村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

長崎の船旅!九州商船のジェットフォイル「ぺがさす号」で福江港から長崎港へ

船の旅で五島の旅の終わり。"海を飛ぶ" ジェットフォイル/水中翼船 九州商船に乗船しました♪♪

光り輝く白い海面 福江港から長崎港に向う九州商船「ぺがさす号」


福江港に停泊する九州商船「ぺがさす号」
令和3年(2021年) 4月24日 村内伸弘撮影


福江島、久賀島、奈留島の下五島の島々の旅が終わりました。ぺがさす号に乗って、福江港から長崎港に戻ります。僕の五島の旅が終わります。


僕が乗るジェットフォイル船が福江港に係留されています


島民割引とか各種割引なしの当日購入なので片道で 6,630円でした。結構いい値段ですね。でもせっかくです、長崎の船旅を心ゆくまで楽しみます!


きらめく福江港がうつくしいです!!


たまらなーーい!!五島最高~☆


長崎行きは 1号桟橋から出航です


船旅。船旅って電車や車の旅とはまた一味違った感傷に浸れますよね。


海から来た人類は、船旅を愛するのです。



この瞬間!船に乗り込むこの瞬間がホントたまりません


ぺがさす号の船室



係船柱からロープが離されます

何度でも撮ります!何度でも書きます!!


福江港が光ってます!!!!!!!



ああ、福江島。ありがとう。


出航します、長崎に向けて


アーーンという音が続き、ジェットフォイル出航しました!


海上保安庁の巡視船「PM22 ふくえ」の横を通ります


かっこいー!めっちゃかっこいい!!


ぺがさす船内のディスプレイ
真っ赤な椿がすばらしい


座席の背もたれも椿(ハイビスカスじゃないよねw)


1階11番M席って席を指定されたんですが、ガラガラなので、写真を撮りやすい席とか佐藤輝が見やすい席(笑)とか勝手に移動しちゃいました。ノープロブレムです♪♪


佐藤輝が気になります、やっぱりね 笑


椛島(かばしま)


砕石だと思います、ネットで調べたら椛島は良質岩が算出されるそうです


それにしてもジェットフォイルぜんぜん揺れません。快適です。


まあ、この数日連続して海を見続けているので、もう海のない暮らしには戻れないかも 笑


船内から見える光り輝く海面がすばらしいです!


「まもなく奈良尾港に到着いたします」


九州商船 ジェットフォイル乗船券の裏面


奈良尾なので、上五島の中通島南部の港です。思いもかけず、上五島に立ち寄っちゃいました。


上五島も下五島同様魅力たっぷりみたいです。ああ、もう絶対次回は上五島に行くしかなーい


福江だけじゃなく、奈良尾の港も光ってる!五島は輝いてる!!


奈良尾港(新上五島町)


白い!白い!海面がまぶしく白い!!


僕が今乗船しているジェットフォイルの外観


ジェットフォイルは "海を飛ぶ"船です。翼走といって、上記写真のように速度を上げて、船体が海面から浮上し、翼だけで航行する状態になる船です。



翌25日、高島航路ですれ違ったフェットフォイル

海を飛ぶように進むフェットフォイル



伊王島が見えてきました!


伊王島灯台です♪♪


以前、伊王島に行った時にあの灯台から船を見ていたので、まったく逆ですね♪♪


伊王島大橋


三菱重工香焼工場の 100万トンドッグ


奈留島から福江島に戻る船の中でガイドさんが僕に教えてくれました。「三菱」は「三菱」ではなく「三菱さま」だったんですよ。って


昔は飲み屋とかいくと、女将さんとかママは、三菱とは呼び捨てず、「三菱さま」と呼んだそうです。



以前、訪れた長崎のうつくしい名所の数々がぺがさすの上から見えました。まさにこの記事は感情旅行記、センチメンタル・ジャーニーになってます。



ヴィーナスウィング(女神大橋)の真下を通過します

この橋もまた思い出の橋。うつくしい橋です。


夕陽を浴びて、よりキレイ


空には白いお月さまも出ていました。


今度は長崎港が輝いています

福江、奈良尾、長崎。。。長崎のすべての港がキラキラキラキラとまぶしく光り輝いていました。


海海上保安庁の巡視船「PL05 でじま」の横を通ります


日本を訪れた数々の異人さんたちも見た長崎港。


やっぱり理屈抜きでうつくしいです♪♪


ドックも船も絵になります


見えてきましたよ~

長崎港


まもなく長崎港に到着いたします


活水女子大学の赤い屋根がたくさん見えています!

