村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

皇居は「特別史跡 江戸城跡」だった - 皇居の中や皇居内乾通りの景色を特別レポート!

令和初&即位後最初の一般参賀のドキュメント!皇居正門→二重橋(正門鉄橋)→中門→宮殿東庭&長和殿→乾通り→乾門

皇居 伏見櫓(江戸城伏見櫓)

皇居 伏見櫓(江戸城伏見櫓)


正門石橋(二重橋)と一般参賀の大群衆

正門石橋(二重橋)とその向こう側の大群衆


緑青色の銅瓦葺き屋根がうつくしい長和殿(宮殿)

緑青色の銅瓦葺き屋根がうつくしい長和殿(宮殿)


長和殿前の宮殿東庭を埋め尽くした参賀者

長和殿前の宮殿東庭を埋め尽くした参賀者


塔の坂を歩いて下る日の丸ハッピ姿の参賀者

塔の坂を歩いて下る日の丸ハッピ姿の参賀者


乾通りから見えた皇居 富士見多聞(西面)

乾通りから見えた皇居 富士見多聞(西面)


乾通りから見えた皇居 道潅濠

乾通りから見えた皇居 道潅濠


一般参賀のルート(東京駅→皇居・宮殿東庭へ)

僕が通った一般参賀のルート(東京駅→皇居・宮殿東庭へ)
令和元年(2019年)5月4日 村内伸弘撮影




皇居内に突入します!!
皇居の中へ入っちゃいます!!!!!


午前9時12分。皇居正門前の皇宮護衛官


皇居正門をくぐり抜けます
この門をくぐり抜けると、そこには「新しい時代」がある!そんな気分です!!


一般参賀の参賀者の大行列が皇居宮殿前の広場へと集団で移動していきます


皇居の中の新緑、格別に目にまぶしいです!!


おーっ!櫓(やぐら)が前方に見えてきました!!


伏見櫓(ふしみやぐら)
うつくしい二重櫓が僕たちをお出迎えしてくれたのです!!


青い空の下、参賀者みんなでスマホやデジカメを頭上に掲げて、皇居宮殿前の宮殿東庭に向かっています。


後ろを振り返るとこんな感じ(爆笑)

史上希に見る大行列!!
みんな、新しい天皇陛下の即位をお祝いしようという人々の集団です


午前9時15分。正門鉄橋(二重橋)の上を通過中の大群衆 笑
大行列が一般参賀が行われる宮殿東庭に吸い込まれていきます!!!!


僕・村内伸弘、正門鉄橋を通過中
皇居前広場に大群衆がいるのがよーく見えました!!


めがね橋のような正門石橋と二重橋濠


厳密に言うと、今この写真を撮っている正門鉄橋が「二重橋」と言うそうなのですが、僕はこのめがね橋のような石橋と今立っている鉄橋が "二重"になっているので「二重橋」と前から思っているので、二つの橋とも "二重橋"として紹介しています(^^)/


宮殿中門(なかもん)。この中門をくぐり抜け、一般参賀の会場・宮殿東庭にまもなく入ります!!


すばらしい日の丸ルック!!心の中で僕は勝手に "愛国おばさん"と名付けましたw


中門通過中!皇居宮殿(長和殿)が見えました!!


宮殿の長和殿(ちょうわでん)は銅瓦葺きの緑青色の屋根が鮮烈です!!!!!


青空の下、緑青色の屋根が延々と伸びる絶景です!!!!


宮殿東庭の緑の木々


はっはっはw もはや "群衆"ではなく "大群(大軍?)"


再び振り返ると~ 笑

どんだけ人がいるんだろうw


人、人、人、人、人、人~っ


小刻みにしか前進できないです
要するに普通には歩けな~い


数センチづつ前へ進んでいきます


天皇陛下のご即位をお祝いするのにふさわしい陽気です!


マスコミのカメラも大放列


大放列の前を大行列が通ってく~(爆笑)


ニッポンは平和です


天皇陛下がお言葉を述べられるバルコニーの前に着きました!!


午前9時22分。ほぼバルコニーを正面から見られる場所に陣取れました


約40分後に、天皇陛下のお出ましです!
でも、このすし詰め状態で 40分間立ち続けるのは結構キツイw


時代はもう平成ではありません。
すでに令和の時代になっているのです。


長和殿は長さ約160メートルの壮大な建物です


高校生の頃行った昭和天皇の一般参賀の時なんか、皇居や陛下にカメラを向けようとしたら右翼にぜったいぶん殴られてたと思います。時代は変わりました 笑


お出まし時間は、10時00分頃の予定です


「令和」と書かれた色紙を掲げる人もいました


さあ、まもなく令和元年5月4日
令和初の一般参賀の第1回目のスタートです!!



僕が謹んで撮影した天皇陛下のお言葉です。
どうぞご覧下さい。
   ↓ ↓ ↓ ↓ 
▼永久保存版動画 - 令和最初の一般参賀

動画謹撮&謹制: 村内伸弘(ムラウチドットコム)



一般参賀 第一回目、終了しました。

世界平和と我が国の一層の発展を願う陛下のお言葉に一同大感動!大感激!


