村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

豪華客船 マジェスティック・プリンセス号が日本三大美港・長崎港に停泊していました

長崎港松が枝国際ターミナルの海に浮かぶ巨大なマンション!これがマジェスティックプリンセス号です!!

マジェスティック・プリンセス号

マジェスティック・プリンセス号(MAJESTIC PRINCESS/盛世公主号)

マジェスティック・プリンセス号
MAJESTIC PRINCESS/盛世公主号
平成30年(2018年) 7月23日 村内伸弘撮影



▼マジェスティック・プリンセス号の動画

動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)



動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)




如己堂、山里小学校と続けて、集中して見学をしたのでかなり疲れました。気温がとにかく高くって、暑くって、疲れが増幅します。。。


大橋→築町まで路面電車で戻り、一旦宿泊しているバスターミナルホテルのロビーで体を休め、冷やしました。


長崎バスターミナルホテルの 1Fロビー


そういえば、今日昼飯食べていなかったので遅い昼飯を中華街でといきたいと思います。

長崎新地中華街


前回もたぶん写真撮ってブログに載せたと思うんですが、この製麺屋さん、味が有り過ぎていつも撮っちゃう 笑


この洒落たお店に入ってみます


中華料理店って感じじゃないですね。


杏仁ミルク


焼豚炒飯


この炒飯も、杏仁ミルクも美味しかったです。お腹が満たされて元気になりました!!



東京へ帰る時間がだんだんと迫っています。


中華街近くの湊公園で青空将棋に興ずる将棋同好会?のおじさんたち



大浦天主堂の方へ歩きます。


弁天橋


建物が大浦川の中を足場にして建っています。


弁天橋と洋式ホテル


弁天橋


グラバー通り


ピンボケ~ 超有名な中華料理店「四海樓(しかいろう)」
ちゃんぽんと皿うどんの発祥の店です。まだ四海樓のちゃんぽんと皿うどん食べたことないのでできるだけ早く食べたいと思います!


さすが長崎!風情がありますね~



大浦海岸通りに出ました。
暑い!暑い!!


大浦海岸通り




ジャーーン!!


長崎港松が枝国際ターミナルに超大型のクルーズ客船「マジェスティック・プリンセス号」が停泊していました。もはや船と言うよりも建物ですよ、建物!巨大なマンションです!!


どどーーーん!
デカっ!


大量にお土産を買い込んだ中国人の乗客たちが船に戻っていきます。


恐るべし中国人!恐るべしチャイニーズ!!
モノ買いまくり~w

デカっ!


マジェスティック・プリンセス号(MAJESTIC PRINCESS/盛世公主号)


中国人ご一行様。


オイオイ!僕まだこんなデカくって豪華な船に乗って旅したことなんかないよ(涙)
なのに、この中国の子供たち、もうこんな歳から豪華クルーズの旅をごく当たり前のようにエンジョイしちゃってます!!


中国人、カネ有り過ぎ 笑
僕はたぶん一生、こんなすげぇ船に乗ることはないと思います。
はっはっはw


ジャジャーン!豪華客船・マジェスティックプリンセス号、長崎に入港中~~☆


出港の時間を前に、続々と中国の皆さんが船に戻ってきています。


ターミナルには臨時のお店が軒を並べています。LAOX(ラオックス)って書いてありますねっ


長崎港松が枝国際ターミナルビル
「トイレ」じゃなくって、「洗手間」って書かれています 笑
このターミナルビルは今、中国人に完全占領されちゃっています。


乗船前の最後の最後まで買い物に精を出すご一行さま


中国人に埋め尽くされたターミナルビル


日本土産、可愛らしいですね。



改めて船の大きさご確認下さい。写真右下の人の大きさと比較してみて下さい。


マジェスティック・プリンセス号(MAJESTIC PRINCESS/盛世公主号)


うー、乗りてぇ~


僕もこんな巨大高級マンションのような船で旅したいでしょ?したいですよね!?


ああ、乗りた~い。クルージングした~~いwww


あなたも 60日間とかで世界一周クルーズしたいですよね!?
僕もしたいです!


でも、せっかちなので性格的に向かないかも(爆笑)
というか、そんなこと悩む必要ないし。
お金も時間もないから(大爆笑)


デカ~っ


とてもこの建造物が今、海の上に浮かんでいるとは思えません。地面に基礎をつくって建築したとしか思えませんよね。


この船、建っているんじゃないですよ。
海に浮いてるんです 笑


この写真左の船、海に浮いてるんです!!


ターミナルの屋上緑地デッキを散歩中の長崎のおじさんも乗船中の中国の皆さんを見ています。


プリンセス・クルーズ(PRINCESS CRUISES)というアメリカのクルーズ会社の船のようです。



ちょっと歩いて、反対側(船尾)の方を写しました。

デカ過ぎて港からはみ出しているのか、こっち側はまだ港が整備されていませんでした。


三菱長崎造船所が見えます。長崎港が夕陽できらめいています。



大浦海岸通りに出て、もう一度船首(長崎水辺の森公園方面)へ向かってみます。

味のある酒屋さん


長崎税務署の夜間収受箱(時間外収受箱)


洒落た郵便局(長崎小曽根郵便局)


高齢者専用賃貸住宅「マルタヤ南山手クラブ」
入口が崖(岩)になっていて痺れます!ここは坂の街・長崎なのです。


大浦海岸通りから見えたマジェスティック・プリンセス号


レトロな建物発見っ!宝製綱株式会社
明治35年(1902年)竣工の建物のようです。異国情緒感じますよね~ 長崎、最高っ!


グリーンの蔦がレンガを覆っています。


宝製綱の真裏(真横)に美術館がありました。


長崎市須加五々道美術館


長崎市須加五々道美術館は伝統的建造物 南山手乙9番館でもあります。


明治半ばに建てられた洋風住宅「南山手乙9番館(須加五々道美術館)」


美術館の階段の上からもマジェスティック・プリンセス号が見えました。
デカいからどこからでも見える!すごい、マジェスティック・プリンセス号は!!


「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産。私たちは、世界文化遺産登録を応援しています。ずっと、長崎。やっぱり、キリン。」というキリンの宣伝が貼られた長崎バスが大浦海岸通りを走ってました。


もう完全に歩き疲れた。。。暑いです。。。


あちゃー!まだ中国の方、次々に船に向かっています。
一体、どんだけの中国人が長崎に上陸したのか?


プリンセス・クルーズの青いバック


途切れない。。。
松が枝国際ターミナルに向かって、四方八方から中国人が湧き出てくる。
本当に恐るべしチャイニーズパワー!!


僕が 平成6年(1994年)に中国へ行ったときは、中国の人たちみんな本当に食うや食わずやでメッチャ貧しかったんですが、この変貌ぶりは何ですか!!ぜんぜん、僕ら日本人よりリッチですよ、マジで 笑


でも、これでいいのです。
アヘン戦争やアロー戦争、北清事変、第二次世界大戦などなど中国の人たちは国際社会で数々の辛酸を舐めてきたのです。文化大革命まで入れたらホントすごい数の犠牲者や被害者が出てますから、こうやって中国の人たちが豊かになり、幸せになっているのは実にすばらしいことなのです。



踏上幸福之路(エホバの証人/JW)


中国語のエホバの証人も日傘を差しながら中国人乗客を待ち構えていました。


船首の方へ回れました。

夕陽が海を輝かせています。


マジェスティック・プリンセス号の全景


マジェスティック・プリンセスの真ん前に回ってみました。



きらめく鶴の港「長崎港」


ああ、長崎港は美しい!さすが日本三大美港!!


