村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

2018長崎とっとっと祭り 花火と荻野目洋子、長崎のシャネルズ!

三菱重工長崎造船所の夏祭りで長崎水辺の森公園は大フィーバー!

2018とっとっと祭り
長崎のシャネルズ!山川晃(ヤンカー)さん率いる「ヤンカー&スター」 
平成30年(2018年) 8月26日 村内伸弘撮影



2018とっとっと祭り

三菱重工労組長崎造船支部が主催する夏祭り「とっとっと祭り」
長崎県長崎市 長崎水辺の森公園










それでは僕・村内伸弘が見た「とっとっと祭り」のレポートをどうぞ

人の数だけ LOVERSがある


2018とっとっと祭りを見るため水辺の森公園に向かっています。


写真右下が水辺の森公園


長崎水辺の森公園に到着


花火を見るため、多くの人で賑わっています。すでにしゃがみこんで位置決めした人達もたくさんいます。僕はメイン会場に急ぎます。


ライトアップされた女神大橋(ヴィーナスウィング)が向こうに見えます。長崎はロマンチックなのです。


とっとっと祭りのメイン会場が見えてきました!水辺の森というだけあって、水がとってもキレイです!


おっ、おっ、お、荻野目洋子の歌声が聞えてるぅーーー!!
「ダンシングヒーロー」だぁ~


やばい~ なつかしい~
でも、もう最後の曲っぽい~~
いそがなきゃ~


僕のライブ会場到着前に荻野目洋子ショー、終わっちゃった~


とっとっと祭りの舞台


荻野目洋子がカウントダウンで花火大会始まり始まり~☆




動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)





ドン!


ドン!ドン!


ヒュ~、ドン!ドン!


ハートマーク~


ドン!ドン!ドン!ドン!


ドンっ!


ドドドンっ!


うわ~、キレイ~~☆


ドン!ドドンっ!


ドドドン!ドンっ!


ドドドドドンっ!


ドン!ドン!ドンっ!


ドっ、ドっ、ドンっ!


ドン!ドン!ドン!


うわー!!きれいな大輪~ん


フィナーレは素晴らしかったです!!
最後の花火が打ち終わった途端、舞台に再びスポットライトが当たりました。



長崎のシャネルズ登場~!!

長崎のシャネルズ!ヤンカー&スター
山川晃(ヤンカー)さんがリーダーの「ヤンカー&スター」 


ははは、確かに長崎のシャネルズだ~!!


歌うま~い!シャネルズの雰囲気にソックリ~
ノリがいい~~


すばらしいです!
本物以上です!!


会場は再びヒートアップ


僕も世代的に全部曲を知ってて、歌詞も暗記しているのでこの写真を撮りながら躍っちゃいました!最高にハッピーな気分です!!
一発でファンになりました!

ヤンカー&スター セットリスト

・ハリケーン

・街角トワイライト

・め組のひと

・鈴木雅之メドレー 夢で逢えたら~恋人~もう涙はいらない~別れの街

・ランナウェイ



みんな歌や曲に合わせてカラダを動かしてました!


歌も踊りも結構うまくて会場は大盛り上がり!


ラッツ&スター時代の名曲「め組のひと」の決めポーズ!
このポーズ、インスタで流行ってるらしいです 笑


みんな相当踊ってました、僕も結局最後まで歌っちゃいました。
もう一度言いますがシャネルズなら中1とかの頃の曲なので、歌詞はほぼ覚えていますから 笑


長崎水辺の森公園、とっても開放的な空間です!


長崎最高っ!長崎はすばらしい!!本当にすばらしい!!!!


長崎はうつくしい!!!!!!!!


うつくしいよ、長崎は!


ああ、楽しかった~


最後に三菱重工のハッピを着たおねえさんが登場


どうやら主催が三菱重工労組(長船支部)のようです!さすが世界遺産・三菱重工!
さすが造船の街・長崎っ!!
※長船=長崎造船所


2018とっとっと祭り
ご来場ありがとうございました。お気をつけてお帰り下さい。


長崎の人々はたのしかった夏の思い出を胸にそれぞれの方向へ帰っていきました。


そして、長崎の人々を見守る夜の街がうつくしいこと、うつくしいこと!本当にうつくしいです!!