長崎港に到着します


ぺがさす  脱出・救命 及び 消防設備設置図



着きました。五島の旅が終わりました。

逆円錐がターミナルビルに垂直に貫入しています。長崎港です、間違いなく僕が大好きな長崎港です!!


福江島から乗ってきたジェットフォイル船「ぺがさす号」


ジェットフォイル船「ぺがさす号」



以前撮ったジェトフォイルぺがさす2号の動画

動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)





道すがら稲佐山も見たいなと思って港の先まで歩きます


見よ!稲佐の山の気高き姿を!見よ鶴の港の真澄の心を!!


長崎の海の玄関口 長崎港ターミナルビル
全長96mの楕円シリンダー、ホント最高に洗練された造形ですよね



五島つばき空港で見たのと同じ「五島の椿」の詩が貼ってありました


どこにだって 宝ものはあるだろう

知られない 日本の里に 山に 海に


五島列島は この国の西の海に浮かぶ

知られずとも 美しい島々だ


島々には 椿の咲く 人知れず

みごとに 豊かに はるかな古代から


椿は 桜ではない

咲く時も 散る時も 実る時も


役に立つことを 美しいとは言わないか

知られずとも はるかな古代から ここに咲く


椿は 人を 暮らしを 潤してきた

人知れず はるかな古代から


それを 美しい とは言わないのか

たとえば 椿の潤す その髪を その肌を


五島の椿


長崎開港 450周年記念展 長崎歴史文化博物館


福江港のお土産物屋のおばちゃんにもらった椿の飴


長崎港クルーズの観光丸


大波止橋(おおはとばし)


壮絶にうつくしい。長崎港はうつくしい。。。


1950年代の長崎港(Port of Nagasaki at 1956)

長崎港は 1571年に開港し、オランダや中国との交易で栄え、さまざまな文化や学問を発信してきました。また、昔から「鶴の港」と呼ばれるほど美しい港として、多くの市民に親しまれており、昭和から平成にかけては大きな変貌を遂げました。