右側の橋はヴィーナスウイングの愛称を持つ長崎女神大橋(ながさきめがみおおはし)


NAGASAKI


長崎水辺の森公園


長崎水辺の森公園から見えた世界遺産「三菱長崎造船所 ジャイアント・カンチレバークレーン」


まんなか右側、背が低い方のクレーンが世界遺産です!現在も使われている稼働遺産です!!


「ジャイアント・カンチレバークレーン」わかりますか?この写真の右側です。


さようなら、マジェスティック・プリンセス。さようなら。


海上保安庁の巡視船「でじま」


「マジェスティック・プリンセス」と「でじま」のツーショット


うぉーー!書き切りました!
今回、平成30年7月の長崎の旅のブログ。



長崎空港へのリムジンバスの中から見た光景


羽田空港への飛行機 JAL616便の中から見た光景



今回も長崎はステキだった。
今回も長崎は素晴らしかった。
今回も長崎はうつくしかった。


ありがとう長崎。
ありがとう長崎の人々。



▼平成30年7月の長崎旅行


夏の真っ黒な富士山が、長崎行きの飛行機から見えました


通称「よりより」の麻花兒(マファール)、黒崎永田湿地自然公園や永田浜


ドロさまそうめん、長崎の短いしっぽ(短尾)の猫 - 道の駅夕陽が丘そとめ


世界文化遺産 外海の大野集落(大野教会堂)を訪ねました - ド・ロ壁も必見!


世界文化遺産 外海の出津集落(出津教会堂)を訪ねました


世界文化遺産 長崎市ド・ロ神父記念館(旧出津救助院 鰯網工場)


世界文化遺産 ド・ロ神父が設立した旧出津救助院(聖ヨゼフの仕事部屋など)


長崎のうつくしい夕日と長崎電鉄の納涼ビール電車


長崎の忠犬ハチ公「少女と盲導犬の像」 - JR長崎駅前


ツル茶んの真正トルコライスと元祖長崎風ミルクセーキ


ほんとうのオランダ坂と昼の丸山界隈、丸山公園の坂本龍馬像


丸見え長崎電鉄 - 長崎バスターミナルホテルの部屋から見た路面電車


日本二十六聖人殉教地&日本二十六聖人記念館(長崎市西坂公園)


長崎電気軌道 蛍茶屋車庫(蛍茶屋の長崎電鉄車庫)を勝手に見学


長崎の氏神様 お諏訪さん(諏訪神社)へ - 長崎くんちのメイン会場


元祖茶碗むしの長崎「吉宗(よっそう)」で茶碗蒸しと蒸寿しの夫婦蒸しを堪能


JR長崎駅とアミュプラザ長崎のアニバーサリー記念映像の撮影


世界文化遺産 三菱重工長崎造船所資料館(旧木型場)の外観&外部


世界文化遺産 三菱重工長崎造船所資料館(旧木型場)の内部


如己堂(にょこどう)&長崎市永井隆記念館 - 如己愛人 永井隆


長崎市立山里小学校の原爆資料室、あの子らの丘、あの子らの碑


豪華客船 マジェスティック・プリンセス号が日本三大美港・長崎港に停泊していました



▼平成29年7月の長崎旅行


シーボルト先生の長崎へ シーボルト宅跡(鳴滝塾跡)&シーボルト記念館


長崎の昼景 360度パノラマの稲佐山展望台から望んだ長崎市内の様子


長崎 南山手の国宝・大浦天主堂 ブルーアワー、ライトアップされた日本最古の教会(世界遺産候補)が美しく煌めく!


長崎は港街&斜面都市 1000万ドルの長崎の夜景!グラバースカイロードから見た世界新三大夜景


長崎 東山手の領事館の丘 石橋電停からオランダ坂を登り、長崎外国人居留地時代の石畳の坂道と石垣へ


長崎レトロ!夜の長崎の街 鉄道発祥の地、長崎新地中華街、浜町アーケード


長崎の眼鏡橋は日本三名橋!ライトアップされた美しい石造り二連アーチ橋


長崎の風情 チンチン電車・長崎電気軌道、和華蘭文化、APAホテルで全額返金に当選~ん!


長崎から諫早へバスの旅、夏の大村湾(琴の海)、長崎ちゃんぽん



▼平成30年4月の長崎旅行


空の上から見た笠雲の富士山とディズニーランド。長崎空港到着


長崎港の豪華客船、長崎新地中華街、湊公園、唐人屋敷跡、皿うどん


長崎は鎖国時代の西洋に開かれた唯一の窓口!夜の出島和蘭商館跡と出島橋


夜の長崎柳小路通り、夜の思案橋。福砂屋前でシャボン玉を吹くおねえさん


日本三大花街・夜の丸山界隈(丸山花街)、高島秋帆旧宅など


長崎電鉄(路面電車)の写真撮影会と停留場名称変更情報


死者73,884人 - 長崎平和公園で世界平和を願う。平和祈念像とチリンチリンアイス


浦上天主堂(カトリック浦上教会)は「神の家」、魂のよりどころ


祈りのゾーン。長崎の原子爆弾落下中心地と鉄輪樹の木と折り鶴 - 1945 8.9 11:02


ナガサキ: 長崎原爆資料館で涙しました 悲しき別れ-荼毘(A sad farwell)と永井隆博士の如己愛人


ナガサキ: 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館で永遠の平和を祈りました


学びのゾーン。長崎市歴史民俗資料館(原爆殉難教え子と教師の像・長崎古賀人形)


キリシタン墓地の聖母マリア像に心打たれる。浦上天主堂を望む風渡る丘の上の経の峰共同墓地で


長崎山王神社の一本柱鳥居(原爆で片方が吹っ飛んだ二の鳥居)


被爆クスノキ 原爆の爆風と熱線に耐えた長崎山王神社の大クス


長崎・浜市アーケードを「浜ぶら」、岩崎本舗の長崎角煮まんじゅうを一気に飲み込む!うまい!!


長崎の坂 7大有名坂の地図と写真 + 長崎喧嘩騒動の天満坂


【長崎世界遺産の美しい動画】必見!祝・世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」



▼平成30年8月の長崎旅行


笠雲の富士山&上空の白い雲を抜けるとそこはハウステンボスであった


長崎古版画(長崎絵)のオランダ人と長崎県営バスターミナル


長崎・本河内ルルド(前編) ルルド参道のロザリオの十五玄義レリーフ


長崎・本河内ルルド(後編) ルルドの洞窟 / ルルドの泉


長崎・聖母の騎士の聖コルベ像 「コルベ神父は美しい魂を神に返した。」


長崎・聖コルベ記念館(聖者コルベ師資料室)で "愛の殉教者"コルベ神父の生き様と死に様を知る


九州の絶景!雲仙(雲仙岳)と橘湾を海辺の集落から望む


和泉屋 長崎カステラランドはカステラ夢の国!海の見えるトイレも気分いい~!


島原半島ドライブ 赤い土、軍神!橘中佐の銅像、千々石ミゲル生誕の地


冬瓜をくれた雲仙の優しいおばさんと猿葉山、緑の棚田、橘湾の夕陽


雲仙地獄めぐり - 清七地獄、お糸地獄、大叫喚地獄、キリシタン殉教記念碑など


雲仙温泉 - 九州・長崎の人気温泉地を歩く


カステラの切れ端と温泉レモネード(うんぜんレモネード)が雲仙温泉での朝食


日本の棚田百選の地!清水棚田展望台(雲仙市千々石)&目付石棚田。長崎は棚田が美しい


雲仙地獄の温泉たまご。雲仙名物!地獄蒸しだからウマい!


