ムラウチドットコム社長・村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

イペー枯死 大雪やマイナス8.7度の低温に耐えられず枯れました。。。

氷点下 8.7℃!今年、平成30年(2018年)1月27日の朝 4時54分、八王子市は -8.7℃でした。"ブラジルの黄色い桜" イペー、耐え切れず「冬越し」できなかったようです。。。

"ブラジルの黄色い桜" イペー(イペーアマレーロ)

"ブラジルの黄色い桜" イペー(イペーアマレーロ)
別名: コガネノウゼン / キバナノウゼン

平成30年(2018年) 1月22日 村内伸弘撮影


枯死したイペー(イペーアマレーロ)

枯死が確認されたイペー(イペーアマレーロ)
平成30年(2018年) 3月28日 村内伸弘撮影



イペーの木はゴールデン・トランペット・ツリー(Golden Trumpet Tree)という異名を持つ木です。熱帯生まれだけあって寒さに弱いのでここ東京都八王子市では冬(12月~2月頃)を越せるのかが勝負なのです。


「イペー君、どんな寒波がきても枯れないで、北限記録を更新しようね」と祈ってきたのですが、3月28日、僕自身が枯死を確認しました。。。。(涙)


植物たちは様々な原因で枯れ込みますが、今回のイペー君は "ブラジルの黄色い桜"といわれる熱帯植物なので低温や霜、雪などが原因で枯れたと思われます。


とても残念です。。。



最初から越冬できるかどうかだけが心配だったので、悪い予感が的中してしまった結果です。


以下、元旦からのイペーの様子を時系列でご覧ください。



ブラジルのイペーの木

サンパウロに咲く花」より引用



▼1月1日(元旦)のイペー

新しい年を迎えました。バークチップをしっかり敷き詰めて、イペー、寒さや霜の対策は万全です。


寒さで葉っぱがだいぶ痛んできています。




▼1月4日のイペー



▼1月6日のイペー



▼1月10日のイペー

かなり茶色い面積が増えてきました。


寒さ本番を迎えていますが、なんとか越冬してくれよ~ イペー君!



▼1月11日のイペー

がんばれイペー!




▼1月15日のイペー

この場所は北側に家屋があるのですが、東と西にはなにも遮蔽物がなく寒風が吹き抜けるのでかなり心配です。



▼1月17日のイペー



▼1月19日のイペー

葉っぱ全体が茶色くなってきました。


緑色がほとんど見当たらない状態です。



▼1月20日のイペー

植え付ける時にも考慮したのですが、この場所は北側に家屋があって、イペーに北風が直接当たりません。先ほどの説明とは逆になりますが、1月も終わり近くなって葉っぱがこれだけ残っているのは植え場所がよかったと考えることもできるのでしょうか?


あと、そもそも木が若いから元気いっぱいなのでしょうか?


葉っぱの根元にちょこっとだけ緑が残っています。




▼1月21日のイペー



▼1月22日のイペー

うわーっ!!大雪キターーーっ


真っ白な雪に覆われるイペーの木


真っ白な雪にまみれるイペーの葉っぱ


凍り付く寒さの中のイペー


南米原産のイペーにはかなり酷な環境です。。。。


枝をふるって雪を落としてあげました。


その際、葉っぱがバラバラと落ちていきました。


雪で落ちたイペーの葉っぱ



雪は降り続きます。
先ほど雪を払った枝にまたまた雪が積もってしまっています。

大試練を迎えたイペーの木




▼1月23日のイペー

このイペーにとって、こんな大雪は初体験なのか?


がんばれイペー!!


今回の雪の積雪量はこんな感じでした(東京都八王子市)。



▼1月24日のイペー



▼1月25日のイペー

この日 1月25日、八王子の気温はマイナス 8.0℃になりました。
雪の次は猛烈な冷温がイペーを襲います。。。



▼1月26日のイペー



▼1月27日のイペー

強烈な低温がまたもやイペーに襲いかかる。。。。。


平成30年(2018年)1月27日の朝
この日の朝、僕が暮らす東京都八王子市はマイナス 8.7℃を記録して、観測史上2番目の寒さになりました!


よりによって熱帯生まれのイペーが冬越しできるかどうかを実験している最中にまさかの氷点下 8.7度!!


このとんでもない寒さをイペーは凌げるのか~!?