出島ワーフを歩いています

今こそ "やさしさ"で、新型コロナに立ち向かいましょう
長崎やさしいまち宣言


もう一度、稲佐山と長崎港のツーショット!
稲佐山 + 長崎港 = 最高


▼今回の五島・長崎旅行
東京遊覧飛行&富士山真っ白 五島旅行スタート!ソラシドエアで長崎へ
長崎空港箕島大橋を徒歩で渡る。長崎空港マリンターミナルの出航シーンも。
天正遣欧少年使節顕彰之像(長崎 森園公園)と箕島大橋の長崎名所タイルパネル
ORCオリエンタルエアブリッジのターボプロップ旅客機で福江島 五島つばき空港へ
五島バス(路線バス)で下五島の玄関口 福江港ターミナルへ
五島港公園から福江市街散策、五島牛100%ハンバーガーにありつく
日本唯一の海城!福江城跡(石田城跡/長崎県立五島高校)は三方が海に臨む日本で唯一つの海城
福江武家屋敷通りの黒い溶岩の石垣が続く風情。江戸時代の長崎県五島福江島のたたずまい
福江散歩 明人堂、六角井、倭寇・王直ゆかりの地、ナタオレノキ etc
EV(電気自動車)で五島福江島ドライブ!鬼岳、鐙瀬熔岩海岸などの島風景が美しい
西の高野山 大宝寺は弘法大師(空海)ゆかりの地、大宝浦(大宝の浜)が目の前に広がっていた
武者のぼり 長崎県五島 福江島井持浦の端午の節句、人生初電気自動車チャージ
井持浦教会のルルドの泉参拝。井持浦ルルドの聖母マリア像がお美しい。
大瀬崎断崖と大瀬崎灯台、立谷教会跡地(無原罪の聖母像)、名もなきキリシタン墓地
五島玉之浦ドライブ♪♪ 玉之浦港、玉之浦椿発見の地周辺、高浜海水浴場など
五島福江島 空海記念碑 辞本涯の碑、渕ノ元カトリック墓碑群のマリアさま
堂崎天主堂(堂崎教会)。アルメイダ、マルマン神父、ペルー神父、聖ヨハネ五島らの物語が息づく美しい教会
日本三大うどん!五島うどんを本場五島で~ ヒラスとシビマグロの握りもいただきました~♪♪
ガイド付き 五島列島キリシタン物語ツアー ~久賀島・奈留島編~で世界遺産の島へ
世界遺産の島 久賀島の集落 浜脇教会、五島崩れの牢屋の窄殉教地(ろうやのさこ)など
世界遺産 旧五輪教会堂へ ゴシック様式のコウモリ天井(リブ・ヴォールト天井)がなめらかでうるわしい♪♪
海上タクシーで久賀島から奈留島へ。奈留港を散歩。
世界遺産・江上天主堂は奈留島の宝物、夢のような教会!奈留島の江上集落(江上天主堂とその周辺)
玉之浦椿の楊枝入れのお土産を福江港ターミナルで買いました♪♪
長崎の船旅!九州商船のジェットフォイル「ぺがさす号」で福江港から長崎港へ
サバサンド(鯖サンド)は長崎新名物♪♪ 長崎オランダ通り・葉山珈琲のサババーガーはおいしー
野母商船の高速船「鷹巣」号に乗って長崎港から高島港(高島)へ
三菱創業者 岩崎彌太郎像、高島石炭資料館など長崎県 高島炭鉱めぐり
長崎県高島の権現山公園・展望台へ 南洋井坑 排気坑跡も発見
高島はタカラジマ!長崎県高島の遺跡いろいろ 三角溝(オランダ式側溝)
世界文化遺産 高島北渓井坑跡は日本最初の洋式竪坑!
「俊寛」号で高島から長崎港へ 南蛮亭の五色うどんをカラフルにかっ喰らう
サント・ドミンゴ教会跡資料館 → 岡まさはる記念長崎平和資料館
穴弘法奥之院霊泉寺 穴弘法の穴の中で限りない光が輝いた!
穴弘法奥之院 霊泉寺の石仏と裏山でざわめく風の音・木々の音
長崎平和公園・松山町防空壕群跡で平和の大切さを学ぶ
玉之浦椿の画像集!本場下五島で見た写真、絵、イラスト、デザインなどが大集合
玉之浦椿の楊枝立てを、鉛筆立てとして活用♪♪ 五島の名椿が僕の机で咲きました!


▼あわせて読みたい関連記事

日本三大美港 長崎港、巨大アンカー、海を飛ぶジェットフォイル、通勤船などが見られる大波止ターミナル

日本三大美港 長崎港、巨大アンカー、海を飛ぶジェットフォイル、通勤船などが見られる大波止ターミナル


高速船 俊寛で伊王島港から長崎港めぐり 100万トンドック 三菱重工香焼工場が間近に、女神大橋が真上に見えました!

高速船 俊寛で伊王島港から長崎港めぐり 100万トンドック 三菱重工香焼工場が間近に、女神大橋が真上に見えました!


橋の上の空中散歩!夏のながさき女神大橋を徒歩で歩く。ヴィーナスウイングの上は青い絶景が広がる絶景スポット!

橋の上の空中散歩!夏のながさき女神大橋を徒歩で歩く。ヴィーナスウイングの上は青い絶景が広がる絶景スポット!