雲仙岳と緑の田んぼの最高のコラボレーション!


北村西望記念館/西望生誕之家(西望公園)- 北村西望の彫刻、水彩画、書などなど


有馬キリシタン遺産記念館(原城跡見学の前に立ち寄るのがベスト)


「雲仙普賢岳大噴火」の生々しい話を原城のお土産物屋さんで聞けました


世界文化遺産 原城跡 - 天草四郎の墓碑・天草四郎の像


日野江城跡とキリシタン墓碑/吉利支丹墓碑(南島原市 旧西有家町)


絶品!長崎・牛右衛門のワンポンドステーキ(450g)


2018長崎とっとっと祭り 花火と荻野目洋子、長崎のシャネルズ!


夜の長崎港、出島ワーフとちりんちりんあいすの移動販売車(屋台)


三八ラーメンで皿うどん。うま甘い~!長崎の夜のシメうどんw


真夏の長崎市内散策 - 気分は遠藤周作?野口彌太郎?


長崎歴史文化博物館で長崎の歴史や文化のすべてが体系的に、時系列で理解できる


長崎・上野彦馬の写真館「上野撮影局」で撮った坂本龍馬と僕のツーショット写真


長崎おきあがりこぼし展(長崎歴史文化博物館)が実にすばらしかった!


続・真夏の長崎市内散歩、これぞ長崎さるく。


「身代わりの愛」 大浦聖コルベ館でコルベ神父の「愛」を知る


長崎和牛バーガー「白バーガー」と世界遺産ホットドッグ「そろばんドッグ」


世界遺産 大浦天主堂(キリシタン博物館)は歴史文化都市・長崎のシンボル


長崎空港よかとこばい 長崎の夕焼けと長崎の鐘「幸せの鐘」




▼あわせて読みたい関連記事

長崎旅行記(長崎ブログ)の一覧

【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪


鉄道・飛行機・乗り物ブログの一覧

【鉄道・飛行機・乗り物 決定版!】おすすめ鉄道・飛行機・乗り物ブログ記事一覧 鉄道、飛行機など乗り物の写真たくさん有♪♪

長崎市立山里小学校の原爆資料室、あの子らの丘、あの子らの碑

永井隆博士の平和への願い。山里小学校(旧山里国民学校)の被爆遺構で祈りを捧げました。

山里小学校 - あの子らの碑

山里小学校 - あの子らの碑

山里小学校(旧山里国民学校)のあの子らの碑
平成30年(2018年)7月23日 村内伸弘撮影


旧山里国民学校(山里小学校)

旧山里国民学校(山里小学校)
平成30年(2018年)7月23日 村内伸弘撮影



▼永井隆博士作詞「あの子」の朗読動画

動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)





山里小学校(ヤマザトショウガッコウ)

原爆の多大な被害を受けた小学校


爆心地から北へ約600mの場所にある山里小学校は、原爆により鉄筋コンクリート3階建ての校舎は北側の1、2階を残して倒壊。当日作業中だった教師28名、児童1581人のうち約1300人が亡くなるなど多大な被害を受けた。以来、定着した平和教育が行われていて、校内、または浦上地区に点在する被爆遺構など、学年によってテーマ、スポットを定め、"事実の理解" "事実に対して自分の考えを持つ" "自分の考え、思い、願いを表明する" "平和を求める心を、自らの生活に表す" "奉仕活動"といった学習ステップを踏んで学び、平和の尊さを後世に伝えるバトンを渡し続けている。


また、永井隆博士作詞、木野普見雄作曲の「あの子」という独自の歌を持ち、毎年8月9日に行われる原爆死没者慰霊祭の際には城山小学校と1年毎にその澄んだ歌声を聴かせてくれる。見学する際は、事前に問い合わせが必要。

あっと!ながさきより引用




如己堂・永井隆記念館の見学を終え、すぐ近くにある山里小学校を訪ねてみました。


長崎市立山里小学校

長崎市立山里小学校


山里小被爆遺構 原爆資料室

山里小被爆遺構 原爆資料室(無料・撮影可)はこちらです。
ご自由にお入りください。


市立の小学校なのですが、特に予約や許可がなくても勝手に入れるようです。


山里小学校の校庭

山里小の校庭


旧山里小学校全景

旧校舎レリーフ(旧山里小学校全景)


山里小学校旧校舎レリーフ 建立の主旨

山里小学校旧校舎レリーフ 建立の主旨


旧校舎は昭和七年に建設され、昭和六十三年校舎新築に伴い解体された。この校舎は原爆の熱線により内部は焼失したが爆風に耐え、焦土と化したこの山里の丘に孤高を堅持しそびえていた。


爆風に揺るがなかった校舎の姿は山里の人々に生きる勇気と希望とを与える心の支えであった。被爆校舎が学舎となったその後の子らには強い平和希求の精神をも培ってくれた。その校舎のありし日の姿を刻み、子らの健やかな成長と平和を念じて、正門跡のここにこの碑を建立する。


平成六年十一月吉日

山里小学校創立百二十周年

記念事業実行委員会


山里小学校の朝礼台

朝礼台
誰かのペットボトルのお茶が置いてありました。


山里小学校の校舎

現在の山里小学校の校舎


山里小学校の校庭

白っぽい校庭がステキです。


山里小学校のすべり台

山里小学校のすべり台やジャングルジムなど


蝉がたくさん鳴いていました。


山里小学校の白い校庭

山里小学校の敷地

山里小学校の校舎

山里小学校の校舎



原爆資料室ありました!

山里小学校原爆資料室

山里小学校原爆資料室


山里小学校原爆資料室

小学校の校舎の中とは思えないほどの資料室です。


原爆の写真 - 山里小学校原爆資料室

忘れまじ原爆!


永井博士の写真 - 山里小学校原爆資料室

永井隆博士(ながいたかしはかせ)
原爆被爆後、半年間喪に服し、「平和」と「復興」を「祈り」の中で求め続けた。


永井隆博士(ながいたかしはかせ)


永井隆博士の功績

永井隆博士は、助教授をつとめる長崎医科大学附属医院で被爆しました。自らも重い傷を負ったその直後から、負傷者の救護や原爆障害の研究に献身的取り組みました。やがて、彼の思いは医師としての役割から、長崎の町と文化の復興、そして平和への願いへと広がっていきます。被爆以前から患っていた白血病が次第に悪化しましたが、病床についてからも、執筆活動を通してその実践を貫きました。

昭和24年(1949年)12月26日には、長崎名誉市民の称号を贈られ、翌年には吉田内閣総理大臣の表彰。天皇陛下から銀杯一組を賜りました。

昭和26年(1951年)5月1日に長崎大学医学部附属病院に入院し、午後9時50分逝去しました。


第11医療隊の活動

長崎医科大学の第11医療隊の隊長であった永井隆博士は、助手や看護婦らを率いて、被爆直後から負傷者の救護にあたりました。三山町に移動しからも、自身の傷が癒えないまま、夜遅くまで患者を訪ねては手当をしてまわりました。医療隊が解散するまでの活動は、まさに献身的というしかありません。永井隆博士の原子爆弾救護報告」は三山町での診療メモがもとになっています