写真右下のようにゴザを敷いて、テーブルを囲んでみんなで盛り上がってる家族(グループ)がたくさんいました。人間的ですてきな光景です(^^)/




▼今回の長崎旅行


笠雲の富士山&上空の白い雲を抜けるとそこはハウステンボスであった


長崎古版画(長崎絵)のオランダ人と長崎県営バスターミナル


長崎・本河内ルルド(前編) ルルド参道のロザリオの十五玄義レリーフ


長崎・本河内ルルド(後編) ルルドの洞窟 / ルルドの泉


長崎・聖母の騎士の聖コルベ像 「コルベ神父は美しい魂を神に返した。」


長崎・聖コルベ記念館(聖者コルベ師資料室)で "愛の殉教者"コルベ神父の生き様と死に様を知る


九州の絶景!雲仙(雲仙岳)と橘湾を海辺の集落から望む


和泉屋 長崎カステラランドはカステラ夢の国!海の見えるトイレも気分いい~!


島原半島ドライブ 赤い土、軍神!橘中佐の銅像、千々石ミゲル生誕の地


冬瓜をくれた雲仙の優しいおばさんと猿葉山、緑の棚田、橘湾の夕陽


雲仙地獄めぐり - 清七地獄、お糸地獄、大叫喚地獄、キリシタン殉教記念碑など


雲仙温泉 - 九州・長崎の人気温泉地を歩く


カステラの切れ端と温泉レモネード(うんぜんレモネード)が雲仙温泉での朝食


日本の棚田百選の地!清水棚田展望台(雲仙市千々石)&目付石棚田。長崎は棚田が美しい


雲仙地獄の温泉たまご。雲仙名物!地獄蒸しだからウマい!


雲仙岳と緑の田んぼの最高のコラボレーション!


北村西望記念館/西望生誕之家(西望公園)- 北村西望の彫刻、水彩画、書などなど


有馬キリシタン遺産記念館(原城跡見学の前に立ち寄るのがベスト)


「雲仙普賢岳大噴火」の生々しい話を原城のお土産物屋さんで聞けました


世界文化遺産 原城跡 - 天草四郎の墓碑・天草四郎の像


日野江城跡とキリシタン墓碑/吉利支丹墓碑(南島原市 旧西有家町)


絶品!長崎・牛右衛門のワンポンドステーキ(450g)


2018長崎とっとっと祭り 花火と荻野目洋子、長崎のシャネルズ!


夜の長崎港、出島ワーフとちりんちりんあいすの移動販売車(屋台)


三八ラーメンで皿うどん。うま甘い~!長崎の夜のシメうどんw


真夏の長崎市内散策 - 気分は遠藤周作?野口彌太郎?


長崎歴史文化博物館で長崎の歴史や文化のすべてが体系的に、時系列で理解できる


長崎・上野彦馬の写真館「上野撮影局」で撮った坂本龍馬と僕のツーショット写真


長崎おきあがりこぼし展(長崎歴史文化博物館)が実にすばらしかった!


続・真夏の長崎市内散歩、これぞ長崎さるく。


「身代わりの愛」 大浦聖コルベ館でコルベ神父の「愛」を知る


長崎和牛バーガー「白バーガー」と世界遺産ホットドッグ「そろばんドッグ」


世界遺産 大浦天主堂(キリシタン博物館)は歴史文化都市・長崎のシンボル


長崎空港よかとこばい 長崎の夕焼けと長崎の鐘「幸せの鐘」



▼平成29年7月の長崎旅行


シーボルト先生の長崎へ シーボルト宅跡(鳴滝塾跡)&シーボルト記念館


長崎の昼景 360度パノラマの稲佐山展望台から望んだ長崎市内の様子


長崎 南山手の国宝・大浦天主堂 ブルーアワー、ライトアップされた日本最古の教会(世界遺産候補)が美しく煌めく!