神の島・久高島へ高速船でアクセス 安座真港~久高島徳仁港

神の島・久高島へ高速船でアクセス 安座真港~久高島徳仁港


鉄道・飛行機・乗り物ブログの一覧

【鉄道・飛行機・乗り物 決定版!】おすすめ鉄道・飛行機・乗り物ブログ記事一覧 鉄道、飛行機など乗り物の写真たくさん有♪♪


長崎旅行記(長崎ブログ)の一覧

【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪

競泳 池江璃花子選手のお母さんのポジティブな言葉

東京オリンピック競泳日本代表 池江璃花子選手の母親 池江美由紀さんの格言

致知出版社 「1日1話、読めば心が熱くなる 365人の仕事の教科書」の宣伝



東京オリンピックが開幕!
開会式の視聴率が 56.4%!
日本勢怒濤の金メダルラッシュ!


ここにきて
五輪賛成派よりも、五輪反対派よりも、選手応援派が圧倒的に多いということがわかりました。僕も選手応援派の一人です


その中でも⽩⾎病と戦って、それに打ち勝ちオリンピックの舞台に立った池江璃花子選手に心から大きな拍手を送りたいと思っています!



ちょうど先日、新聞の宣伝で池江璃花子選手のお母さんのポジティブな言葉が載ってました。


これを見て僕は
「ああ、このお母様の言葉があって、池江璃花子選手は伸びてきたんだな」と思いました。こんなこと毎日言われ続けたら誰だって絶対に伸びますよね!どんどん伸びていけると思います!!この池江美由紀さんの言葉、他人に対して、そして自分自身に対して使っていこうと思います♪♪


常に子どもに対してポジティブな言葉を掛けていきました。

「あなただったら、できるよ」

あなたの中にはもっともっと可能性があるんだよ。もっともっと天井は高いし、天井の上には空があり、さらに宇宙がある」と言って、決して限界をつくらない。


池江美由紀


池江美由紀 - 競泳日本代表・池江璃花子選手の母 EQWELチャイルドアカデミー 本八幡教室代表/「1日1話、読めば心が熱くなる 365人の仕事の教科書」378頁より



▼致知出版社 「1日1話、読めば心が熱くなる 365人の仕事の教科書」


▼あわせて読みたい関連記事

人を褒めること - 言葉が持つ救いの力

人を褒めること - 言葉が持つ救いの力とは?


スポーツブログの一覧

【スポーツ 決定版!】おすすめスポーツブログ記事一覧 スポーツの写真たくさん有♪♪


名言・格言ブログの一覧

【名言・格言 決定版!】おすすめ名言・格言ブログ記事一覧 名言・格言たくさん有♪♪

玉之浦椿の楊枝入れのお土産を福江港ターミナルで買いました♪♪

五島旅客船の高速船「ニューたいよう」で奈留港~福江港へ!玉之浦椿(たまのうらつばき)の本場・長崎県五島市の福江島でステキな記念品を見つけました

お土産に買った玉之浦椿の楊枝入れ


奈留港から福江港に向うニューたいようの波しぶき


浮体式洋上風力発電 1/100模型 福江港ターミナル
令和3年(2021年) 4月24日 村内伸弘撮影


ユーミンがそのうつくしさを歌い上げた "世界遺産の島" 奈留島ともお別れです


奈留港(長崎県五島市 奈留島)


定期船「ニューたいよう」がやってきました


「ニューたいよう」 五島旅客船 


このニューたいようにツアー客みんなで乗って福江島に戻ります


奈留島、うつくしい島だったな~☆


ステキな島だったな~

僕らを乗せたニューたいよう出航します


ニューたいようの船内


ニューたいよう船内に貼ってあったポスター


ニューたいよう、しぶきを上げて進みます


しぶきを上げて、ほほほいのほい♪♪


見えますか~?中央左に見えているのが日本で初めての浮体式洋上風力発電所です


福江島、あっという間に近づいてきました


福江港(長崎県五島市 福江島)
見えますね、港の背後に福江島のシンボル・鬼岳(おにだけ)が!!