執筆活動

白血病の進行とともに、永井隆博士の執筆活動が始まりました。長崎駅で倒れ、病床についてから書き上げたのが最初の著作「長崎の鐘」でした。それ以後、病状は悪くなる一方でしたが、執筆活動は盛んになっていきました。最後の「乙女峠」を書き終えた1週間後に死去、4年間で13冊の著作を残しました。



永井博士 直筆の書 - 山里小学校原爆資料室

平和の碑の写真 - 山里小学校原爆資料室

「平和を」


あの子らの碑の写真 - 山里小学校原爆資料室

「あの子らの碑」


永井博士の絵 - 山里小学校原爆資料室

くすくすとカヤノ(茅乃)笑うはトムソーヤー
またいたずらを たくらむらしき
永井隆


原子爆弾投下前の生活 - 山里小学校原爆資料室

原子爆弾投下前の生活


原子爆弾投下 - 山里小学校原爆資料室

昭和20年(1945年)8月9日午前11時2分に、松山町上空約500メートルで原子爆弾が炸裂した。一瞬のうちに猛烈な熱線、爆風、放射線が地上を襲った。


原爆投下 - 山里小学校原爆資料室

長崎市と山里国民学校の被害 - 山里小学校原爆資料室

長崎市と山里国民学校の被害


長崎原爆の爆心地地図 - 山里小学校原爆資料室

西側校舎の廊下と教室の損傷 - 山里小学校原爆資料室

西側校舎の廊下と教室の損傷


原爆後 三号鐘 - 山里小学校原爆資料室

原爆後 三号鐘 山里小学校


山里小学校 原爆資料室のパンフレット

山里小学校 原爆資料室のパンフレット



原爆資料館を出て、その他の原爆遺構を捜してみます。


山里小学校のエントランス

原爆の惨禍を被った山里国民学校(爆心地より北に約600m)

原爆の惨禍を被った山里国民学校(爆心地より北に約600m)


原爆の惨禍を被った山里国民学校(爆心地より北に約600m)


昭和20年8月9日、午前11時2分、突如として上空に閃光がひらめき、一瞬にして大地は原子爆弾の紅蓮の炎に包まれ、家は倒れ、石はさけ、校庭にいた子供達や先生方は黒焦げとなりながら地獄絵図の様を呈した。


当時、今の運動場にあった鉄筋コンクリート3階建の校舎も内部はすべて炎上し、3階の一部は崩壊した。当日の在校者32人のうち馬渡久吉(またわりくきち)校長以下職員26人、用務員2人が死亡し、生存者はわずか 4人であった。児童の被害については在籍総数1,581人のうち、1,300人が死亡したものと推定されている。その後、本校では山里救護所として救護隊による治療が続けられたが、死亡者か統出し、そのつど運動場で火葬され、荼毘の炎は何日も夜空を焦がし続けた。


被爆した校舎は、戦後補修を重ね教舎として使用したが、老朽化が激しいため昭和63年8月解体のうえ、現位置へ改築したものである。長崎市は、ここで亡くなった幾多の人たちのご冥福をお祈りするとともに、二度とこのような惨禍が地球上に繰り返されることのないように願い、この地に銘板を設置するものである。



原爆の惨禍を被った山里国民学校

あの子らの碑 - 山里小学校

あの子らの碑


あの子らの碑

昭和二十年八月九日、長崎に原爆が投下され、山里小学校校区では、千三百名余の児童と職員、その親、兄弟姉妹の命がうばわれた。


この原爆で亡くなった「あの子ら」の霊を慰めるとともに、幸いにして生き残った子供たちが、人類が求めてやまない平和な世界への希望を永遠に持ち続けるようにと、この「あの子ら」の碑は建立された。


この碑には、白みかげ石の中に、少女像をレリーフした銅版がはめこまれている。おかっぱ頭に、もんぺをはいた少女は、原爆の炎の中にひざまずき、天に向かって合掌し祈っている。碑には作者の名もなく、碑銘もない小さな碑で、そばに建っている石柱には、「平和を」、裏には「あの子らの碑」と、永井隆博士の筆になる言葉が記されているだけである。


この「あの子らの碑」が建立されるようになったのは、原子病のため病床にあった永井隆博士の発案で、生き残った子供たちが目で見、体験した悲惨さを文につづり、それが体験記「原子雲の下に生きて」として出版されることによって実現された。そして、昭和二十四年」十一月三日に除幕式が行われ、以来、本校では毎年この期に、全校あげて碑の前で「平和祈念式」を行い、平和への誓いをあらたにしている。



校舎の新改築により「あの子らの碑」は、ここピース・ゾーンの中心に移設された。



あの子らの丘 - 山里小学校

写真右側があの子らの碑(あの子らの丘)


長崎の青空 - 山里小学校

あの子らの碑から見えた長崎の青い空


千羽鶴 - 山里小学校

千羽鶴


横から見たあの子らの碑 - 山里小学校

横から見たあの子らの碑


前から見たあの子らの碑 - 山里小学校

前から見たあの子らの碑


この碑には作者や建立の年月日などは一切ないそうです。ただただ原爆で亡くなった方々を悼んだり、平和を希求するためだけに建てられたのだそうです。

永井博士は、「・・・この石碑に敬礼しろ、などと強制するようになったらだめですね。・・・この石の上に子どもたちが乗って遊んでいいじゃないですか。石碑が高かったり、細長かったりすると遊ぶのに危険ですから、ずんぐりして低い危険のない石碑にしてもらいました。長い年月の間には、この石碑が何のために建ったのか、分からなくなるかもしれません。でも、子どもたちは、遊びながら「この石碑の絵は何をしているのだろう。平和っていったいどういうわけだろう。むかし、何千何万の人が原爆で死んだげな、じいちゃんがそう言いよったばい。」などと話し合うでしょう。建設者の名前だとか年月日とか、そんなものは一切書かない方が良いですね。死んだ兄弟姉妹や子や親を悼むために、そして、平和を求めるためにですね・・・」と言っています。

The Hawaii Japanese School  学校だより「平和について考えてみましょう!」より引用



あの子らの碑 - 山里小学校

祈りました。僕は祈りました。手を合わせ、頭(こうべ)を垂れて祈りました。


あの子らの碑 - 山里小学校

平和を。平和を。平和を。


あの子らの碑 - 山里小学校

あの子らの碑 - 山里小学校


このあの子らの碑には、
原爆で亡くなった「あの子ら」の霊を慰めるとともに、幸いにして生き残った子どもたちが、人類が求めてやまない平和な世界への希望を永遠にもち続けるようにとの博士の思いが込められているそうです。


「平和を」の碑 - 山里小学校

「平和を」と書かれた平和の碑
裏には「あの子らの碑」という言葉が刻まれています。


スマホで撮影したあの子らの碑



あの子らの碑から見える校舎のレンガの壁に「あの子」という歌の歌詞が掲げられていました。永井博士の作詞で山里小の第二の校歌として平和を願って児童たちに歌い継がれているそうです。


「あの子」の歌詞(詩)



あの子

作詞: 永井 隆

作曲: 木野 普見雄


壁に残った 落書きの

幼い文字のあの子の名

呼んでひそかに耳澄ます

ああ

あの子が生きていたならば


運動会のスピーカー

聞こえる部屋に出してみる

テープ切ったるユニフォーム

ああ

あの子が生きていたならば


ついに帰らぬおもかげと

知ってはいても 夕焼けの

門(かど)に出てみる葉鶏頭(はげいとう)