-8.8℃ 1978/2/4

-8.7℃ 2018/1/27

-8.6℃ 1984/2/4


温暖化で東京は亜熱帯化するなんて話もありますが、今年に限ってはぜんぜん亜熱帯じゃな~い



▼1月30日のイペー

記録的な低温をしのいだのか?それともすでに枯死してしまっているのか?
外見からは分かりません。観察を続けます。




▼2月2日のイペー

あれー、またまた雪です!


雪まみれのイペー


雪がイペーの枝の上にどんどん降り積もります。


参った (T_T)


真上から見たイペー


イペー試練!
枝をさすって雪を落としてあげました。


葉っぱがまたまた沢山落ちました。




▼2月3日のイペー

この部分は葉っぱがまだそのまま残っています。奇跡的です!



▼2月4日のイペー



▼2月5日のイペー



▼2月6日のイペー



▼2月10日のイペー

生きているのか?それとも枯死してしまっているのか?



▼2月15日のイペー

葉っぱの数、だいぶ減りましたがまだ落ちきっていません。



▼2月23日のイペー



▼3月1日のイペー

春雨に濡れたイペー




▼3月6日のイペー



▼3月12日のイペー



▼3月16日のイペー

実は寒さに強いのか?イペーくん、3月中旬でも葉っぱが付いたままです。落葉の進みが止まっています。一体いつ落葉しきるのか興味深いです!


イペーは開花が先で、開花の後から若葉が出てくるので他の庭木とは落葉のサイクルが全然違うのかもしれません。



▼3月21日のイペー

春分の日、朝から雪交じりの霙(みぞれ)ですがイペー耐えています。




▼3月28日のイペー

イペー君、4月間近になってもどことなくしんなりしてて、弱々しい感じに見えるんです。生気がなくって、しわしわで、干からびちゃってるような感じに見えるんです。


僕が植え付けたイペーは冬越しできたのか!?


冬越しできたかどうか?=生きているかどうか?
いてもたってもいられなくなって調べてみました。


枯れてしまったのか?休眠しているだけなのか?単に弱ってるだけなのか?
外見だけだと分かりません。。。



枯れ枝状態の枝を剪定ばさみで切り詰めてみて、その切り口を見てみました。

イペーの枝の切り口、緑っぽさや湿っぽさがありません。。。


更に下の方で切ってみましたがやはり生きている感じがありません。。



もしかして、枯死してる??
心臓ドキドキします。



まだ枝先だけのチェックなので、木全体が枯死してるかどうかは分からないので他も調べてみます。


根元に近い別の枝の幹肌(樹皮)をハサミで少し削ってもう一度確認してみます。


樹皮をめくってみたら、形成層に生気がなく、茶色く枯れていたのでこの部分も枯死していると思います。黄緑色の"生きてる証"を見つけることなく枝の中心部分(木部)まで到達してしまいました。


更に根元に近い枝(幹)の幹肌をハサミでめくってみます。


ああ・・・ やっぱり、みずみずしさが全然ありません。。。(涙)


最後に鉛筆よりちょっと太いくらいの主幹の幹肌(樹皮)をめくってみます。


樹皮を引っかくスクラッチテストの結果、この場所のイペーは枯死したと思われます。



どの部分の枝を切っても、どの部分の樹皮をめくっても、生命の色(緑色)が見当たりませんでした。。。(号泣)


寒さにも雪にも耐えていると思いましたが、熱帯の植物であるイペー君、マイナス8.7℃を記録した平成30年の八王子の寒い冬を越すことはできませんでした。


奇跡が起きるかもしれませんので、しばらくこのままにしておき様子を見続けますが、非常に残念な結果になってしまいました。


悲しいです。。



▼あわせて読みたい関連記事

ブラジルの国花 黄花イペー(イッペー)

ブラジルの国花 黄花イペー(イッペー)を植え付け!ブラジルの黄色い桜


イペー(イッペー) の葉っぱ

イペー(イッペー) の葉の写真 葉っぱの生長スピードが凄まじい!


"ブラジルの黄色い桜" イペー

"ブラジルの黄色い桜" イペーの木の生長とマルチング


"ブラジルの黄色い桜" イペー(イペーアマレーロ)

続 "ブラジルの黄色い桜" イペーの木の生長とマルチング


東京都八王子市で冬越しした地植えイペー

地植えイペー、八王子でみごと冬越し! 大雪やマイナス8.7度の低温に耐え越冬!!