海上から見る風景って、その土地や建物をより美しく見せてくれますよね


船が係留されます


ニューたいようの船内、こんな場所がありました。土禁みたいなので寝っ転がって船旅ができそう♪♪



若松 - 郷ノ首 - 土井浦 - 奈留 - 福江
上五島と下五島をつなぐこの航路を見ると、旅心がめちゃくちゃ刺激されますね!今回下五島を旅しているので、次回は上五島ですね!


福江港に係留されたニューたいよう


福江港ターミナル


Fukue Port(福江港)


(左)上坂樹里 (右)森七菜
右の森七菜さんは新海誠監督の映画「天気の子」のヒロイン役に抜擢されてブレイクした女優さんですよね。個人的にはどっちも甲乙捨てがたい!どっちもストライクゾーン 笑


福江港のジェットフォイル (福江-長崎)の乗船券売り場


6,630円で長崎港に戻ります


ジェットフォイル乗船券 福江→長崎 16:30発


福江港はすごいです。この総合時刻表を見るとわかりますが、いろいろなところへ航路がつながっています。


福江港ターミナル内のお土産物屋さんでこの本を衝動買いしました!!

まぼろしの椿 玉之浦 -五島の椿の発見と将来- 発行   NPO法人カメリア五島


玉之浦椿のタオル


箸置きも可愛らしい椿です。買おうか買うまいか迷ったんですが、玉之浦じゃなかったんで買いませんでした。もし白覆輪が入っていれば "衝動的に"買っちゃったと思います


そして僕が衝動的に買ってしまったのはコレです♪♪

玉之浦椿の楊枝立てを、鉛筆立てとして活用♪♪ 五島の名椿が僕の机で咲きました!

玉之浦椿の楊枝立て


福江港ターミナルで売っていた玉之浦椿の楊枝立て(見本)

玉之浦椿のようじ立て
Camellia toothpick stand
※価格は 2021年4月現在




買いましたーーっ!

玉之浦椿の楊枝立ての上面


玉之浦椿の楊枝立ての底面


玉之浦椿の楊枝立ての側面



買った楊枝立てが入っていた袋

五島市のイメージキャラクターが勢ぞろい
左からバラモンちゃん、ごとりん、つばきねこ


チーズ饅頭 五島浪漫の椿のイラスト


福江港の桟橋案内図


やっぱり椿!ステキ~☆


題名「離島の天主堂」
福江島の堂崎教会ですね


濃紅色に白覆輪の花が美しい 玉之浦椿 「濃紅色に白覆輪の花が美しい」


購入した「まぼろしの椿玉之浦」の包装紙


これは旧五輪教会です!

包装紙がアートしちゃってますよ!



ターミナル内のレストランで出航前にアジフライ定食を食べまーす

食べる幸せこそが、人生の幸せ 笑


アジフライ、最高~☆


大自然とともに歴史と文化が息づく島 五島市

大自然とともに歴史と文化が息づく島 五島市

五島列島は、九州長崎の西方約100キロメートルに浮かぶ大小 140余りの島々から構成されています。中でも福江島は東西 45キロメートル、南北 30キロメートルの五島列島最大の島です。


その歴史は古く、奈良・平安時代には遣唐使船最後の寄港地として知られ、万葉集にも歌われています。弘法大師空海ゆかりの地でもあり、玉之浦町「大宝寺」、福江「明星院」など多くの足跡が残されています。


中世以降は海外貿易の中継拠点として、また五島藩 1万2500石のお膝元として栄えました。島には今なお城跡や武家屋敷など数多くの歴史遺産が残っています。


数々の歴史の中でも、素朴な風土やキリシタンの歴史を物語る多くの古いカトリック教会は、五島ならではの風情を感じさせてくれます。海に面して建てられた教会からは、厳しい弾圧の中、守り続けた信者たちの深い信仰心が伝わってくるようです。


2007年1月には文化庁が長崎の教会群とキリスト教関連遺産のユネスコ世界遺産(文化遺産)暫定リスト入りを決めました。長崎県内の 20箇所ある構成資産のうち、五島列島では 6箇所の教会群が暫定リスト入リをしています。