長崎は港街&斜面都市 1000万ドルの長崎の夜景!グラバースカイロードから見た世界新三大夜景


長崎 東山手の領事館の丘 石橋電停からオランダ坂を登り、長崎外国人居留地時代の石畳の坂道と石垣へ


長崎レトロ!夜の長崎の街 鉄道発祥の地、長崎新地中華街、浜町アーケード


長崎の眼鏡橋は日本三名橋!ライトアップされた美しい石造り二連アーチ橋


長崎の風情 チンチン電車・長崎電気軌道、和華蘭文化、APAホテルで全額返金に当選~ん!


長崎から諫早へバスの旅、夏の大村湾(琴の海)、長崎ちゃんぽん



▼平成30年4月の長崎旅行


空の上から見た笠雲の富士山とディズニーランド。長崎空港到着


長崎港の豪華客船、長崎新地中華街、湊公園、唐人屋敷跡、皿うどん


長崎は鎖国時代の西洋に開かれた唯一の窓口!夜の出島和蘭商館跡と出島橋


夜の長崎柳小路通り、夜の思案橋。福砂屋前でシャボン玉を吹くおねえさん


日本三大花街・夜の丸山界隈(丸山花街)、高島秋帆旧宅など


長崎電鉄(路面電車)の写真撮影会と停留場名称変更情報


死者73,884人 - 長崎平和公園で世界平和を願う。平和祈念像とチリンチリンアイス


浦上天主堂(カトリック浦上教会)は「神の家」、魂のよりどころ


祈りのゾーン。長崎の原子爆弾落下中心地と鉄輪樹の木と折り鶴 - 1945 8.9 11:02


ナガサキ: 長崎原爆資料館で涙しました 悲しき別れ-荼毘(A sad farwell)と永井隆博士の如己愛人


ナガサキ: 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館で永遠の平和を祈りました


学びのゾーン。長崎市歴史民俗資料館(原爆殉難教え子と教師の像・長崎古賀人形)


キリシタン墓地の聖母マリア像に心打たれる。浦上天主堂を望む風渡る丘の上の経の峰共同墓地で


長崎山王神社の一本柱鳥居(原爆で片方が吹っ飛んだ二の鳥居)


被爆クスノキ 原爆の爆風と熱線に耐えた長崎山王神社の大クス


長崎・浜市アーケードを「浜ぶら」、岩崎本舗の長崎角煮まんじゅうを一気に飲み込む!うまい!!


長崎の坂 7大有名坂の地図と写真 + 長崎喧嘩騒動の天満坂


【長崎世界遺産の美しい動画】必見!祝・世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」



▼平成30年7月の長崎旅行


夏の真っ黒な富士山が、長崎行きの飛行機から見えました


通称「よりより」の麻花兒(マファール)、黒崎永田湿地自然公園や永田浜


ドロさまそうめん、長崎の短いしっぽ(短尾)の猫 - 道の駅夕陽が丘そとめ


世界文化遺産 外海の大野集落(大野教会堂)を訪ねました - ド・ロ壁も必見!


世界文化遺産 外海の出津集落(出津教会堂)を訪ねました


世界文化遺産 長崎市ド・ロ神父記念館(旧出津救助院 鰯網工場)


世界文化遺産 ド・ロ神父が設立した旧出津救助院(聖ヨゼフの仕事部屋など)


長崎のうつくしい夕日と長崎電鉄の納涼ビール電車


長崎の忠犬ハチ公「少女と盲導犬の像」 - JR長崎駅前


ツル茶んの真正トルコライスと元祖長崎風ミルクセーキ


ほんとうのオランダ坂と昼の丸山界隈、丸山公園の坂本龍馬像


丸見え長崎電鉄 - 長崎バスターミナルホテルの部屋から見た路面電車


日本二十六聖人殉教地&日本二十六聖人記念館(長崎市西坂公園)


