八王子のソウルフード!九州らーめん桜島が 3月20日で閉店
地元八王子の芸能人 アンジャッシュ・渡部建も絶賛した味と安さ!
八王子のソールフード!九州らーめん桜島
「平成31年/2019年 3月20日で閉店します」
九州らーめん桜島の塩らーめん 500円
九州らーめん 八王子桜島 東町店
九州らーめん 八王子桜島 京王店
南高(南多摩高校)前の「御殿」に続き、今度は「桜島」が閉店だそうです(涙)
お店の入口やガラスに閉店の貼り紙が貼り出されていました。
3月20日で閉店します
昭和38年から 55年間九州らーめん桜島を長年にわたり続けることができ八王子のソウルフードになれました。閉店までよろしくお願いします。
![]()
ほんとだな~
桜島は間違いなく"八王子のソウルフード"だったなぁ~☆
55年間だから 51歳の僕が生まれる前から八王子でラーメンを作っては、いろんな人たちに提供し続けたわけですよね。物心ついた頃には桜島は確かにありました、僕の古い記憶の中に桜島は生きています(放射線通りの竹の家とかと一緒にw)。
ああ、さまざまな思い出が蘇ります!
昔は三崎町で飲んだ後、東町店で何度も食べた記憶があるな~
最近だと、京八店で大口開けてらーめんを食べてたら前の通りを通った女性契約社員の方と目がバッチリあって笑っちゃったなんてこともあります。
今日は八王子駅南口のオリンパスホールでたまたまあるピアノコンサートがあって、それを聴きに行った帰りに東町店に立ち寄って食べました。
九州らーめん桜島 東町店
まだ営業してますよ~
入ります
最高餃子!お店の自信が伝わってくるネーミング!
味噌がなんたって一番人気なんですけど、僕は塩派です。
スミマセ~ン。桜島さんのがという訳じゃなくって、僕どんなラーメン屋でも塩が一番好き、次に醤油、最後が味噌なんですw
九州らーめん 桜島
(スープの特徴)
豚骨と鶏肉と野菜のエキスを長時間煮込んで作った栄養豊富な乳白色のスープです
(麺の特徴)
かなり太めの麺で最高の小麦粉とカンスイで作り無添加にこだわった自家製麺です
当店独自の(味噌ラーメンの特徴)
最高の麹みそに、にら、とうふ、ひき肉などを具だくさんに練り込んで作った手作りの味噌です。風味を生かすため食べる直前にスープにまぜてご賞味ください。当店自慢の味です
券売機で塩らーめんのボタン、押させていただきます(^^)/
※もし初めて食べにいくんでしたら味噌らーめんにしてください♪♪
塩らーめんにプラスバターで「塩バターらーめん」にしました。
最後なので "最高餃子"も付けました。
乳白色!白く濁った特製スープ
チャーシューともやし
トッピングはバター 50円
塩派としては、バターは絶対欠かせません!!← びっくりマーク 2つw
僕は「塩派」じゃなくって「塩バター派」なんです(笑)
それではいただきま~す
やっぱり、桜島はうまーーーい!!
麺は自家製麺。ツルッツルで歯ごたえ充分、風味がすばらしいです!
長時間煮込んだ白濁スープはさっぱりあっさりなのにダシがめっちゃ効いてます!抜群にイケてます!
このブログ記事は 55年間もの長い間八王子で頑張ってくださった桜島さんが閉店しちゃう前に、あなたにぜひ食べに行ってもらいたいから書いています。
ブログで「まいう~!」とか書いても、味や香りは伝わらないんです。これがブログやネットの限界なんです、味覚や嗅覚はインターネットでは使えないんです。
さあ、みなさん、3月20日で閉店です。
それまでに八王子・九州らーめん桜島へレッツゴー!!
桜島のらーめんの器
桜島の"最高餃子"
6個で 300円
餃子はちょうどいいサイズで、味ももちおいしいです!
ご馳走様~
スープ飲んだら、カラダぽかぽか!
最高の気分です!
桜島さんはこうやって一体今まで何人のお客さんを幸せな気分にしてきたのでしょうか?
ものすごい数の人々が桜島さんのらーめんで幸せになったと思います!!
今の僕は確実にその一人です♪♪
この真オレンジ色のイスにももう座れません。。。
デザートサービス(無料)
午後2時~6時の間にいけば、デザートが無料でもらえます!
貼り紙してありますから、おばさんに声掛けてみて下さい。
らーめんや餃子の後のなめらかプリン、うまかった~☆
この時間帯ならなんとコーヒーも無料です。
※僕は正午以降コーヒー飲むと夜眠れなくなるお子ちゃまなのでプリンオンリーでしたけどw
ムラウチドットコム本社への帰り道、京王八王子駅前の桜島の前も通ってみました。
九州らーめん桜島 京王店
ここは京王八王子駅前の超一等地
看板も昔から目立つので八王子市民でこの店を知らない人は少ないはずです
ああ、この場所が桜島じゃなくなるなんて・・・
閉店日の 3月20日までまだ時間があるから、京王店でもあと 1、2回は食べよーっと♪♪
さようなら桜島!ありがとう桜島!!
今日の JR八王子駅周辺の様子
ドンキ(元長崎屋)
健康ランド 八王子温泉 やすらぎの湯(元西武百貨店)
蔵(横山町)
▼あわせて読みたい関連記事
【八王子情報 決定版!】おすすめ八王子ブログ記事一覧 八王子の写真たくさん有♪♪
【食べ物 決定版!】おすすめ食べ物ブログ記事一覧 グルメの写真たくさん有♪♪





