午前10時7分。参賀者は全員退出します


松の塔(照明灯)

松の塔(まつのとう)

松の塔は,宮殿造営に際して国民からの寄付金で造られた照明灯です。若松の葉をかたどり,吉祥としての松の強い生命力が表現されています。上端の輪は,古代女性の装身具釧(くしろ)をかたどったものです。この釧の先端までの高さは約16メートルです。

宮内庁ホームページより引用


塔の坂


塔の坂をみんなで下って、皇居を後にします


このように塔の坂は大混雑!


のぼり旗を手に塔の坂を歩く日の丸はっぴを着た参賀者たち
この日の丸ハッピ、あまりにもかっこ良すぎます!!


天皇陛下萬歳ののぼり旗と塔の坂を埋め尽くす参賀者たち


振り返ると~ ははははw すごい人の数


それとこれまだ皇居内です。皇居ってどんだけ広いんだろ!!



前回、一般参賀に来たときは退出口が坂下門だったので、今回は乾門(いぬいもん)から出てみます。


皇居内にある宮内庁(くないちょう)の庁舎


皇居東御苑案内図

皇居東御苑案内図


左が乾門のようです。左に進みます。


宮内庁庁舎は昭和10年(1935年)建築。おしゃれですよね~


この道(皇居乾通り)は生まれて初めて通ります!緑がすごいです!


道の左側に古そうな塀や石垣がありました


続いて、道の右側には巨大な石垣が見えてきました!
手前は蓮池濠


江戸城本丸にあった富士見多聞(西面)
江戸時代から現存する唯一の多聞で、江戸時代ここから富士山を望めたようです
※多聞とは城郭の石垣上に建てられた長屋のこと


乾通りを埋め尽くす参賀者


皇居 局門
サムライが出てきそうな感じですね 笑


皇居の中ってこんなに緑が鮮やかだったんですね!

季節も GWでちょうどグッドタイミング!皇居、新緑がすばらしいです!!


皇居 門長屋


門長屋、江戸時代にタイプスリップしたかのような雰囲気です。


いそがしいです!
道の左や右には歴史的建造物、そしてみずみずしい新緑。
右見て、左見てと乾通りは忙しいです(笑)



富士見多聞(西面)



ああ、やっぱり皇居って「特別史跡 江戸城跡」だったんです!この道を通ると強くそれを感じます!!



道灌濠(どうかんぼり)

今度は、道灌濠だって~


道灌(どうかん)だから、もう名前からして "太田道灌ゆかりの地"で間違いなし!やっぱり、皇居は江戸城だったのでした!!


皇宮警察本部 吹上護衛署 外庭東門警備派出所


すごーい!!この中が吹上御所(吹上御苑)なんですね!



西詰橋


乾濠(いぬいぼり)と石垣


今回、退出する乾門が近くなって、ますます新緑が目にまぶしくなってきました!

皇居ワンダフル!


乾通りの突き当たりの乾門が見えてきました


かっけぇー!このマツの枝ぶりが見事見事!!


写真右側、乾門近くのイチョウも素晴らしい!


皇居ビューティフル!



乾門(いぬいもん)に到着~☆


乾門を通り抜け中~


乾門は明治時代に作られた門だそうです
※江戸城の乾(戌亥/北西)の方向にある門


普段は閉まっていて、一般参賀や一般公開の時だけ開門されるそうですので貴重な開門写真になりました♪♪


乾門(上覧所跡)の案内板


乾門を退出した参賀者


乾門の外でもマスコミがインタビューをしていました


皇居内、めちゃくちゃファンタスティックでした!!
皇居の中、あなたもチャンスがあったら入ってみて下さい♪♪



▼続けて見る
皇居 一般参賀ドキュメント 前編へ





皆さん、「令和」は夢咲き誇るすばらしい時代になりますよ~☆






▼僕が撮った上皇さまと上皇后さま

動画謹撮&謹制: 村内伸弘(ムラウチドットコム)



▼あわせて読みたい関連記事

令和最初の一般参賀でお言葉を述べられる天皇陛下

【永久保存版】新天皇陛下のお言葉!令和最初&即位後初の一般参賀=ご即位一般参賀 第1回目の動画(皇居)


平成21年/2009年 新年一般参賀(皇居)

平成21年 新年一般参賀で皇居内に入りました


昭和天皇陵へ退位報告

感激!天皇・皇后両陛下が僕たちに手を振って下さった!八王子の昭和天皇陵へ退位の報告に来られました


八王子市民、天皇皇后両陛下をお出迎え。多摩御陵にて

僕ら八王子市民、天皇皇后両陛下をお出迎え。初夏の陽気の中、多摩御陵の新緑の中、平成の御代に感謝!


天皇陛下/平成天皇 - 1990年(平成2年) 即位の礼

即位の礼全記録 平成時代の幕開け & 天皇陛下、涙声で「国民に感謝する」


新元号は 令和(れいわ)

新元号は 令和(れいわ)- ようこそ令和!こんにちは令和!!はじめまして令和!!!! 


新元号「令和」はどんな時代になる?

「令和」はどんな時代になる?→ こんな時代になる!


新元号は「令和(れいわ/Reiwa)」

新元号「令和」まとめ - 令和元年へカウントダウン!令和時代幕開けへ


東京旅行記(東京ブログ)の一覧

【東京旅行記 決定版!】おすすめ東京ブログ記事一覧 東京の写真たくさん有♪♪


政治・社会ブログの一覧

【政治・社会 決定版!】おすすめ政治・社会ブログ記事一覧 政治や社会の情報たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する