ああ

あの子が生きていたならば



▼永井隆博士作詞「あの子」の朗読動画

動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)





山里小学校

山里小学校 案内図

山里小学校 案内図



校舎の裏側にある防空壕に行ってみます。

防空壕 - 山里小学校

山里小学校の防空壕


山里国民学校の防空壕 - 山里小学校

山里小学校の裏庭

テレビ番組?の取材をしていました。


山里小学校の防空ごう

防空ごう(防空壕)


山里小学校の防空壕

保存整備工事を行った防空壕(防空ごう) - 山里小学校

山里小学校の校舎の裏庭

防空ごうがある校舎の裏側


山里小学校の見学を終わります。
日傘をさした白いドレスの若い女性が見学に来ていましたが、それ以外には見学者はいませんでした。


皆さん、もし長崎に行ったら、ぜひ山里小学校を訪れてみて下さい。



山里小学校の前の民家

山里小学校の前の民家


山里小学校の前の坂道「永井坂」

山里小学校の前の坂道「永井坂」


路面電車の大橋停留場(大橋電停)

路面電車の大橋停留場(大橋電停)から帰ります。


大橋停留場(大橋電停)

大橋停留場(大橋電停)
※後は長崎ビッグNスタジアム(長崎県営野球場)


大橋停留場(大橋電停)

大橋停留場(大橋電停)


大橋停留場(大橋電停)

正覚寺下行きの路面電車

正覚寺下行きの路面電車がやってきました。



▼平成30年7月の長崎旅行


夏の真っ黒な富士山が、長崎行きの飛行機から見えました


通称「よりより」の麻花兒(マファール)、黒崎永田湿地自然公園や永田浜


ドロさまそうめん、長崎の短いしっぽ(短尾)の猫 - 道の駅夕陽が丘そとめ


世界文化遺産 外海の大野集落(大野教会堂)を訪ねました - ド・ロ壁も必見!


世界文化遺産 外海の出津集落(出津教会堂)を訪ねました


世界文化遺産 長崎市ド・ロ神父記念館(旧出津救助院 鰯網工場)


世界文化遺産 ド・ロ神父が設立した旧出津救助院(聖ヨゼフの仕事部屋など)


長崎のうつくしい夕日と長崎電鉄の納涼ビール電車


長崎の忠犬ハチ公「少女と盲導犬の像」 - JR長崎駅前


ツル茶んの真正トルコライスと元祖長崎風ミルクセーキ


ほんとうのオランダ坂と昼の丸山界隈、丸山公園の坂本龍馬像


丸見え長崎電鉄 - 長崎バスターミナルホテルの部屋から見た路面電車


日本二十六聖人殉教地&日本二十六聖人記念館(長崎市西坂公園)


長崎電気軌道 蛍茶屋車庫(蛍茶屋の長崎電鉄車庫)を勝手に見学


長崎の氏神様 お諏訪さん(諏訪神社)へ - 長崎くんちのメイン会場


元祖茶碗むしの長崎「吉宗(よっそう)」で茶碗蒸しと蒸寿しの夫婦蒸しを堪能


JR長崎駅とアミュプラザ長崎のアニバーサリー記念映像の撮影


世界文化遺産 三菱重工長崎造船所資料館(旧木型場)の外観&外部


世界文化遺産 三菱重工長崎造船所資料館(旧木型場)の内部


如己堂(にょこどう)&長崎市永井隆記念館 - 如己愛人 永井隆


長崎市立山里小学校の原爆資料室、あの子らの丘、あの子らの碑


豪華客船 マジェスティック・プリンセス号が日本三大美港・長崎港に停泊していました



▼平成29年7月の長崎旅行


シーボルト先生の長崎へ シーボルト宅跡(鳴滝塾跡)&シーボルト記念館


長崎の昼景 360度パノラマの稲佐山展望台から望んだ長崎市内の様子


長崎 南山手の国宝・大浦天主堂 ブルーアワー、ライトアップされた日本最古の教会(世界遺産候補)が美しく煌めく!


長崎は港街&斜面都市 1000万ドルの長崎の夜景!グラバースカイロードから見た世界新三大夜景


長崎 東山手の領事館の丘 石橋電停からオランダ坂を登り、長崎外国人居留地時代の石畳の坂道と石垣へ


長崎レトロ!夜の長崎の街 鉄道発祥の地、長崎新地中華街、浜町アーケード


長崎の眼鏡橋は日本三名橋!ライトアップされた美しい石造り二連アーチ橋


長崎の風情 チンチン電車・長崎電気軌道、和華蘭文化、APAホテルで全額返金に当選~ん!


長崎から諫早へバスの旅、夏の大村湾(琴の海)、長崎ちゃんぽん



▼平成30年4月の長崎旅行


空の上から見た笠雲の富士山とディズニーランド。長崎空港到着


長崎港の豪華客船、長崎新地中華街、湊公園、唐人屋敷跡、皿うどん


長崎は鎖国時代の西洋に開かれた唯一の窓口!夜の出島和蘭商館跡と出島橋


夜の長崎柳小路通り、夜の思案橋。福砂屋前でシャボン玉を吹くおねえさん


日本三大花街・夜の丸山界隈(丸山花街)、高島秋帆旧宅など


長崎電鉄(路面電車)の写真撮影会と停留場名称変更情報


死者73,884人 - 長崎平和公園で世界平和を願う。平和祈念像とチリンチリンアイス


浦上天主堂(カトリック浦上教会)は「神の家」、魂のよりどころ


祈りのゾーン。長崎の原子爆弾落下中心地と鉄輪樹の木と折り鶴 - 1945 8.9 11:02


ナガサキ: 長崎原爆資料館で涙しました 悲しき別れ-荼毘(A sad farwell)と永井隆博士の如己愛人


ナガサキ: 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館で永遠の平和を祈りました


学びのゾーン。長崎市歴史民俗資料館(原爆殉難教え子と教師の像・長崎古賀人形)


キリシタン墓地の聖母マリア像に心打たれる。浦上天主堂を望む風渡る丘の上の経の峰共同墓地で


長崎山王神社の一本柱鳥居(原爆で片方が吹っ飛んだ二の鳥居)


被爆クスノキ 原爆の爆風と熱線に耐えた長崎山王神社の大クス


長崎・浜市アーケードを「浜ぶら」、岩崎本舗の長崎角煮まんじゅうを一気に飲み込む!うまい!!


長崎の坂 7大有名坂の地図と写真 + 長崎喧嘩騒動の天満坂


【長崎世界遺産の美しい動画】必見!祝・世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」



▼平成30年8月の長崎旅行


笠雲の富士山&上空の白い雲を抜けるとそこはハウステンボスであった


長崎古版画(長崎絵)のオランダ人と長崎県営バスターミナル


長崎・本河内ルルド(前編) ルルド参道のロザリオの十五玄義レリーフ


長崎・本河内ルルド(後編) ルルドの洞窟 / ルルドの泉


長崎・聖母の騎士の聖コルベ像 「コルベ神父は美しい魂を神に返した。」


長崎・聖コルベ記念館(聖者コルベ師資料室)で "愛の殉教者"コルベ神父の生き様と死に様を知る


九州の絶景!雲仙(雲仙岳)と橘湾を海辺の集落から望む


和泉屋 長崎カステラランドはカステラ夢の国!海の見えるトイレも気分いい~!


