柳田國男の名言!柳田国男自身が民俗学(フォークロア)を説明した言葉
日本民俗学の頂点「柳田民俗学」の真髄を柳田國男自身が語った言葉を収録
柳田民俗学の真髄!日本民俗学の開祖のインタビューメモ
ただ何となく息吸ってる皆さんへ 笑
こんにちわ!
NHKアーカイブに以前行った時、「遠野物語」で有名な民俗学者・柳田國男のインタビューかなんかを見てメモしておいた一文です。平成の最後を迎えるためにいろいろ整理していて見つけました。
日本民俗学の父・柳田國男自身がフォークロア(民俗学)とは何か?をズバリ語っています。僕はこの文章を読んで、市井の人々の記録が残るブログってまさにフォークロアなんだと感じました!
記録に何にも現れない人の生活というものが日本には 80%以上あるんですよ。
悪いこともいいことも両方ともしなけりゃ記録に残りゃしないですからね。
つまり、埋もれてしまって一生終わるであろう、訴える道がなくて、犯罪もしなければいいこともしないでいるっていうような人がね、ただ何となく息吸っていくのを惜しがって、それに関する知識を残そうとしたのがフォークロア(民俗学)という言葉なんですよ。
柳田国男
柳田國男は同じインタビューの中で
我々の繁栄を念じている人=先祖
とも語っていました。
▼あわせて読みたい関連記事
「プロジェクトX リーダーたちの言葉」は無名の日本人たちの血と汗と涙のことば
五来重 「熊野詣 三山信仰と文化」再読で "死者の国" 熊野古道行きに備える
「日本人の死生観」五来 重 … 死後の世界、そして人間とは何か?
【歴史 決定版!】おすすめ歴史ブログ記事一覧 日本史や世界史の情報たくさん有♪♪
【宗教・思想 決定版!】おすすめ宗教・思想ブログ記事一覧 仏教やキリスト教の情報たくさん有♪♪
【政治・社会 決定版!】おすすめ政治・社会ブログ記事一覧 政治や社会の情報たくさん有♪♪
【名言・格言 決定版!】おすすめ名言・格言ブログ記事一覧 名言・格言たくさん有♪♪