日本で一番美しいといわれる高浜海水浴場などの砂浜、今も人々の暮らしに息づく教会、雄大な景観が心を癒す大瀬崎灯台など、大自然とともに歴史文化あふれる島です


長崎県五島市・(社)五島市観光協会


当協議会では旧日本海軍の海没処分された潜水艦を通じて、平和への思いを発信する資料館の五島への建設を目指しています。
当時世界最大潜水艦伊号400型を含む 24隻(五島列島沖に沈む)資料館建設推進協議会


あとは長崎港への出航を待つばかり
ああ、福江の港、忘れられない港になりそうです


最後に福江港のターミナル内の様子をご覧ください


福江港ターミナルに貼ってあった五島の四季・春夏秋冬の 4種類のポスター

ひとたび五島 一度、春の陽気な五島へ
鬼岳と鐙瀬溶岩海岸


ひとたび五島 一度、夏の楽しい五島へ
高浜海水浴場


ひとたび五島 一度、秋の静かな五島へ
江上天主堂と旧五輪教会堂


ひとたび五島 一度、冬の美しい五島へ
大瀬埼灯台


うわーっ!
春も、夏も、秋も、冬も、
いつ来ても五島はすばらしいんですね!
このポスターで五島の四季のうつくしさがよくわかりました♪♪




五島キリシタンの歴史

日本へのキリスト教伝来は、フランシスコ・ザビエルが鹿児島に上陸した 1549年、五島では、1566年1月中頃、福江島に入った 2人の修道士によって宣教が始まりますが、厳しい状況下での懸命の活動でした。


そして、1614年、徳川幕府の禁教政策で、日本国内から司祭たちが追放され、国内でキリシタンたちが殉教していたとき、五島でも、1624年に殉教者がでたことがヨーロッパの記録に残されていますが、やがて、五島のキリシタンについては何も語られなくなります。


ところが、1797年、五島藩主が大村藩主に開拓民を要請し、大村藩の外海地方から、結果的に 3,000人あまりの人々が海を渡り、五島各地に集落をつくりましたが、彼らの多くは、実はキリシタンだったようです。表面上は仏教徒を装い、再び、司祭が戻り、自由に信仰することができる日が来ることを信じて、畑を耕し、漁をしながら、洗礼を授けオラショ(祈り)をする生活をしていました。


そして、幕末、長崎の居留地の外国人のためにできた教会堂で、五島のキリシタンは、持ち望んでいた司祭と会いますが、いまだにキリスト教は禁じられており、1867年に浦上でキリシタンに対する追害がはじまると五島にも同様に追害が起こりました。しかし、徳川幕府と同じ禁教政策をした明治政府は諸外国の批判を受けて、1873年、禁教の高札を撤去し、キリスト教を信仰することを黙認しました。


こうして 1877年からは司祭たちの五島巡回がはじまり、信徒たちの集落に、念願の教会堂が建てられていきました。このように、今、五島にある教会堂は、いずれも、信仰の自由を得た証として、その歴史を背負ったキリシタンの子孫が建てた「祈りの家」であることを、ぜひ御潮解ください。



他にも主要な教会の説明文が書かれたパネルがありました。この説明文は、シンプルで短いのですがとてもよくまとまっていて、これらの教会がいかに重要で神聖なのかがとてもよくわかる文章でした。文才がある方が、気持ちを込めて調べ、綴ったんだと思います!!
ぜひ、一つ一つお読みください。


牢屋の窄殉教記念教会(ろうやのさこじゅんきょうきねんきょうかい) 昭和59年(1984年)建立
明治元年(1868年)、この地で久賀島内の信徒達が捕えられ、12畳ほどの狭い牢に 200名余が押し込められました。これは畳1枚あたり17人という狭さで、横になることも出来ず、排泄もその場にしなければならないという惨状でした。8ヶ月にわたる入牢で、42人の信徒が殉教しました。この教会は、命をかけて信仰を守り抜いた人々をたたえるために建てられました。


