子さまと天皇陛下(当時は皇太子殿下)のご成婚の日に雅桜(ミヤビザクラ)、またの名をプリンセス雅(プリンセスミヤビ)と名付けられたカンヒザクラ(寒緋桜)系のサクラです。



▼3月17日の雅桜

3月中旬、雅桜の芽がハッキリと目立つようになりました!春到来です!!


「雅子の桜」と書かれたネームプレートは母親の字です。
※呼び捨てお詫びします(笑)


▼3月18日の雅桜

春の日を受ける雅桜の葉芽


▼3月19日の雅桜

芝生はまだ茶色です



▼3月20日の雅桜


▼3月21日の雅桜

ちょっとづつ葉芽は膨らんできているようです


▼3月22日の雅桜

遠目でも "芽"が目立つようになっています!



▼3月23日の雅桜

葉っぱが出始めそうです!


▼3月24日の雅桜

3月下旬、春の日の光が雅子さまの桜を祝福しています!!!!



▼3月25日の雅桜


▼3月26日の雅桜

まもなく出葉です!



▼3月27日の雅桜

開花を期待していたんですが、植え付けからまだ 1年ちょっとなので花は咲かず、葉っぱが出てきます。


出てきましたネ!雅桜の葉っぱ顔を出し始めました!



▼3月28日の雅桜

上から見た雅桜の葉っぱ


横から見た雅桜の葉っぱ


▼3月29日の雅桜



▼3月30日の雅桜

3月の終わり、雅桜の葉っぱは勢いよく吹き出してきています!



▼3月31日の雅桜


▼4月1日の雅桜

4月1日、新元号発表の日の朝の雅桜の様子です!


お日様が新元号を祝福しているように感じます!雅桜、フレッシュでうつくしいグリーンです!!



▼4月2日の雅桜

新元号は「令和」になりました。雅子さまの時代がやってきます!!!!



▼4月4日の雅桜

透き通るような緑色がうつくしい!


輝く緑色がうつくしい!


▼4月5日の雅桜

あっという間にたくさんの葉っぱが茂っています



▼4月6日の雅桜

葉っぱの数、見てください!



▼4月7日の雅桜

一気にみずみずしい葉っぱを身にまとった雅桜



▼4月8日の雅桜

托葉でしょうか?グリーンの中でひときわ目立つレッド!
こういう色を目にすると幸せな気分になります♪♪


しっとりと雨に濡れた雅桜の葉っぱも風情があって素敵です


▼4月9日の雅桜

雅桜、まぶしいです!



▼4月10日の雅桜


▼4月11日の雅桜

雅子さまの桜、ビューティフル!



▼4月12日の雅桜


▼4月13日の雅桜

雅子さまの桜、ワンダフル!


▼4月14日の雅桜

4月中旬、まだ出葉中の葉もありますが、雅桜の葉っぱたちキレイに出揃いつつあります。


▼4月15日の雅桜


▼4月16日の雅桜

主幹の一番下からも新しい葉っぱが出ています!
植物の生長はホントすばらしいです!


ちょっと前まで 1枚も葉っぱがなかったのでこの光景には感動させられます


▼4月17日の雅桜


▼4月18日の雅桜

朝日を浴びて、ちょっとつづ緑が増え始めた芝生に雅桜の影が映っています



▼4月19日の雅桜

4月下旬、僕は毎朝、雅桜の若葉を存分に楽しませてもらっています♪♪


▼4月20日の雅桜


▼4月21日の雅桜

色鮮やかでうつくしい雅桜の葉っぱに見とれます。
一番上の新葉の色も絶妙な色合いで大感動!!


▼4月22日の雅桜

幹からも赤い芽(葉芽)が吹き出しています!!



▼4月23日の雅桜


▼4月24日の雅桜


▼4月25日の雅桜


▼4月26日の雅桜

ああ、雨のしずくがうつくしい!雅桜の葉っぱの上の雨粒がすばらしい!



▼4月27日の雅桜

4月27日、10連休の初日です。
いよいよ改元が迫っています。いよいよ雅子さまは新しく皇后さまになられます。


▼4月28日の雅桜

雅桜の「繁栄」は令和の「繁栄」
雅桜の「繁栄」は皇室の「繁栄」



▼4月29日の雅桜

平成最後の昭和の日



▼平成最後の日: 4月30日の雅桜

とうとう、平成最後の日になりました。明日 5月1日深夜0時、平成から令和へ改元が行われます。この桜は「雅子皇后の桜」になるのです!


▼令和最初の日: 5月1日の雅桜

令和最初の日の雅桜


令和初日の朝、雅子皇后の桜は元気に繁ってました



この生い茂る雅桜を見ていると「令和」の時代が希望に満ちあふれた時代になることが確信できます!!


僕がこの日のために植え付けて育ててきた雅子さまの桜


令和元年 5月1日。うつくしく見事な緑色で繁っています!!


令和はすばらしい時代になるでしょう!
令しく(うるわしく)平和な時代になるでしょう!!


この雅子さまの桜を見ていて僕はそう思いました。



令和元年初日(令和元年5月1日)  村内伸弘



▼あわせて読みたい関連記事

プリンセス雅(雅桜/ミヤビザクラ)

新元号に備え、雅子さまの桜「プリンセス雅(雅桜)」を植え付け


プリンセス雅の葉っぱ

桜の生長 観察写真 - プリンセス雅(ミヤビ桜)の葉っぱが茂るまで


プリンセス雅(雅桜)

雅子さまの桜(プリンセス雅)の平成最後の夏の生長ぶりがすごい


プリンセス雅(雅桜)の紅葉

雅子次期皇后の桜(プリンセス雅)の紅葉と落葉が美しく儚い


プリンセス雅(雅桜)の緑色の芽

次期皇后陛下 雅子さまの桜(プリンセス雅)の芽が緑色になりました

×

非ログインユーザーとして返信する