島原半島ドライブ 赤い土、軍神!橘中佐の銅像、千々石ミゲル生誕の地


冬瓜をくれた雲仙の優しいおばさんと猿葉山、緑の棚田、橘湾の夕陽


雲仙地獄めぐり - 清七地獄、お糸地獄、大叫喚地獄、キリシタン殉教記念碑など


雲仙温泉 - 九州・長崎の人気温泉地を歩く


カステラの切れ端と温泉レモネード(うんぜんレモネード)が雲仙温泉での朝食


日本の棚田百選の地!清水棚田展望台(雲仙市千々石)&目付石棚田。長崎は棚田が美しい


雲仙地獄の温泉たまご。雲仙名物!地獄蒸しだからウマい!


雲仙岳と緑の田んぼの最高のコラボレーション!


北村西望記念館/西望生誕之家(西望公園)- 北村西望の彫刻、水彩画、書などなど


有馬キリシタン遺産記念館(原城跡見学の前に立ち寄るのがベスト)


「雲仙普賢岳大噴火」の生々しい話を原城のお土産物屋さんで聞けました


世界文化遺産 原城跡 - 天草四郎の墓碑・天草四郎の像


日野江城跡とキリシタン墓碑/吉利支丹墓碑(南島原市 旧西有家町)


絶品!長崎・牛右衛門のワンポンドステーキ(450g)


2018長崎とっとっと祭り 花火と荻野目洋子、長崎のシャネルズ!


夜の長崎港、出島ワーフとちりんちりんあいすの移動販売車(屋台)


三八ラーメンで皿うどん。うま甘い~!長崎の夜のシメうどんw


真夏の長崎市内散策 - 気分は遠藤周作?野口彌太郎?


長崎歴史文化博物館で長崎の歴史や文化のすべてが体系的に、時系列で理解できる


長崎・上野彦馬の写真館「上野撮影局」で撮った坂本龍馬と僕のツーショット写真


長崎おきあがりこぼし展(長崎歴史文化博物館)が実にすばらしかった!


続・真夏の長崎市内散歩、これぞ長崎さるく。


「身代わりの愛」 大浦聖コルベ館でコルベ神父の「愛」を知る


長崎和牛バーガー「白バーガー」と世界遺産ホットドッグ「そろばんドッグ」


世界遺産 大浦天主堂(キリシタン博物館)は歴史文化都市・長崎のシンボル


長崎空港よかとこばい 長崎の夕焼けと長崎の鐘「幸せの鐘」




▼あわせて読みたい関連記事

長崎旅行記(長崎ブログ)の一覧

【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪


昭和ブログの一覧

【昭和 決定版!】おすすめ昭和ブログ記事一覧 昭和の写真たくさん有♪♪


宗教・思想ブログの一覧

【宗教・思想 決定版!】おすすめ宗教・思想ブログ記事一覧 仏教やキリスト教の情報たくさん有♪♪ 


政治・社会ブログの一覧

【政治・社会 決定版!】おすすめ政治・社会ブログ記事一覧 政治や社会の情報たくさん有♪♪


美術館・博物館旅行記(ミュージアムブログ)の一覧

【美術館・博物館 決定版!】おすすめ美術館・博物館ブログ記事一覧 ミュージアムの写真たくさん有♪♪


名言・格言ブログの一覧

【名言・格言 決定版!】おすすめ名言・格言ブログ記事一覧 名言・格言たくさん有♪♪

如己堂(にょこどう)&長崎市永井隆記念館 - 如己愛人 永井隆

平和の使徒、浦上の聖者、永井隆博士(1908 - 1951)

如己堂(にょこどう)
平成30年(2018年)7月23日 村内伸弘撮影


如己愛人(永井隆)
平成30年(2018年)7月23日 村内伸弘撮影



如己堂・・・己の如く人を愛す、という意味を名にとったこの家は、家も妻も財産も職業も健康も失って、ただ考える脳、見る目、書く手だけをもつ廃人の私を、わが身のように愛してくださる友人が寄って建ててくださった。そして今にいたるまで、その数々の友の如己愛は絶えずこの家に注がれ、それによって廃人の私は生命を確かにつないできた。寝たきりの私と幼い2人の子とが、ひっそり暮らすにふさわしい小屋である。」

パンフレット「永井隆博士の生涯」より引用



▼今年4月の長崎旅行の記事


今年 4月、長崎原爆資料館で永井隆博士の「如己愛人(にょこあいじん)」という言葉と思想を知って、今回の旅では如己堂と長崎市永井隆記念館を絶対訪れようと決めていました。


長崎造船所から JR長崎駅に戻ってきて、路線バスに乗り如己堂へと向かいます!


長崎 旭大橋から望んだ JR長崎駅方面
手前の駐車場あたりが長崎新幹線の終着駅のターミナルになる予定です。


長崎のバス路線図


長崎バス  市街地路線図
どうしても、僕のような旅行者は長崎に行くと、路面電車に乗ってしまうんですが路線バスももちろん市内をくまなく回っているのでこれからはうまく使いたいと思います(^^)


JR長崎駅前に次々にやってくる長崎バス


如己堂近くへ行くバスはがら空きでした。


JR長崎駅のバス停から大橋というバス停まで路面電車と併走して走ります。


長崎バス 大橋バス停


如己堂はこの大橋バス停から歩いてすぐです。


と言っても、今日もメッチャ暑いのでほんのちょっと歩くだけでもけっこうキツイですけどぉ~


浦上街道 写真右が大橋バス停


サントス通り


浦上川


サントス通りの青い空と白い雲


長崎市の花 あじさい


サントス通り


第14回 長崎原爆と戦争展


先賢行列 長崎さるき  踊る、さるき!


このゆるやかな坂を登ってきました。「永井坂」というようです。



如己堂、到着~

如己堂(にょこどう)


長崎市名誉市民、永井隆医学博士の病室兼書斎。

島根県出身の永井博士は、長崎医科大学卒業後、放射線医学を専攻した。当時は結核患者が多く、医療機器も不十分だったことから、放射線を過量に受け、「慢性骨髄性白血病、余命3年」と宣告された。

その2ヶ月後、原爆を被爆し大けがを負って、妻までも失ったが、被災者の救護活動に積極的に取り組み、ついには寝たきりとなってしまった。

しかし、科学者としての不屈の研究心とカトリック信徒としての厚い信仰心もあって、病床にありながら十数冊もの著書を執筆した。

博士は、この建物を「己の如く隣人を愛せよ」との意味から「如己堂」と名づけ、ここで 2人の子どもと生活した。そして、ここから世界中の人々に戦争の愚かさと平和の尊さを発信し続け、昭和26年(1951年)5月1日、43歳で永眠した。

博士の恒久平和と隣人愛の精神は、今も多くの人に受け継がれておリ、如己堂はその象徴となっている。


長崎市教育委員会


御衣黄(緑の桜)


緑の桜というのは初めて知りました。


如己堂


「帳方屋敷」(如己堂のところ)について


玉の緒の命の限り 吾はゆく 寂かなる 真理探究の道 永井隆


如己(にょこ)→「己の如く隣人を愛せよ」



如己(にょこ)
己の如く 人を愛せよ


これは難しいです!
これは本当にむずかしいです!!


これを命をかけてまで実践した永井博士はすごいです!!!!