旧五輪教会堂(きゅうごりんきょうかいどう) 明治14年(1881年)建立
教会のなかった五輪地区の人々は、取り壊される予定だった旧浜脇教会を譲り受け、解体していかだで運んでこの地に再建しました。約50年後、痛みが激しくなったため、新しい教会を隣接した場所に建てて、旧五輪教会堂は保存することになり、この時点で市が譲り受け教会の役目を終えています。各地に教会が建立されはじめた当時の教会建築を物語る、五島列島最古の木造教会で、国の重要文化財です。


五輪教会(ごりんきょうかい) 昭和60年(1985年)建立
旧五輪教会堂の老朽化により昭和60年(1985年)に建てられた、新しい教会です。険しい山を背景に、奈留瀬戸に面した小さな漁港のわずかな土地に、旧五輪教会堂と並んで建っています。五輪地区は、現在でも車が入る道はなく、訪れる人は途中で車を下りて山道を歩くか、海上タクシーなど船を利用する方法がとられています。


江上天主堂(えがみてんしゅどう) 大正7年(1918年)建立
信徒たちが、キビナゴの地引網の収入など建築資金の全てを出し合い、完成させました。建設中は、例年になくキビナゴが大漁で、信徒たちは「神のお恵み」と感謝しあったといいます。柱の手描きの木目模様、花を描いた窓の透明ガラスなどの工夫が特徴です。日本の木造教会の中でも特に完成度が高く、教会建築の名工、鉄川与助の代表作としても重要で、国の重要文化財に指定されています。


井持浦教会(いもちうらきょうかい) 昭和63年(1988年)建立
井持浦教会の境内には日木初の「ルルドの泉」があります。フランス人宣教師ペルー師は、最初の教会の建築から 2年後(明治32年)、聖母出現の地であるフランスのルルドを模した洞窟を創設することを呼びかけます。五島の各地から形の良い石や珍しい岩石が集められ、ルルドの泉が築かれました。完成後本場から取り寄せたルルドの奇跡の泉水を注ぎ入れ聖母像が洞窟に収められ、日本初のルルドの歴史が始まりました。
※「ルルドの泉」とは:フランスの聖母出現の地、ルルドにある泉。その水を飲むと病が治ると言われています。


堂崎教会(どうざききょうかい) 明治40年(1907年)建立
明治6年(1873年)の禁教の高札撤去後、五島初切のクリスマスミサが堂崎の浜辺で捧げられました。そして堂崎は五島キリシタン復活後の拠点となっていきます。堂崎教会は、明治40年(1907年)に完成しました。赤レンガ洋風建築の、落着きと安定感のある美しい建物で、五島の他の同型教会のモデルになりました。


奈留から福江に向かう洋上に浮いていたヤツの模型がありました

浮体式洋上風力発電 1/100模型



ようこそ!五島へ!!
五島のゆるキャラ勢ぞろい~☆

左からバラモンちゃん、つばきねこ、ごとりん


九州みなとオアシス


みみなとオアシス五島福江


全力で走れ V・ファーレン長崎のポスター


ここは長崎県です。もちろん、このお方は福山雅治~ぅ


チーズ饅頭 五島浪漫を自分自身へのお土産として買いました
後日自宅で食べましたが、しっとりしててチーズ風味がとっても美味しかったです!