長崎電気軌道 蛍茶屋車庫(蛍茶屋の長崎電鉄車庫)を勝手に見学


長崎の氏神様 お諏訪さん(諏訪神社)へ - 長崎くんちのメイン会場


元祖茶碗むしの長崎「吉宗(よっそう)」で茶碗蒸しと蒸寿しの夫婦蒸しを堪能


JR長崎駅とアミュプラザ長崎のアニバーサリー記念映像の撮影


世界文化遺産 三菱重工長崎造船所資料館(旧木型場)の外観&外部


世界文化遺産 三菱重工長崎造船所資料館(旧木型場)の内部


如己堂(にょこどう)&長崎市永井隆記念館 - 如己愛人 永井隆


長崎市立山里小学校の原爆資料室、あの子らの丘、あの子らの碑


豪華客船 マジェスティック・プリンセス号が日本三大美港・長崎港に停泊していました




▼あわせて読みたい関連記事

長崎旅行記(長崎ブログ)の一覧

【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪

絶品!長崎・牛右衛門のワンポンドステーキ(450g)

レストラン牛右衛門(Gyuemon)- 長崎の皆様に愛されて30年

牛右衛門のワンポンドステーキ(450g)


牛右衛門のステーキはメッチャ美味かった!
平成30年(2018年) 8月26日 村内伸弘撮影



牛右衛門 ミスターマックス店 長崎県長崎市岩見町525-1


長崎市岩見町は稲佐山の麓にある町です。


長崎の人達の合言葉は  Gyuemon~ん(牛右衛門~ん)


僕は人生初牛右衛門 笑


牛右衛門っていう店名のインパクトがメッチャ強いです。一発で覚えましたし、「牛」を喰う気満々ですw


味ひとすじ、人にひとすじ。創業昭和54年 牛右衛門の精神はこれまでも、そしてこれからも・・。


ワンポンドステーキ(450g)

熟成したステーキ肉を熟練のコックが一枚、一枚手切りにし、ていねいに焼き上げる、創業以来変わらないこの姿勢こそが、素材の味を最大限に引き立てる牛右衛門の信頼です。




ジャジャーーン!

牛右衛門のワンポンドステーキ(450g)


見るからにうまそう!


ライス


うひょ~ 肉汁たっぷり!


やわらかそう!!


脂身もGOOD!


いただきま~す


牛右衛門の店内から見えた長崎の景色


うまかった!


めっちゃうまかった!!
さすが "長崎の味"


ボリュームはあるし、肉の質もいいし、
完全無欠でパーフェクトなステーキでした!
村内伸弘、人生初牛右衛門、大満足~っ!!!!



牛右衛門の店外から見えた長崎の絶景!
この方角は浦上や平和公園方面になります。


牛右衛門のステーキを平らげた後にこんなオレンジ色のすばらしい雲まで見られるなんて!


長崎はやっぱりすばらしい!!



長崎駅前の日産レンタカーさんにレンタカーを返してから、宿に戻りました。


東横INNが「横INN」になってます。



あなたももし長崎に行ったら、長崎に人々に愛されている「牛右衛門」でステーキをガッツリいってみて下さいネ!

株式会社牛右衛門

長崎の皆様に愛されて30年。株式会社牛右衛門



▼今回の長崎旅行


笠雲の富士山&上空の白い雲を抜けるとそこはハウステンボスであった


長崎古版画(長崎絵)のオランダ人と長崎県営バスターミナル


長崎・本河内ルルド(前編) ルルド参道のロザリオの十五玄義レリーフ


長崎・本河内ルルド(後編) ルルドの洞窟 / ルルドの泉


長崎・聖母の騎士の聖コルベ像 「コルベ神父は美しい魂を神に返した。」


長崎・聖コルベ記念館(聖者コルベ師資料室)で "愛の殉教者"コルベ神父の生き様と死に様を知る


九州の絶景!雲仙(雲仙岳)と橘湾を海辺の集落から望む


和泉屋 長崎カステラランドはカステラ夢の国!海の見えるトイレも気分いい~!