天使像



如己堂内の十字架


如己堂の内部


すっごく狭い空間です。ホント狭いです。
でも、思想の気高さは場所の広い狭いじゃないんだと思います。


永井隆博士はこの畳二枚の病床で世界平和を訴えたのです!!


父永井隆(1908-1951)

原子爆弾被爆の長崎医科大学放射線専門医。

畳二枚の病床「如己堂」で「長崎の鐘」「この子を残して」などを書き原子爆弾・核兵器使用反対、世界平和を訴えた。

被爆地長崎に足跡を残したあなた、これからもその足で世界を歩いてください。

長崎市立永井隆記念館館長 永井 誠一(まこと)



永井隆博士のデスマスク  富崎利親氏 制作  1951年5月2日


ルハンの聖母(Nuestra Senora de Lujan)


病床の永井博士


笑顔の永井博士


横から見た如己堂



続いて、如己堂の真横にある長崎市永井隆記念館に入っています。


長崎市永井隆記念館


永井隆平和賞


記念館入口


この写真の永井博士の表情がすばらしいです。こういう表情に男だったらなってみたいものです。。。。


平和の輪 つなげていこう 来世まで


如己愛人【自分を愛するように人も愛しましょう】


わがいとし子よ。汝の近きものを 己の如く愛すべし(聖書:マルコ12章31節より)


そなたたちに遺す私の言葉は、この句をもって始めたい。

そして恐らく終わりもこの句をもって結ばれ、ついにすべてがこの句にふくまれることになるだろう。



博士直筆書画 どん底に大地あり 永井 隆


どん底の生活からこそ幸福は生み出され、育て上げられていくのだという思いからしたためられたものだそうです。



吉田茂名の表彰状

表彰状

永井 隆


常に危険を冒して放射線医学の研究に心血を注ぎ遂に放射線職業病の一つである慢性骨随性白血病の犯すところとなったがなお不屈の精神力を振い起して職務に精励し学界に貢献したことはまことに他の模範とすべきところであるたまたま原子爆弾のため負傷し病床につく身となった後は著述に力を尽くし、「長崎の鐘」「この子を残して」等幾多の著書を出して社会教育上寄与するところ少なくその功績顕著であるよってここにこれを表彰する


昭和二十五年六月一日

内閣総理大臣 吉田 茂


原爆で焼けただれた緑夫人のロザリオ


緑夫人のロザリオ(赤い部分はサンゴ)


真ん中に十字架が見えます。。。


緑夫人が原爆で亡くなったことを表す「爆死証明書」



お互いに許しあおう・・・お互いに不完全な人間なのだから
お互いに愛しあおう・・・お互いにさみしい人間なのだから
けんかにせよ、闘争にせよ、戦争にせよ、あとに残るのは後悔だけだ。
(「平和塔」より)


「平和を」の都市宣言 島根県雲南市


島根県雲南市 永井隆平和賞 入賞作品集のファイル


己の如く人を愛することは、とても難しいことです。他人の為に自分の身を犠牲にすることは、尚難しく、簡単に出来ることではありません。


如己愛人って何だろう。どうしたらできるんだろう。博士はどうして迷わず人のために行動できたのだろう。


焼けたロザリオ(聖母の騎士社)


コルベ神父は人の身代わりになって・・・人の身代わりになって死んだ


▼聖母の騎士社の聖コルベ館 館長 小崎登明館長





隆の遺体は、次の日、如己堂にもどされました。


隆はすでに長崎名誉市民称号第一号を授与されていましたので、長崎市ではじめての市民葬として葬儀をおこなうことになりました。

浦上教会でおこなわれた告別式には、約二万人の市民が参加して、別れをおしみました。


告別式が終わると、浦上教会の鐘をはじめ、市内の教会や寺院の鐘、市役所、工場のサイレン、長崎港の船の汽笛が哀悼の気持ちを表すために鳴らされ、長崎市内に響きわたりました。また、外国からも多くの手紙が届きました。


隆の墓は、長崎市坂本町の外人墓地入り口のすぐ脇に用意してありました。墓石は水平で、「パウロ永井隆」「マリア永井緑」と刻まれていました。墓石が水平なのは、隆は生きているとき、こんなことを言っていたからです。


「私の墓に来てくださる方がいるかもしれない、そのとき石碑を見あげていただいては気の毒だ。わたしは見あげられるようなこともしていないし、見あげてもらうほどの人物でもない。わたしの墓は石碑を立てない。永井隆とはこういう人物か、と見おろしてもらい、その人よりも下の方にいるために、地面に自分の名を置くよ。」(永井誠一著「長崎の鐘はほほえむ」)


隆が頼んで作ってもらった二枚の石板のうちの一枚には、「われは主のつかいめなり、おうせのごとくわれになれかし」と刻-まれていました。


これは、「わたしは神さまに仕えるものです。おっしゃった通りになりますように」という意味です。聖書にある聖母マリアの言葉で、隆が毎日、何十回、何百回と念じていた祈りの言葉の一部です。

また、もう1枚には、「われらは無益なしもべなり、なすべきことをなしたるのみ」と刻まれていました。


これは、「わたしたちは役に立たない召使いです。ただすべきことをしたにすぎません」という意味で、これも聖書の言葉です。


この子を残して 永井 隆


記念館で僕はこの本を買いました。
僕が買った文庫本の帯にはこう書かれていました。

原爆により死を宣告された父がわが子に残す遺訓書

ベストセラー 19刷




永井隆博士の生涯
長崎市名誉市民(第1号)
・人類愛に満ちた研究者(医学博士)
・世界の平和を祈る人
・作家 そして父


平和を 長崎 永井隆
長崎市永井隆記念館 個人観覧券


如己堂近くの榎純正堂(えのきじゅんせいどう)
創業弘化元年・一口香総本家


永井坂にノウゼンカズラが咲いていました。


博士の精神よ、永遠に。



▼平成30年7月の長崎旅行


夏の真っ黒な富士山が、長崎行きの飛行機から見えました


通称「よりより」の麻花兒(マファール)、黒崎永田湿地自然公園や永田浜


ドロさまそうめん、長崎の短いしっぽ(短尾)の猫 - 道の駅夕陽が丘そとめ


世界文化遺産 外海の大野集落(大野教会堂)を訪ねました - ド・ロ壁も必見!


世界文化遺産 外海の出津集落(出津教会堂)を訪ねました


世界文化遺産 長崎市ド・ロ神父記念館(旧出津救助院 鰯網工場)


世界文化遺産 ド・ロ神父が設立した旧出津救助院(聖ヨゼフの仕事部屋など)


長崎のうつくしい夕日と長崎電鉄の納涼ビール電車


長崎の忠犬ハチ公「少女と盲導犬の像」 - JR長崎駅前


ツル茶んの真正トルコライスと元祖長崎風ミルクセーキ


ほんとうのオランダ坂と昼の丸山界隈、丸山公園の坂本龍馬像


丸見え長崎電鉄 - 長崎バスターミナルホテルの部屋から見た路面電車


日本二十六聖人殉教地&日本二十六聖人記念館(長崎市西坂公園)


長崎電気軌道 蛍茶屋車庫(蛍茶屋の長崎電鉄車庫)を勝手に見学


長崎の氏神様 お諏訪さん(諏訪神社)へ - 長崎くんちのメイン会場


元祖茶碗むしの長崎「吉宗(よっそう)」で茶碗蒸しと蒸寿しの夫婦蒸しを堪能


JR長崎駅とアミュプラザ長崎のアニバーサリー記念映像の撮影


世界文化遺産 三菱重工長崎造船所資料館(旧木型場)の外観&外部


世界文化遺産 三菱重工長崎造船所資料館(旧木型場)の内部


如己堂(にょこどう)&長崎市永井隆記念館 - 如己愛人 永井隆


長崎市立山里小学校の原爆資料室、あの子らの丘、あの子らの碑


豪華客船 マジェスティック・プリンセス号が日本三大美港・長崎港に停泊していました



▼平成29年7月の長崎旅行


シーボルト先生の長崎へ シーボルト宅跡(鳴滝塾跡)&シーボルト記念館


長崎の昼景 360度パノラマの稲佐山展望台から望んだ長崎市内の様子


長崎 南山手の国宝・大浦天主堂 ブルーアワー、ライトアップされた日本最古の教会(世界遺産候補)が美しく煌めく!