"ブラジルの黄色い桜" イペー(イッペー)の枯れた葉っぱ

イペー(イッペー)の葉っぱの冬の間の変化


"ブラジルの黄色い桜" イペー(イッペー)の新葉

イペー(イッペー)の落葉と出葉は 4月ほぼ同時に発生


イペーの新葉とテントウ虫

生命力に満ち溢れたイペー(イッペー)の凄まじい成長スピード!


イペーの葉

イペー(イッペー)の新しい葉が 8月中旬以降、一斉に吹き出しました


イペーの挿し穂

イペー(イッペー)の挿し木、大失敗例 - 挿し穂の美しい写真


再び失敗!イペー(イッペー)の挿し木。今年はあきらめました。。。

再び失敗!イペー(イッペー)の挿し木。今年はあきらめました。。。


イペーの挿し木

イペー(イッペー)の挿し木、大成功~☆ 3度目の正直!


イペーブログの一覧

【イペー 決定版!】おすすめイペーブログ記事一覧 イペーの写真たくさん有♪♪

ヒマラヤの青いケシ - ブルーポピー メコノプシスの種まき

ヒマラヤの蒼いケシ - キレイな花が咲きますように♪

ヒマラヤの青いケシ

知り合いの知り合いが撮影したヒマラヤの青いケシ



「ヒマラヤの青いケシ」と呼ばれる青いケシの花です。
(天上の妖精とも呼ばれるブータンの国花=1990年の花の万博・ブータン館で有名になったケシ科の耐寒性多年草)


標高4000m級の冷涼な高山地帯に生息しているようです。なので、低地で栽培すると紫外線などの影響で青が薄くなってしまうそうですし、何よりも暑さにかなり弱いそうです。なんでも 30℃を超えると枯死してしまうそうなので、もし芽が出たり、咲いたらいずれにせよここ八王子では鉢植えにしないといけないと思っています。


また、過湿にも弱いので、日本の梅雨も越せないのではと心配しています。



まあ、一番上の写真で瓦礫地に生息していると書かれていたので、(かなり無謀で可愛そうなんですが)先日、ダメもとでおばあちゃん家の岩陰に種をまいてみました。夏超暑い八王子での庭植えは超難しそうですが、青紫色の美しい花は咲くのでしょうか?


奇跡が起きるか、楽しみです。



POPPY - TIBETAN POPPY

"ヒマラヤの青いケシ"  ブルーポピー(メコノプシス)の種


POPPY TIBETAN POPPY

POPPY TIBETAN POPPY


POPPY TIBETAN POPPY

ブルーポピー(メコノプシス)の種、ちっちゃいです(^^)


直射日光が当たらない岩陰(日陰)がよいのでは?
(一番ましなのでは?)



ヒマラヤやブータン、中国の雲南省などの高地とはぜんぜん異なりますが、この場所で実験してみます。青紫色の天上の妖精は咲くのか?咲いたとしても色が薄いのか?そもそも八王子じゃ咲かないのか?・・・


Sow thinly(浅くまく)って書いてあるので、浅めにまきます。
15度~20度に保てば 28日~42日程度で発芽するようです。
その後、13度~15度に保ってとたぶん書かれています。
13度~15度は八王子じゃ鉢植えにしないと無理ですね・・・


絶望的な気持ちでバラまいてみます。


まき終わりました。
一粒でも生き残ると嬉しいです。
しばらく様子をみていきます。



PS
サクラやツバキに時間や手間を書けているので、せっかく買ってみたのにこの「ヒマラヤの青いケシ」にはちょっと冷たいことになってしまいました。反省しています。。。



▼あわせて読みたい関連記事

ネパールの少女

ネパールの少女


アジアの人口 2010年→ 2030年→ 2050年


花ブログの一覧

【花 決定版!】おすすめ花ブログ記事一覧 お花の写真たくさん有♪♪

やったー!八王子市の花 ヤマユリが一斉に萌芽し始めました!

地上発芽です。3月下旬、僕・村内伸弘が暮らす東京都八王子の市の花 「ヤマユリ」が同時に地上に顔を出し始めました!


ヤマユリの萌芽 - 芽を出し始めたヤマユリ

芽を出し始めたヤマユリ


芽を出し始めたヤマユリ

芽を出し始めたヤマユリ


芽を出し始めたヤマユリ(左はヤマユリの葉っぱ)
平成30年(2018年) 3月27日 村内伸弘撮影



八王子市の花 ヤマユリ

ヤマユリ日本特産の種類で、香りが強いことで有名です。毎年 7月ころ花を咲かせ、高尾や陣馬の山々などで見ることができます。昭和51年(1976年)に、市制60周年を記念して選定しました。

八王子ホームページより


八王子市では昔はヤマユリが咲き乱れていました。

僕が生まれ、暮らしている東京都八王子市。
残念ながら、今現在はヤマユリの咲く姿は市内ではほとんど目にできなくなりました。


ならば!
ということで、僕自身がヤマユリを育てようということで 2年ぐらい前からおばあちゃん家の庭のいたるところにヤマユリの球根や子球を植え付けているんですが、この春の陽気でヤマユリたち一斉に地上に芽を出してきました!!