島原半島ドライブ 赤い土、軍神!橘中佐の銅像、千々石ミゲル生誕の地


冬瓜をくれた雲仙の優しいおばさんと猿葉山、緑の棚田、橘湾の夕陽


雲仙地獄めぐり - 清七地獄、お糸地獄、大叫喚地獄、キリシタン殉教記念碑など


雲仙温泉 - 九州・長崎の人気温泉地を歩く


カステラの切れ端と温泉レモネード(うんぜんレモネード)が雲仙温泉での朝食


日本の棚田百選の地!清水棚田展望台(雲仙市千々石)&目付石棚田。長崎は棚田が美しい


雲仙地獄の温泉たまご。雲仙名物!地獄蒸しだからウマい!


雲仙岳と緑の田んぼの最高のコラボレーション!


北村西望記念館/西望生誕之家(西望公園)- 北村西望の彫刻、水彩画、書などなど


有馬キリシタン遺産記念館(原城跡見学の前に立ち寄るのがベスト)


「雲仙普賢岳大噴火」の生々しい話を原城のお土産物屋さんで聞けました


世界文化遺産 原城跡 - 天草四郎の墓碑・天草四郎の像


日野江城跡とキリシタン墓碑/吉利支丹墓碑(南島原市 旧西有家町)


絶品!長崎・牛右衛門のワンポンドステーキ(450g)


2018長崎とっとっと祭り 花火と荻野目洋子、長崎のシャネルズ!


夜の長崎港、出島ワーフとちりんちりんあいすの移動販売車(屋台)


三八ラーメンで皿うどん。うま甘い~!長崎の夜のシメうどんw


真夏の長崎市内散策 - 気分は遠藤周作?野口彌太郎?


長崎歴史文化博物館で長崎の歴史や文化のすべてが体系的に、時系列で理解できる


長崎・上野彦馬の写真館「上野撮影局」で撮った坂本龍馬と僕のツーショット写真


長崎おきあがりこぼし展(長崎歴史文化博物館)が実にすばらしかった!


続・真夏の長崎市内散歩、これぞ長崎さるく。


「身代わりの愛」 大浦聖コルベ館でコルベ神父の「愛」を知る


長崎和牛バーガー「白バーガー」と世界遺産ホットドッグ「そろばんドッグ」


世界遺産 大浦天主堂(キリシタン博物館)は歴史文化都市・長崎のシンボル


長崎空港よかとこばい 長崎の夕焼けと長崎の鐘「幸せの鐘」



▼平成29年7月の長崎旅行


シーボルト先生の長崎へ シーボルト宅跡(鳴滝塾跡)&シーボルト記念館


長崎の昼景 360度パノラマの稲佐山展望台から望んだ長崎市内の様子


長崎 南山手の国宝・大浦天主堂 ブルーアワー、ライトアップされた日本最古の教会(世界遺産候補)が美しく煌めく!


長崎は港街&斜面都市 1000万ドルの長崎の夜景!グラバースカイロードから見た世界新三大夜景


長崎 東山手の領事館の丘 石橋電停からオランダ坂を登り、長崎外国人居留地時代の石畳の坂道と石垣へ


長崎レトロ!夜の長崎の街 鉄道発祥の地、長崎新地中華街、浜町アーケード


長崎の眼鏡橋は日本三名橋!ライトアップされた美しい石造り二連アーチ橋


長崎の風情 チンチン電車・長崎電気軌道、和華蘭文化、APAホテルで全額返金に当選~ん!


長崎から諫早へバスの旅、夏の大村湾(琴の海)、長崎ちゃんぽん



▼平成30年4月の長崎旅行


空の上から見た笠雲の富士山とディズニーランド。長崎空港到着


長崎港の豪華客船、長崎新地中華街、湊公園、唐人屋敷跡、皿うどん


長崎は鎖国時代の西洋に開かれた唯一の窓口!夜の出島和蘭商館跡と出島橋


夜の長崎柳小路通り、夜の思案橋。福砂屋前でシャボン玉を吹くおねえさん


日本三大花街・夜の丸山界隈(丸山花街)、高島秋帆旧宅など


長崎電鉄(路面電車)の写真撮影会と停留場名称変更情報


死者73,884人 - 長崎平和公園で世界平和を願う。平和祈念像とチリンチリンアイス


浦上天主堂(カトリック浦上教会)は「神の家」、魂のよりどころ


祈りのゾーン。長崎の原子爆弾落下中心地と鉄輪樹の木と折り鶴 - 1945 8.9 11:02


ナガサキ: 長崎原爆資料館で涙しました 悲しき別れ-荼毘(A sad farwell)と永井隆博士の如己愛人


ナガサキ: 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館で永遠の平和を祈りました


学びのゾーン。長崎市歴史民俗資料館(原爆殉難教え子と教師の像・長崎古賀人形)