長崎は港街&斜面都市 1000万ドルの長崎の夜景!グラバースカイロードから見た世界新三大夜景


長崎 東山手の領事館の丘 石橋電停からオランダ坂を登り、長崎外国人居留地時代の石畳の坂道と石垣へ


長崎レトロ!夜の長崎の街 鉄道発祥の地、長崎新地中華街、浜町アーケード


長崎の眼鏡橋は日本三名橋!ライトアップされた美しい石造り二連アーチ橋


長崎の風情 チンチン電車・長崎電気軌道、和華蘭文化、APAホテルで全額返金に当選~ん!


長崎から諫早へバスの旅、夏の大村湾(琴の海)、長崎ちゃんぽん



▼平成30年4月の長崎旅行


空の上から見た笠雲の富士山とディズニーランド。長崎空港到着


長崎港の豪華客船、長崎新地中華街、湊公園、唐人屋敷跡、皿うどん


長崎は鎖国時代の西洋に開かれた唯一の窓口!夜の出島和蘭商館跡と出島橋


夜の長崎柳小路通り、夜の思案橋。福砂屋前でシャボン玉を吹くおねえさん


日本三大花街・夜の丸山界隈(丸山花街)、高島秋帆旧宅など


長崎電鉄(路面電車)の写真撮影会と停留場名称変更情報


死者73,884人 - 長崎平和公園で世界平和を願う。平和祈念像とチリンチリンアイス


浦上天主堂(カトリック浦上教会)は「神の家」、魂のよりどころ


祈りのゾーン。長崎の原子爆弾落下中心地と鉄輪樹の木と折り鶴 - 1945 8.9 11:02


ナガサキ: 長崎原爆資料館で涙しました 悲しき別れ-荼毘(A sad farwell)と永井隆博士の如己愛人


ナガサキ: 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館で永遠の平和を祈りました


学びのゾーン。長崎市歴史民俗資料館(原爆殉難教え子と教師の像・長崎古賀人形)


キリシタン墓地の聖母マリア像に心打たれる。浦上天主堂を望む風渡る丘の上の経の峰共同墓地で


長崎山王神社の一本柱鳥居(原爆で片方が吹っ飛んだ二の鳥居)


被爆クスノキ 原爆の爆風と熱線に耐えた長崎山王神社の大クス


長崎・浜市アーケードを「浜ぶら」、岩崎本舗の長崎角煮まんじゅうを一気に飲み込む!うまい!!


長崎の坂 7大有名坂の地図と写真 + 長崎喧嘩騒動の天満坂


【長崎世界遺産の美しい動画】必見!祝・世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」



▼平成30年8月の長崎旅行


笠雲の富士山&上空の白い雲を抜けるとそこはハウステンボスであった


長崎古版画(長崎絵)のオランダ人と長崎県営バスターミナル


長崎・本河内ルルド(前編) ルルド参道のロザリオの十五玄義レリーフ


長崎・本河内ルルド(後編) ルルドの洞窟 / ルルドの泉


長崎・聖母の騎士の聖コルベ像 「コルベ神父は美しい魂を神に返した。」


長崎・聖コルベ記念館(聖者コルベ師資料室)で "愛の殉教者"コルベ神父の生き様と死に様を知る


九州の絶景!雲仙(雲仙岳)と橘湾を海辺の集落から望む


和泉屋 長崎カステラランドはカステラ夢の国!海の見えるトイレも気分いい~!


島原半島ドライブ 赤い土、軍神!橘中佐の銅像、千々石ミゲル生誕の地


冬瓜をくれた雲仙の優しいおばさんと猿葉山、緑の棚田、橘湾の夕陽


雲仙地獄めぐり - 清七地獄、お糸地獄、大叫喚地獄、キリシタン殉教記念碑など


雲仙温泉 - 九州・長崎の人気温泉地を歩く


カステラの切れ端と温泉レモネード(うんぜんレモネード)が雲仙温泉での朝食


日本の棚田百選の地!清水棚田展望台(雲仙市千々石)&目付石棚田。長崎は棚田が美しい


雲仙地獄の温泉たまご。雲仙名物!地獄蒸しだからウマい!


雲仙岳と緑の田んぼの最高のコラボレーション!


北村西望記念館/西望生誕之家(西望公園)- 北村西望の彫刻、水彩画、書などなど


有馬キリシタン遺産記念館(原城跡見学の前に立ち寄るのがベスト)


「雲仙普賢岳大噴火」の生々しい話を原城のお土産物屋さんで聞けました


世界文化遺産 原城跡 - 天草四郎の墓碑・天草四郎の像


日野江城跡とキリシタン墓碑/吉利支丹墓碑(南島原市 旧西有家町)


絶品!長崎・牛右衛門のワンポンドステーキ(450g)


2018長崎とっとっと祭り 花火と荻野目洋子、長崎のシャネルズ!


夜の長崎港、出島ワーフとちりんちりんあいすの移動販売車(屋台)


三八ラーメンで皿うどん。うま甘い~!長崎の夜のシメうどんw


真夏の長崎市内散策 - 気分は遠藤周作?野口彌太郎?


長崎歴史文化博物館で長崎の歴史や文化のすべてが体系的に、時系列で理解できる


長崎・上野彦馬の写真館「上野撮影局」で撮った坂本龍馬と僕のツーショット写真


長崎おきあがりこぼし展(長崎歴史文化博物館)が実にすばらしかった!


続・真夏の長崎市内散歩、これぞ長崎さるく。


「身代わりの愛」 大浦聖コルベ館でコルベ神父の「愛」を知る


長崎和牛バーガー「白バーガー」と世界遺産ホットドッグ「そろばんドッグ」


世界遺産 大浦天主堂(キリシタン博物館)は歴史文化都市・長崎のシンボル


長崎空港よかとこばい 長崎の夕焼けと長崎の鐘「幸せの鐘」




▼あわせて読みたい関連記事

長崎旅行記(長崎ブログ)の一覧

【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪


昭和ブログの一覧

【昭和 決定版!】おすすめ昭和ブログ記事一覧 昭和の写真たくさん有♪♪


宗教・思想ブログの一覧

【宗教・思想 決定版!】おすすめ宗教・思想ブログ記事一覧 仏教やキリスト教の情報たくさん有♪♪ 


政治・社会ブログの一覧

【政治・社会 決定版!】おすすめ政治・社会ブログ記事一覧 政治や社会の情報たくさん有♪♪


名言・格言ブログの一覧

【名言・格言 決定版!】おすすめ名言・格言ブログ記事一覧 名言・格言たくさん有♪♪