ヤマユリたちの生命力の爆発に僕は大興奮です!!!!


植物はすばらしいです!


いろいろな場所で時を同じくしてヤマユリの芽が地上部に顔を出すのは、実に実に感動的な瞬間です!!



写真中央部からヤマユリが顔を出しています。
立ち枯れている茎は去年咲いたヤマユリの茎です。


僕の左手と大きさを較べてみてください(^^)


顔を出した緑の葉っぱと茶色の芽(茎)
球根から育った新芽たちです♪♪


花が散った後、夏から秋にかけて大いに太った球根からこんなにも立派な芽が出てきました!


春です!新しい命(いのち)の芽生えです!



▼別の場所のヤマユリ



▼別の場所のヤマユリ

土を押しのけて地上に上がってきています。


マグマのように一気に地上に出てきたヤマユリ!!


母親と一緒にこの芽を見て、
やったー って二人で同時に叫んじゃいました!!



▼別の場所のヤマユリ

左側の緑の葉っぱと右側の茶色の芽



▼別の場所のヤマユリ

朝日に祝福されるヤマユリの芽
ものすごい色彩ですよね!


天に雄叫ぶ妙義山のようなヤマユリ

この生命の息吹を見ると、どうしたって興奮してきます!!
まるで天に雄叫ぶ妙義山のようです!!


地面が割れているのを見ると、どうしてもマグマとか火山というイメージです!
ヤマユリの力強い発芽です!!




▼別の場所のヤマユリ

花壇の中ではヤマユリの緑色の葉っぱが出てきています。


茶色がかった緑色のヤマユリの芽も同じ場所に出てきています。


この姿を見ると生命の神秘すら感じます。
生きているんですヤマユリは!
生きているんです、私たち人間と同じようにヤマユリも。


ここは葉っぱと芽が同時に出ています。



花壇のまわりでもヤマユリたちの可愛い顔が拝めます。

球根の太り具合によって、可愛らしい葉っぱが出たり、芽(茎)が出たり、芽も細かったり、ぶっとかったりと同じヤマユリでも個性があって楽しいです。



▼別の場所のヤマユリ

ここは鱗片挿しで増やしたヤマユリの子球を植え替え(定植)した場所です。
すごく狭いスペースですが、さすがヤマユリ君!
しっかり芽を出しています。


3月下旬の朝日を浴びるヤマユリの芽!


ああ、なんて美しいんだろう。
ああ、なんてたくましいんだろう。
ああ、ヤマユリってなんでこんなに優しいんだろう(涙)



▼あわせて見たいヤマユリ関連動画

動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)



動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)



動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)



動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)



▼あわせて読みたいヤマユリ関連記事

ヤマユリ(山百合/山ゆり)- 八王子市の市花

ヤマユリ(山百合/山ゆり)八王子市南浅川町・一丁平にて


4号ポット苗のヤマユリを植え付け(庭植え)

咲け ヤマユリ! 4号ポット苗のヤマユリを植え付け(庭植え)


ユリ - NHK趣味の園芸・作業12か月 No.18 清水基夫・平城好明

ユリ - NHK趣味の園芸・作業12か月 No.18 清水基夫・平城好明


ヤマユリ -球根の増殖と花の楽しみ方、自生地復元- 小俣虎雄

新特産シリーズ ヤマユリ -球根の増殖と花の楽しみ方、自生地復元- 編著者: "ヤマユリ研究家" 小俣虎雄


ヤマユリの鱗片挿し(鱗片繁殖)

ヤマユリの鱗片挿し(鱗片繁殖)。プランターで発芽に挑戦!


ヤマユリの鱗片定植/植え付け(鱗片バラマキ繁殖)

ヤマユリの鱗片定植/植え付け(鱗片バラマキ繁殖)。レイズドベッドで発芽に挑戦!