キリシタン墓地の聖母マリア像に心打たれる。浦上天主堂を望む風渡る丘の上の経の峰共同墓地で


長崎山王神社の一本柱鳥居(原爆で片方が吹っ飛んだ二の鳥居)


被爆クスノキ 原爆の爆風と熱線に耐えた長崎山王神社の大クス


長崎・浜市アーケードを「浜ぶら」、岩崎本舗の長崎角煮まんじゅうを一気に飲み込む!うまい!!


長崎の坂 7大有名坂の地図と写真 + 長崎喧嘩騒動の天満坂


【長崎世界遺産の美しい動画】必見!祝・世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」



▼平成30年7月の長崎旅行


夏の真っ黒な富士山が、長崎行きの飛行機から見えました


通称「よりより」の麻花兒(マファール)、黒崎永田湿地自然公園や永田浜


ドロさまそうめん、長崎の短いしっぽ(短尾)の猫 - 道の駅夕陽が丘そとめ


世界文化遺産 外海の大野集落(大野教会堂)を訪ねました - ド・ロ壁も必見!


世界文化遺産 外海の出津集落(出津教会堂)を訪ねました


世界文化遺産 長崎市ド・ロ神父記念館(旧出津救助院 鰯網工場)


世界文化遺産 ド・ロ神父が設立した旧出津救助院(聖ヨゼフの仕事部屋など)


長崎のうつくしい夕日と長崎電鉄の納涼ビール電車


長崎の忠犬ハチ公「少女と盲導犬の像」 - JR長崎駅前


ツル茶んの真正トルコライスと元祖長崎風ミルクセーキ


ほんとうのオランダ坂と昼の丸山界隈、丸山公園の坂本龍馬像


丸見え長崎電鉄 - 長崎バスターミナルホテルの部屋から見た路面電車


日本二十六聖人殉教地&日本二十六聖人記念館(長崎市西坂公園)


長崎電気軌道 蛍茶屋車庫(蛍茶屋の長崎電鉄車庫)を勝手に見学


長崎の氏神様 お諏訪さん(諏訪神社)へ - 長崎くんちのメイン会場


元祖茶碗むしの長崎「吉宗(よっそう)」で茶碗蒸しと蒸寿しの夫婦蒸しを堪能


JR長崎駅とアミュプラザ長崎のアニバーサリー記念映像の撮影


世界文化遺産 三菱重工長崎造船所資料館(旧木型場)の外観&外部


世界文化遺産 三菱重工長崎造船所資料館(旧木型場)の内部


如己堂(にょこどう)&長崎市永井隆記念館 - 如己愛人 永井隆


長崎市立山里小学校の原爆資料室、あの子らの丘、あの子らの碑


豪華客船 マジェスティック・プリンセス号が日本三大美港・長崎港に停泊していました




▼あわせて読みたい関連記事

長崎旅行記(長崎ブログ)の一覧

【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪


食べ物ブログの一覧

【食べ物 決定版!】おすすめ食べ物ブログ記事一覧 グルメの写真たくさん有♪♪

柿紅葉!円星落葉病で病斑が出てるけど美しい禅寺丸柿の 1年

柿紅葉(かきもみじ)!自分自身で植え付けた禅寺丸の生長の様子です

落葉病(円星落葉病/まるほしらくようびょう)にかかった禅寺丸柿
平成30年(2018年)9月26日 村内伸弘撮影


禅寺丸(ぜんじまる)の葉っぱの上で遊ぶカナブン

禅寺丸(ぜんじまる)の葉っぱの上で遊ぶカナブン
平成30年(2018年)7月16日 村内伸弘撮影



まず最初に去年の秋から初夏にかけての禅寺丸(ぜんじまる)の生長ぶりをご覧ください。


▼去年 2017年の禅寺丸の紅葉

真っ赤に色づいた禅寺丸柿の葉っぱ

禅寺丸柿の葉っぱの紅葉と落葉 - 赤く色づき、落ちました。

平成29年(2017年)11月7日 村内伸弘撮影


▼今年 2018年の禅寺丸の若葉

禅寺丸柿の鮮やかな黄緑色の若葉

実に鮮やかな黄緑色!禅寺丸柿の新葉が芽吹きました!!