▼今回の五島・長崎旅行
東京遊覧飛行&富士山真っ白 五島旅行スタート!ソラシドエアで長崎へ
長崎空港箕島大橋を徒歩で渡る。長崎空港マリンターミナルの出航シーンも。
天正遣欧少年使節顕彰之像(長崎 森園公園)と箕島大橋の長崎名所タイルパネル
ORCオリエンタルエアブリッジのターボプロップ旅客機で福江島 五島つばき空港へ
五島バス(路線バス)で下五島の玄関口 福江港ターミナルへ
五島港公園から福江市街散策、五島牛100%ハンバーガーにありつく
日本唯一の海城!福江城跡(石田城跡/長崎県立五島高校)は三方が海に臨む日本で唯一つの海城
福江武家屋敷通りの黒い溶岩の石垣が続く風情。江戸時代の長崎県五島福江島のたたずまい
福江散歩 明人堂、六角井、倭寇・王直ゆかりの地、ナタオレノキ etc
EV(電気自動車)で五島福江島ドライブ!鬼岳、鐙瀬熔岩海岸などの島風景が美しい
西の高野山 大宝寺は弘法大師(空海)ゆかりの地、大宝浦(大宝の浜)が目の前に広がっていた
武者のぼり 長崎県五島 福江島井持浦の端午の節句、人生初電気自動車チャージ
井持浦教会のルルドの泉参拝。井持浦ルルドの聖母マリア像がお美しい。
大瀬崎断崖と大瀬崎灯台、立谷教会跡地(無原罪の聖母像)、名もなきキリシタン墓地
五島玉之浦ドライブ♪♪ 玉之浦港、玉之浦椿発見の地周辺、高浜海水浴場など
五島福江島 空海記念碑 辞本涯の碑、渕ノ元カトリック墓碑群のマリアさま
堂崎天主堂(堂崎教会)。アルメイダ、マルマン神父、ペルー神父、聖ヨハネ五島らの物語が息づく美しい教会
日本三大うどん!五島うどんを本場五島で~ ヒラスとシビマグロの握りもいただきました~♪♪
ガイド付き 五島列島キリシタン物語ツアー ~久賀島・奈留島編~で世界遺産の島へ
世界遺産の島 久賀島の集落 浜脇教会、五島崩れの牢屋の窄殉教地(ろうやのさこ)など
世界遺産 旧五輪教会堂へ ゴシック様式のコウモリ天井(リブ・ヴォールト天井)がなめらかでうるわしい♪♪
海上タクシーで久賀島から奈留島へ。奈留港を散歩。
世界遺産・江上天主堂は奈留島の宝物、夢のような教会!奈留島の江上集落(江上天主堂とその周辺)
玉之浦椿の楊枝入れのお土産を福江港ターミナルで買いました♪♪
長崎の船旅!九州商船のジェットフォイル「ぺがさす号」で福江港から長崎港へ
サバサンド(鯖サンド)は長崎新名物♪♪ 長崎オランダ通り・葉山珈琲のサババーガーはおいしー
野母商船の高速船「鷹巣」号に乗って長崎港から高島港(高島)へ
三菱創業者 岩崎彌太郎像、高島石炭資料館など長崎県 高島炭鉱めぐり
長崎県高島の権現山公園・展望台へ 南洋井坑 排気坑跡も発見
高島はタカラジマ!長崎県高島の遺跡いろいろ 三角溝(オランダ式側溝)
世界文化遺産 高島北渓井坑跡は日本最初の洋式竪坑!
「俊寛」号で高島から長崎港へ 南蛮亭の五色うどんをカラフルにかっ喰らう
サント・ドミンゴ教会跡資料館 → 岡まさはる記念長崎平和資料館
穴弘法奥之院霊泉寺 穴弘法の穴の中で限りない光が輝いた!
穴弘法奥之院 霊泉寺の石仏と裏山でざわめく風の音・木々の音
長崎平和公園・松山町防空壕群跡で平和の大切さを学ぶ
玉之浦椿の画像集!本場下五島で見た写真、絵、イラスト、デザインなどが大集合
玉之浦椿の楊枝立てを、鉛筆立てとして活用♪♪ 五島の名椿が僕の机で咲きました!


▼あわせて読みたい関連記事

玉之浦椿の楊枝立てを、鉛筆立てとして活用♪♪ 五島の名椿が僕の机で咲きました!

玉之浦椿の楊枝立てを、鉛筆立てとして活用♪♪ 五島の名椿が僕の机で咲きました!


お土産・コレクションブログの一覧

【お土産・コレクション 決定版!】おすすめお土産・コレクションブログ記事一覧 グッズの写真たくさん有♪♪


長崎旅行記(長崎ブログ)の一覧

【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