ヤマユリの球根を大量植え付け、庭が「ヤマユリ群生地」に

ヤマユリの球根を大量植え付け、庭が「ヤマユリ群生地」へチャレンジ♪♪


ヤマユリの球根を下草や雑草の茂みの中やタイルの下に植栽

ヤマユリの球根を下草や雑草の茂みの中やタイルの下に植えました。


ヤマユリの茎切りと種子繁殖/実生(朔果から種を採り、タネまき)

ヤマユリの茎切りと種子繁殖/実生(朔果から種を採り、タネまき)


ヤマユリの種子定植/実生(種子バラマキ繁殖)

ヤマユリの種子定植/実生(種子バラマキ繁殖)。レイズドベッドで発芽に挑戦!


ヤマユリの冬越し(マルチング)のための敷きわら

敷きわら(マルチング)で霜対策!ヤマユリの冬越し準備完了


鱗片から出たヤマユリの子球

栄養繁殖: 鱗片からヤマユリの子球(小さい球根)が出ていました


球根から出たヤマユリの芽

ヤマユリの芽が出たぁ~ 地上発芽!ヤマユリの球根からついに芽が出ました!!


鱗片挿しで子球から発芽したヤマユリ

プランターで子球から発芽!!鱗片挿しでヤマユリの増殖に成功


ヤマユリの茎葉(ヤマユリの生長)

ヤマユリの茎(茎葉)が急生長!伸長期で草丈がすごい勢いで伸びてます!


ウイルス病にかかったヤマユリ

ヤマユリの病気: 害虫アブラムシ発生!ウイルス病(モザイク病、重複感染)に罹患、発病、枯死、全滅へ。。。


ヤマユリの蕾(ツボミ)

ヤマユリづくし!5月27日のヤマユリたち - 十草十色、植物も人間と同じ。


ウイルス病に感染?した選抜種のメリクロン苗ヤマユリ

選抜種のメリクロン苗ヤマユリの茎葉もウイルス病に感染か!?。。。


ヤマユリの蕾(つぼみ)- 選抜種のメリクロン苗

ヤマユリの蕾が膨らんでます、草丈も1メートルを超えました! 


朝日に輝くヤマユリのつぼみ

美しいヤマユリのつぼみ - アブラムシ駆除に成功した株の蕾が見事に膨らんだ~


朝日を浴びて輝くヤマユリのつぼみ(蕾)

ヤマユリの蕾がグングン大きくなっています。まもなく花開き、咲き出します!


開花したヤマユリの花

ヤマユリ開花しました! 6月下旬、大輪の花を咲かせました!!


ヤマユリの花姿

庭植えのヤマユリ鑑賞 - いい匂い!いい香り!匂い立つヤマユリの花の優しさ、華やかさ!!


雨のしずくとヤマユリ(選抜種のメリクロン苗)

がんばれ病気のヤマユリの蕾!花を咲かせろ~ ウイルス病に勝つか?負けるか?


次々と開花したヤマユリの花

球根から育てたヤマユリの花が 7月に入り次々に開花しています!


清純なヤマユリの花

満開のヤマユリの花!7月の太陽を全身に浴びて光輝く!


ヤマユリの花とムラウチドットコム本社のコリー

ヤマユリの里 八王子!7月7日 七夕のヤマユリたち - でも盗まれてしまいました。。。


ライトアップされたカールしたヤマユリの花びら

七夕の夜、ライトアップされたヤマユリの花。美しいカール。


幸せの花 ヤマユリ

幸せの花 ヤマユリ! 朝の陽光を浴びて煌めくヤマユリの花 1本に 4~5輪咲いています


花壇のヤマユリの花姿

花壇のヤマユリの美しい花姿 - 開花期を迎えたユリの王様の艶姿(あですがた)


夜の路地植え(花壇植え)ヤマユリ

露地植えの神秘的なヤマユリ - 夜、甘く濃厚な香りを漂わせ豪華な花を咲かせています


丸みを帯びたヤマユリの葉っぱ

鱗片挿しでできたヤマユリの子球を庭に植え替え(定植)


鱗片からできたヤマユリの子球を洗う様子

鱗片からできたヤマユリの子球を洗う様子


生長中の真緑色のヤマユリの朔(さく)

枯れたヤマユリの朔から採れた肉厚のない薄くて軽く種(タネ)


ヤマユリの葉っぱ

レイズドベッドでの鱗片バラマキ定植で発芽したヤマユリの半年


やまゆりブログの一覧

【ヤマユリ 決定版!】おすすめヤマユリブログ記事一覧 ヤマユリの写真たくさん有♪♪