平成30年(2018年)3月29日 村内伸弘撮影


柿の若葉

俳句の夏の季語: 柿若葉 - 輝かしい柿の若葉の写真

平成30年(2018年)4月29日 村内伸弘撮影



続けて、6月以降の禅寺丸の生長ぶりをご覧ください




6月1日 - 禅寺丸

夏を迎えた禅寺丸(ぜんじまる)

6月、夏を迎えた禅寺丸(ぜんじまる)


葉っぱがみずみずしく光り輝いています!


6月3日 - 禅寺丸

禅寺丸(ぜんじまる)の柿若葉

「柿若葉」とは本当によく言ったものです。見事な色合いです!


6月10日 - 禅寺丸

梅雨の雨に濡れる禅寺丸。


6月6日、今年平成30年関東甲信地方は梅雨入りしました。


6月22日 - 禅寺丸


7月16日 - 禅寺丸

夏を迎えた禅寺丸の木。


今年は梅雨明けが 6月29日と観測史上最速の6月でした。


カナブンさんが禅寺丸の葉っぱの上で遊んでました(^^)


カナブンの光るグリーンも劇的な色彩ですね!自然は実に偉大です!!


7月18日 - 禅寺丸

今年は夏が長いです。葉っぱ全体に太陽の光を受けています。


7月31日 - 禅寺丸

7月も今日で終わりです。


8月4日 - 禅寺丸

8月、真夏の禅寺丸。


8月31日 - 禅寺丸

8月も今日で終わり。


8月最終日の禅寺丸の葉っぱ、うつくしく透き通っています。


9月1日 - 禅寺丸

9月になったので整枝してみました。


開心自然形に仕立てて行く予定なので、自己流の整枝法で整枝をし始めました。下から麻紐で引っ張るだけです 笑


味を安定させ、甘い柿にしたいので主枝を 3本(開心自然形)にして木全体や柿の実にまんべんなく太陽が当たるようにしたいと考えています。


9月17日 - 禅寺丸


9月20日 - 禅寺丸

おっ!下の葉っぱが黄色くなり始めています。紅葉(黄葉)が始まります


黄色くなった禅寺丸の葉っぱ



9月23日 - 禅寺丸

おっ!続いて徐々に赤く(オレンジ色?に)なってきました。紅葉です!


うつくしいまだら模様~


9月24日 - 禅寺丸

株全体もハッキリ色づき始めていることがわかります。


9月26日 - 禅寺丸

柿は実もおいしいし、葉っぱも初夏も秋もどっちもキレイだし、言うことない果樹ですね!


赤と緑と黄色のバランスが絶妙です!!
こんなにも美しい葉っぱは他にあるでしょうか!!


人間だとなかなかこの「美」は創り出せない。神様だけが創りさせる「美しさ」です!!


9月28日 - 禅寺丸

雨粒が禅寺丸の紅葉した葉っぱを更にうつくしくしています!


日本の秋!日本の美!!


但し、この丸いの円の真ん中が褐色になり、その周りに黒色や緑色の病斑が出る「円星落葉病」という病気の病斑のようですけど~ まだ実がなる樹齢じゃないのでいいんですが、大事に至らないよう肥料を工夫したり、来年は予防の薬剤散布をしたいと思います。


