おすすめ英語学習法: Economist(エコノミスト)を読む習慣
僕はエコノミストで英語学習しています
英文雑誌の「Economist」を読む習慣が身について、
英語力がどんどんアップしています!2011年の元旦から
紆余曲折を経つつも、やめないで読み続けていますので(笑)
最近、届け先を会社から自宅に変えて、
より「Economist」に親しむ時間が増えました。
自宅にいる時間のかなりの時間を
「Economist」を読む時間に充てています。
余計なことはやりません、
ただひたすら英文に目を通しています。
1週間に1回届くので必死に食らいついていますよ(^^)
▼English(英文)
As I have gotten a habit of reading the Economist, an English
economic magazine, my English skill have increased quickly.
This habit continues from New Year's Day of 2011 through all
my fortunes.
I have recently enjoyed reading it more by changing its destination
from to my office to my home. Almost time during stay in my
house is the one I consume in reading.
I don't use the time for something vain. I entirely devour the
English in the Economist. It's delivered to me once a week, so
I desperately go about reading!.
▼あわせて読みたい関連記事
・来年から、英国・The Economist(エコノミスト)を定期購読
・The Economist 1/1号 読破!グングン視野が広くなっていく
・The Economist 積ん読状態 突入
・The Economist カダフィ大佐の“形相”“面構え”
・The Economist 積ん読2
・1.8倍速で英語速聴 - The Economistの音声ファイル使用
・絶世のシンガポール美人
・残り 2ヵ月!英語速聴 2倍速へ変更~
・イギリス英字新聞「The Economist(エコノミスト)」 2年間おかわり
・平成24年も “ただひたすら●●する年” 努力だ、勉強だ、それが天才だ。
英「エコノミスト」誌を読む - 安倍首相 第三の矢(The third arrow)
英語リスニングにはイギリス・BBC Newsの無料アプリが最高
緑色の iPhoneで BBC World Newsアプリを聴いてます
黄色の iPhone 5c を入手~ 自宅 Wi-Fiだけで英語リスニング用として利用
【英語 決定版!】おすすめ英語ブログ記事一覧 英語学習情報たくさん有♪♪
【本 決定版!】おすすめ本ブログ記事一覧 読んだ本の書評たくさん有♪♪