あと、落葉した葉っぱが唯一の越冬伝染源のようなので、葉っぱをすべてキレイに捨てて、伝染源を来年に持ち越さないようにしてみます。


9月30日 - 禅寺丸


10月1日 - 禅寺丸

大型で強い台風・台風24号で禅寺丸の葉っぱ、かなり吹き飛ばされてしまいました。。。


僕が暮らす東京都八王子市では 10/1未明、最大瞬間風速45.6メートルを観測して 2008年の統計開始以来の 1位の記録を更新しちゃいました~


なんだか葉っぱ自体もみんな元気がなくなっちゃった感じです。。。


10月5日 - 禅寺丸

寂しくなってしまった禅寺丸


10月6日 - 禅寺丸

葉っぱの数がダンダンと減っています。間もなく冬がやってくる合図です。


但し、さっき書いたように「円星落葉病」の病原菌の影響で落葉してしまっているかもしれないので注意していきます。


オレンジの面積が広くなっています!実にカラフルです!!



10月7日 - 禅寺丸

朝の太陽の光を浴びて、残った禅寺丸の葉っぱが輝いています!


全体的に赤く(オレンジ色に)なっています。


「円星落葉病」の病斑


病斑もまた美し!
僕は果樹農家じゃないのでこの "インスタ映え"するような状況も OKなんです 笑


あと数年後に果実がなるころには発生させないようにしますけどねぇ~w


秋は深まっています。


10月10日 - 禅寺丸

もう葉っぱあとわずかです。


病気ですけど、美しい。。。
(ちなみに、去年もこの病斑出ていたんですが、今年の方がヒドイ感じです)


「円星落葉病」の病徴は周縁部が緑色になった赤褐色(黒褐色)の斑点で葉にだけ発生するんですが、まあ、やっぱりある意味芸術的です 笑


10月10日 - 禅寺丸


10月13日 - 禅寺丸

もう数えるほどしか葉っぱは残っていません。



10月14日 - 禅寺丸


台風の影響もあるとは思いますが、おそらく「円星落葉病」の影響で去年より赤くならなかったようです。本当はみなさんに真っ赤な柿の葉(柿紅葉/かきもみじ)をご覧頂きたかったんですがそれは来年に持ち越しです♪♪


10月16日 - 禅寺丸


10月18日 - 禅寺丸


10月22日 - 禅寺丸

ちょっと角度を変えて左側から撮っています。



僕の禅寺丸、あと1枚でまもなく丸裸になります。
平成30年の秋、平成最後の秋が禅寺丸の落葉とともに終わっていきます。



▼あわせて見たい関連動画

動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)



▼あわせて読みたい関連記事

"日本最古の甘柿" 禅寺丸柿を受粉樹として植えました。



完全甘柿「富有柿」と「次郎柿」をエスパリエ仕立て(超低樹高一文字仕立て) で栽培



富有、次郎、禅寺丸の芽吹き! - 柿(カキ)の新芽が出て、新梢が伸びて、若葉が広がってます。




柿の花 - 富有の花が咲きました!次郎の花は咲きませんでした。。。



禅寺丸柿 - 丸くて小さな青い柿の実をつけました!




柿の実 - ジューンドロップ!富有の柿の実も生理落果。。。実が生らなかった次郎とあわせて全滅



熟れ頃食べ頃、旬の柿

熟れ頃食べ頃、旬の柿


春日居果実温泉郷の柿の木

オレンジ色、初冬の柿の木 春日居果実温泉郷にて




柿若葉! 柿の葉の新緑が目に鮮やかな季節、GW 初夏の岡上へ



400年の古い柿の木の若葉!岡上の禅寺丸柿/カキノキ(川崎市まちの樹50選)



国登録記念物 禅寺丸柿の貴重な資料「禅寺丸柿・日本最古の甘柿」



柿(カキ)の新緑!柿生駅~柿の里「旧王禅寺村」を歩く



竹林のぶっといタケノコ - 柿生の里散歩道~王禅寺ふるさと公園



樹齢450年の若葉!王禅寺の禅寺丸柿の原木 柿の新緑が目に眩しい 東国の高野山「王禅寺(柿寺)」



秋色の旧白洲邸 武相荘(ぶあいそう)へ - 白洲次郎・正子夫妻の旧邸宅


柿ブログの一覧

【柿 決定版!】おすすめ柿ブログ記事一覧 柿の写真たくさん有♪♪